Phyrexian Gremlins
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
(7人の利用者による、間の9版が非表示) | |||
3行: | 3行: | ||
[[アーティファクト]]専門の[[タッパー]]。これ自身を[[タップ]]状態に留めることで、タップしたアーティファクトの[[アンタップ]]を阻止できる。 | [[アーティファクト]]専門の[[タッパー]]。これ自身を[[タップ]]状態に留めることで、タップしたアーティファクトの[[アンタップ]]を阻止できる。 | ||
− | 結果的に、[[起動コスト]]にタップを含むアーティファクトや、[[ | + | 結果的に、[[起動コスト]]にタップを含むアーティファクトや、[[静態の宝珠/Static Orb]]などのアンタップ状態にのみ機能するアーティファクトは無力化される。これ自体が[[除去]]されたり、他の[[アンタップ]]手段があったりしたらダメとはいえ、アーティファクト除去が苦手な[[黒]]としてはわりと有効なアーティファクト対策である。 |
− | *[[第6版]]のルール改訂で[[能力]]が弱体化した[[カード]]の1つ。第6版より前は「アーティファクトの能力はアンタップ状態の場合にのみ機能する」というルールがあり、タップすれば、どのアーティファクトの能力も無力化することができた。例えばこのカードで[[対戦相手]]の[[象牙の塔/Ivory Tower]]をタップ状態に固定すれば、相手の[[ライフ]][[回復]]を阻止できていた。第6版以降のルールでは、(例えば[[ | + | *[[第6版]]のルール改訂で[[能力]]が弱体化した[[カード]]の1つ。第6版より前は「アーティファクトの能力はアンタップ状態の場合にのみ機能する」というルールがあり、タップすれば、どのアーティファクトの能力も無力化することができた。例えばこのカードで[[対戦相手]]の[[象牙の塔/Ivory Tower]]をタップ状態に固定すれば、相手の[[ライフ]][[回復]]を阻止できていた。第6版以降のルールでは、(例えば[[静態の宝珠/Static Orb]]のように)能力自体に特にそう書いていなければアーティファクトの能力はタップ状態でも機能するので、先述のようなことはできない。 |
− | *印刷時は'''[[グレムリン]]'''/''Gremlin(s)'' | + | *印刷時は'''[[グレムリン]]'''/''Gremlin(s)''という当時特有の[[クリーチャー・タイプ]]を持っていたが、2008年1月18日の[[オラクル]]更新で一時期[[アウフ]]へと変更されていた。その後、[[ミラディン包囲戦]]の[[解剖妖魔/Flensermite]]でグレムリンが復活したのに合わせて、2011年2月4日のオラクル更新でグレムリンに戻された。さらに[[2021年]]6月の[[オラクル]]変更で[[ファイレクシアン]]が追加されたが、[[名前]]側が複数形のせいで[[カード名とクリーチャー・タイプが同じカード]]に成り損ねた。 |
− | *[[ | + | *後に、[[青]]くなり能力が[[クリーチャー]]専用となった[[砂イカ/Sand Squid]]が登場した。 |
+ | *[[ミラディンの傷跡]]において[[錆ダニ/Rust Tick]]という調整版が出たが、残念なことに[[ファイレクシア/Phyrexia]]陣営ではない。 | ||
==参考== | ==参考== | ||
*[[カード個別評価:アンティキティー]] - [[コモン]]4 | *[[カード個別評価:アンティキティー]] - [[コモン]]4 |
2021年6月22日 (火) 20:57時点における最新版
Phyrexian Gremlins (2)(黒)
クリーチャー — ファイレクシアン(Phyrexian) グレムリン(Gremlin)
クリーチャー — ファイレクシアン(Phyrexian) グレムリン(Gremlin)
あなたは、あなたのアンタップ・ステップにPhyrexian Gremlinsをアンタップしないことを選んでもよい。
(T):アーティファクト1つを対象とし、それをタップする。それは、Phyrexian Gremlinsがタップ状態であり続けるかぎり、それのコントローラーのアンタップ・ステップにアンタップしない。
アーティファクト専門のタッパー。これ自身をタップ状態に留めることで、タップしたアーティファクトのアンタップを阻止できる。
結果的に、起動コストにタップを含むアーティファクトや、静態の宝珠/Static Orbなどのアンタップ状態にのみ機能するアーティファクトは無力化される。これ自体が除去されたり、他のアンタップ手段があったりしたらダメとはいえ、アーティファクト除去が苦手な黒としてはわりと有効なアーティファクト対策である。
- 第6版のルール改訂で能力が弱体化したカードの1つ。第6版より前は「アーティファクトの能力はアンタップ状態の場合にのみ機能する」というルールがあり、タップすれば、どのアーティファクトの能力も無力化することができた。例えばこのカードで対戦相手の象牙の塔/Ivory Towerをタップ状態に固定すれば、相手のライフ回復を阻止できていた。第6版以降のルールでは、(例えば静態の宝珠/Static Orbのように)能力自体に特にそう書いていなければアーティファクトの能力はタップ状態でも機能するので、先述のようなことはできない。
- 印刷時はグレムリン/Gremlin(s)という当時特有のクリーチャー・タイプを持っていたが、2008年1月18日のオラクル更新で一時期アウフへと変更されていた。その後、ミラディン包囲戦の解剖妖魔/Flensermiteでグレムリンが復活したのに合わせて、2011年2月4日のオラクル更新でグレムリンに戻された。さらに2021年6月のオラクル変更でファイレクシアンが追加されたが、名前側が複数形のせいでカード名とクリーチャー・タイプが同じカードに成り損ねた。
- 後に、青くなり能力がクリーチャー専用となった砂イカ/Sand Squidが登場した。
- ミラディンの傷跡において錆ダニ/Rust Tickという調整版が出たが、残念なことにファイレクシア/Phyrexia陣営ではない。