ロクソドンの平和の番人/Loxodon Peacekeeper

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
3行: 3行:
 
2[[マナ]]で4/4と強力だが、[[対戦相手]]の[[ライフ]]が[[あなた|自分]]より少なくなると裏切る(というより、弱っている方の味方に就く)、という強烈な[[ペナルティ能力]]を持っている。
 
2[[マナ]]で4/4と強力だが、[[対戦相手]]の[[ライフ]]が[[あなた|自分]]より少なくなると裏切る(というより、弱っている方の味方に就く)、という強烈な[[ペナルティ能力]]を持っている。
  
[[パワー]]や[[タフネス]]は優秀なので、序盤から能動的にライフを削りに行かない[[コントロールデッキ]]の[[ブロッカー]]に使うのが良いだろうか。使うのならば[[コントロール (ルール用語)|コントロール]]を維持するためのライフ調整手段や、コントロールを奪われそうになったときに[[生け贄に捧げる]]手段([[投げる]]など)などを用意しておきたい。
+
[[パワー]]や[[タフネス]]は優秀なので、序盤から能動的にライフを削りに行かない[[コントロール (デッキ)|コントロールデッキ]]の[[ブロッカー]]に使うのが良いだろうか。使うのならば[[コントロール (ルール用語)|コントロール]]を維持するためのライフ調整手段や、コントロールを奪われそうになったときに[[生け贄に捧げる]]手段([[投げる]]など)などを用意しておきたい。
  
 
*[[聖なる鋳造所/Sacred Foundry]]をはじめとした[[ショックランド]]や[[ペインランド]]、[[フェッチランド]]を使うことにより[[色マナ]]供給を安定させた上で[[黒焦げ/Char]]などの優秀な[[呪文]][[カード]]を組み込めば、思いのほか強力な[[デッキ]]に仕上がるかもしれない。
 
*[[聖なる鋳造所/Sacred Foundry]]をはじめとした[[ショックランド]]や[[ペインランド]]、[[フェッチランド]]を使うことにより[[色マナ]]供給を安定させた上で[[黒焦げ/Char]]などの優秀な[[呪文]][[カード]]を組み込めば、思いのほか強力な[[デッキ]]に仕上がるかもしれない。
 
*登場時には[[マナ・バーン]]があったため、裏切らせるためのライフ調整が容易で使いづらさが目立っていた。一方、[[対戦相手]]に故意のマナ・バーンでライフを削らせながら、自分は何らかの変換手段でライフを減らし[[アドバンテージ]]を得るという手法も考えられていた。
 
*登場時には[[マナ・バーン]]があったため、裏切らせるためのライフ調整が容易で使いづらさが目立っていた。一方、[[対戦相手]]に故意のマナ・バーンでライフを削らせながら、自分は何らかの変換手段でライフを減らし[[アドバンテージ]]を得るという手法も考えられていた。
 
 
*裏切る能力が[[ガズバンのオーガ/Ghazban Ogre]]と対になっている。
 
*裏切る能力が[[ガズバンのオーガ/Ghazban Ogre]]と対になっている。
 
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[ロクソドン/Loxodon]]([[背景世界/ストーリー用語]])
 
*[[ロクソドン/Loxodon]]([[背景世界/ストーリー用語]])
 
*[[カード個別評価:ミラディン]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:ミラディン]] - [[レア]]

2014年11月20日 (木) 00:59時点における版


Loxodon Peacekeeper / ロクソドンの平和の番人 (1)(白)
クリーチャー — 象(Elephant) 兵士(Soldier)

あなたのアップキープの開始時に、ライフの総量が最も低いプレイヤーはロクソドンの平和の番人のコントロールを得る。複数のプレイヤーが最も低いライフの総量で同点である場合、あなたはそれらの一方を選び、そのプレイヤーはロクソドンの平和の番人のコントロールを得る。

4/4

2マナで4/4と強力だが、対戦相手ライフ自分より少なくなると裏切る(というより、弱っている方の味方に就く)、という強烈なペナルティ能力を持っている。

パワータフネスは優秀なので、序盤から能動的にライフを削りに行かないコントロールデッキブロッカーに使うのが良いだろうか。使うのならばコントロールを維持するためのライフ調整手段や、コントロールを奪われそうになったときに生け贄に捧げる手段(投げるなど)などを用意しておきたい。

参考

MOBILE