棲み家

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
5行: 5行:
 
[[プレーンシフト]]で登場した5枚の[[サイクル]]のみがこの[[サブタイプ]]を持つ。棲み家は全て「[[戦場に出る|戦場に出た]]ときに棲み家でない土地を1つ[[手札]]に[[戻す|戻さ]]ないかぎり、これを[[生け贄に捧げる]]」という[[能力]]を持っている。同[[エキスパンション]]に存在する[[開門]]能力の土地版と言ったところで、[[バウンスランド]]とも類似する。
 
[[プレーンシフト]]で登場した5枚の[[サイクル]]のみがこの[[サブタイプ]]を持つ。棲み家は全て「[[戦場に出る|戦場に出た]]ときに棲み家でない土地を1つ[[手札]]に[[戻す|戻さ]]ないかぎり、これを[[生け贄に捧げる]]」という[[能力]]を持っている。同[[エキスパンション]]に存在する[[開門]]能力の土地版と言ったところで、[[バウンスランド]]とも類似する。
  
[[5色地形]]を除くと初めての、3つの[[色]]の[[色マナ]]を平等に出せる[[3色地形]]として注目を集めた(それまでは[[レイスランド]]のように不平等だった)。
+
[[5色土地]]を除くと初めての、3つの[[色]]の[[色マナ]]を平等に出せる[[3色土地]]として注目を集めた(それまでは[[レイスランド]]のように不平等だった)。
  
*この能力は「棲み家」という[[サブタイプ]]自体が持つわけではないので、何らかの方法で他の土地が「棲み家」になっても、その土地が戦場に出たときにこの能力が[[誘発]]するようなことは無い。[[ルール文章]]に書かれている場合のみ誘発する。もちろん、他の「棲み家」が戦場に出たときに戻すことはできなくなるので注意。
+
*この能力は「棲み家」という[[サブタイプ]]自体が持つわけではないので、何らかの方法で他の土地が「棲み家」になっても、その土地が戦場に出たときにこの能力が[[誘発]]するようなことはない。[[ルール文章]]に書かれている場合のみ誘発する。もちろん、他の「棲み家」が戦場に出たときに戻すことはできなくなるので注意。
 
*[[カウンター (目印)|カウンター]]を1、2個使った[[宝石鉱山/Gemstone Mine]]や、[[タップ]]してしまった[[見捨てられた都市/Forsaken City]]を戻して再利用することもできる。
 
*[[カウンター (目印)|カウンター]]を1、2個使った[[宝石鉱山/Gemstone Mine]]や、[[タップ]]してしまった[[見捨てられた都市/Forsaken City]]を戻して再利用することもできる。
 
*[[停滞/Stasis]]と相性がよいため、[[ステイシス]]デッキで使われることがある。
 
*[[停滞/Stasis]]と相性がよいため、[[ステイシス]]デッキで使われることがある。
*戻すべき土地が無い場合(あるいは土地を戻したくない場合)でも、生け贄に捧げる[[誘発型能力]]の[[解決]]前に、タップしてマナを引き出すことができる。
+
*戻すべき土地がない場合(あるいは土地を戻したくない場合)でも、生け贄に捧げる[[誘発型能力]]の[[解決]]前に、タップしてマナを引き出すことができる。
 
*[[カード名]]以外の[[サブタイプ]]を持つ、初めての土地。
 
*[[カード名]]以外の[[サブタイプ]]を持つ、初めての土地。
 
**当時は、「すべての土地はそのカード名と同じ名前の土地タイプを持つ」というルールがあった。[[砂漠]]や[[ウルザの]]などは、その名残である。
 
**当時は、「すべての土地はそのカード名と同じ名前の土地タイプを持つ」というルールがあった。[[砂漠]]や[[ウルザの]]などは、その名残である。

2021年2月13日 (土) 23:15時点における版

棲み家/Lairは、土地タイプの1つ。


Dromar's Cavern / ドロマーの洞窟
土地 — 棲み家(Lair)

ドロマーの洞窟が戦場に出たとき、あなたがコントロールする棲み家(Lair)でない土地を1つ、オーナーの手札に戻さないかぎり、ドロマーの洞窟を生け贄に捧げる。
(T):(白)か(青)か(黒)を加える。


プレーンシフトで登場した5枚のサイクルのみがこのサブタイプを持つ。棲み家は全て「戦場に出たときに棲み家でない土地を1つ手札戻さないかぎり、これを生け贄に捧げる」という能力を持っている。同エキスパンションに存在する開門能力の土地版と言ったところで、バウンスランドとも類似する。

5色土地を除くと初めての、3つの色マナを平等に出せる3色土地として注目を集めた(それまではレイスランドのように不平等だった)。

  • この能力は「棲み家」というサブタイプ自体が持つわけではないので、何らかの方法で他の土地が「棲み家」になっても、その土地が戦場に出たときにこの能力が誘発するようなことはない。ルール文章に書かれている場合のみ誘発する。もちろん、他の「棲み家」が戦場に出たときに戻すことはできなくなるので注意。
  • カウンターを1、2個使った宝石鉱山/Gemstone Mineや、タップしてしまった見捨てられた都市/Forsaken Cityを戻して再利用することもできる。
  • 停滞/Stasisと相性がよいため、ステイシスデッキで使われることがある。
  • 戻すべき土地がない場合(あるいは土地を戻したくない場合)でも、生け贄に捧げる誘発型能力解決前に、タップしてマナを引き出すことができる。
  • カード名以外のサブタイプを持つ、初めての土地。
    • 当時は、「すべての土地はそのカード名と同じ名前の土地タイプを持つ」というルールがあった。砂漠ウルザのなどは、その名残である。
    • 実際のカードには、「(カード名)は、その土地タイプに加えて、棲み家でもある。/(Card Name) is a Lair in addition to its land type.」と書かれている。このような文章の印刷された土地は、唯一これらのみ。

該当カード

プレーンシフト棲み家サイクル。それぞれがインベイジョン伝説のドラゴンに対応している。

参考

MOBILE