装身/Suit Up
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
1行: | 1行: | ||
{{#card:Suit Up}} | {{#card:Suit Up}} | ||
− | + | [[うねる待ち伏せ/Serpentine Ambush]]等に似た、[[P/T]]を大きめの値に書き換える[[インスタント]]。 | |
[[クリーチャー]]だけでなく[[機体]]も[[搭乗]]要員無しで[[アーティファクト・クリーチャー]]にすることができる。他の似た呪文に比べてやや[[重い]]が[[キャントリップ]]がつき、[[コンバット・トリック]]として使うと[[カード・アドバンテージ]]を得やすくなっている。 | [[クリーチャー]]だけでなく[[機体]]も[[搭乗]]要員無しで[[アーティファクト・クリーチャー]]にすることができる。他の似た呪文に比べてやや[[重い]]が[[キャントリップ]]がつき、[[コンバット・トリック]]として使うと[[カード・アドバンテージ]]を得やすくなっている。 | ||
− | [[リミテッド]]でも、[[神河:輝ける世界|同セット]]には機体が多数収録されているし、コンバット・トリックとしても悪くない。この手の[[カード]]は下地がいないと[[手札]]で[[腐る|腐り]]がちなのが短所だが、これはキャントリップがついたことで、最悪[[対戦相手]]のクリーチャーを対象にすれば効率は悪いが別のカードに変換できるという利点を持ち、取り回しが良い。もちろん機体を[[ピック]] | + | [[リミテッド]]でも、[[神河:輝ける世界|同セット]]には機体が多数収録されているし、コンバット・トリックとしても悪くない。この手の[[カード]]は下地がいないと[[手札]]で[[腐る|腐り]]がちなのが短所だが、これはキャントリップがついたことで、最悪[[対戦相手]]のクリーチャーを対象にすれば効率は悪いが別のカードに変換できるという利点を持ち、取り回しが良い。もちろん機体を[[ピック]]できているならば、更に期待値を上げてもよいはず。 |
[[構築]]ではコンバット・トリックとしてはやはりちょっと重め。[[対応]]して[[除去]]されると[[立ち消え]]てしまい、ドローもできず2:1交換となってしまう点も惜しい。通常、機体はクリーチャー化するまでやや[[破壊]]されづらいものだが、神河:輝ける世界ではアーティファクトがテーマの1つである都合から、アーティファクト破壊も大量に収録されており、機体を対象にする場合でも少々不安が残る。 | [[構築]]ではコンバット・トリックとしてはやはりちょっと重め。[[対応]]して[[除去]]されると[[立ち消え]]てしまい、ドローもできず2:1交換となってしまう点も惜しい。通常、機体はクリーチャー化するまでやや[[破壊]]されづらいものだが、神河:輝ける世界ではアーティファクトがテーマの1つである都合から、アーティファクト破壊も大量に収録されており、機体を対象にする場合でも少々不安が残る。 | ||
+ | |||
+ | *同様の、ターン終了時まで基本のP/Tを特定の値に変更する[[カード]]群は[[蛙変化/Turn to Frog]]を参照。 | ||
+ | **類似カードはクリーチャーを「変身」させる[[フレイバー]]のものが多いのに対し、こちらはクリーチャーを機体に乗り込ませたり機体を自律機動させるイメージ。 | ||
+ | |||
+ | *ロボットアニメの第1話のような[[フレイバー・テキスト]]が印象的。 | ||
+ | {{フレイバーテキスト|勇敢にも操縦席に飛び込んだ弘理は、近所一の小柄な子供から、都市最大のヒーローへと変わった。}} | ||
==参考== | ==参考== | ||
*[[カード個別評価:神河:輝ける世界]] - [[コモン]] | *[[カード個別評価:神河:輝ける世界]] - [[コモン]] |
2022年2月22日 (火) 21:52時点における版
Suit Up / 装身 (2)(青)
インスタント
インスタント
クリーチャーや機体(Vehicle)のうち1体を対象とする。ターン終了時まで、それは基本のパワーとタフネスが4/5のアーティファクト・クリーチャーになる。
カード1枚を引く。
うねる待ち伏せ/Serpentine Ambush等に似た、P/Tを大きめの値に書き換えるインスタント。
クリーチャーだけでなく機体も搭乗要員無しでアーティファクト・クリーチャーにすることができる。他の似た呪文に比べてやや重いがキャントリップがつき、コンバット・トリックとして使うとカード・アドバンテージを得やすくなっている。
リミテッドでも、同セットには機体が多数収録されているし、コンバット・トリックとしても悪くない。この手のカードは下地がいないと手札で腐りがちなのが短所だが、これはキャントリップがついたことで、最悪対戦相手のクリーチャーを対象にすれば効率は悪いが別のカードに変換できるという利点を持ち、取り回しが良い。もちろん機体をピックできているならば、更に期待値を上げてもよいはず。
構築ではコンバット・トリックとしてはやはりちょっと重め。対応して除去されると立ち消えてしまい、ドローもできず2:1交換となってしまう点も惜しい。通常、機体はクリーチャー化するまでやや破壊されづらいものだが、神河:輝ける世界ではアーティファクトがテーマの1つである都合から、アーティファクト破壊も大量に収録されており、機体を対象にする場合でも少々不安が残る。
- 同様の、ターン終了時まで基本のP/Tを特定の値に変更するカード群は蛙変化/Turn to Frogを参照。
- 類似カードはクリーチャーを「変身」させるフレイバーのものが多いのに対し、こちらはクリーチャーを機体に乗り込ませたり機体を自律機動させるイメージ。
- ロボットアニメの第1話のようなフレイバー・テキストが印象的。
勇敢にも操縦席に飛び込んだ弘理は、近所一の小柄な子供から、都市最大のヒーローへと変わった。