飢餓潮の発生/The Hunger Tide Rises

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(ページの作成:「{{#card:The Hunger Tide Rises}} {{未評価|モダンホライゾン3}} ==参考== *カード個別評価:モダンホライゾン3 - アンコモン」)
 
(ストーリーとの関連は不明、複数クリーチャーを守るのは緑というより白、相手の墓地からのリアニメイトは不可)
 
(4人の利用者による、間の4版が非表示)
1行: 1行:
 
{{#card:The Hunger Tide Rises}}
 
{{#card:The Hunger Tide Rises}}
  
{{未評価|モダンホライゾン3}}
+
[[グリスト/Grist]]を描いた[[モダンホライゾン3]]の[[緑]]の[[英雄譚]]。
 +
 
 +
;I,II,III-
 +
:[[昆虫]]・[[トークン]]の[[生成]]。戦力としては出る頃には[[チャンプブロック]]専門だが、IV章の布石になる。
 +
:もちろん他の[[生け贄に捧げる]][[リソース]]として使ってもOK。とりあえず全部出れば3[[マナ]]で1/1が3体となり、[[レアリティ]]相応の効率の範疇。
 +
;IV-
 +
:任意の数の[[クリーチャー]]を[[生け贄]]にして、[[マナ総量]]がその数以下のクリーチャーを[[サーチ]]して[[踏み倒す]]、或いは[[リアニメイト]]で[[戦場に出す]]。
 +
:生け贄の質は問わないので、自身によるものも含めたトークンを利用すると効率的。上手く[[横並び]]出来れば相当に[[重い]]クリーチャーも展開できる。
 +
:一方で英雄譚のIV章という遅さから奇襲性は低く、また到達する頃には[[全体火力]]はもちろん、[[全体除去]]も特に問題無く[[唱える|唱え]]られる頃。
 +
:直前の[[ターン]]に一掃されてしまえば必然、これの恩恵も皆無になってしまう。緑は複数のクリーチャーを守ることを得意としないため、中型以上のクリーチャーを出したい場合は何らかの策を講じておきたい。
 +
 
 +
[[リミテッド]]では[[構築]]より昆虫トークンが生き残ることも期待できるが、IV章[[解決]]まで全てのトークンが生き残ったとしても単独では高々3マナのクリーチャーしかサーチ・リアニメイトできず、それ以上の大型を呼び込むためには盤面を犠牲にする必要が出てくるため、高マナ域の[[ボムレア]]を叩き付けるような利用は難しい。状況に応じた[[シルバーバレット]]戦略がとれるというだけでも一定の価値はあり、[[エルドラージ]]・[[落とし子]]・トークンなどの生け贄要員をある程度用意できる[[環境]]でもあるため、一定の有利を築くことも可能か。
 +
 
 +
*このカード1枚でちょうど3マナの[[飢餓の潮流、グリスト/Grist, the Hunger Tide]]を呼び出せるようになっており、昆虫の群れから成る[[プレインズウォーカー/Planeswalker]]というフレイバーにも噛み合ったデザイン。また[[大食の幼生、グリスト/Grist, Voracious Larva]]の変身条件を満たすのにも利用できる。
 +
 
 +
==関連カード==
 +
*[[大食の幼生、グリスト/Grist, Voracious Larva]] - 疫病の群れ、グリスト/Grist, the Plague Swarm
 +
 
 +
===[[サイクル]]===
 +
{{サイクル/モダンホライゾン3の英雄譚}}
  
 
==参考==
 
==参考==
 +
*[[サーチカード]]
 +
*[[リアニメイトカード]]([[機能別カードリスト]])
 
*[[カード個別評価:モダンホライゾン3]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:モダンホライゾン3]] - [[アンコモン]]

2024年6月27日 (木) 10:02時点における最新版


The Hunger Tide Rises / 飢餓潮の発生 (2)(緑)
エンチャント — 英雄譚(Saga)

(この英雄譚(Saga)が出た際とあなたのドロー・ステップの後に、伝承(lore)カウンター1個を加える。IVの後に、生け贄に捧げる。)
I,II,III ― 黒緑の1/1の昆虫(Insect)クリーチャー・トークン1体を生成する。
IV ― 望む数のクリーチャーを生け贄に捧げる。あなたのライブラリーやあなたの墓地から、マナ総量がこれにより生け贄に捧げられたクリーチャーの数以下であるクリーチャー・カード1枚を探し、戦場に出す。これによりあなたのライブラリーからカードを探したなら、ライブラリーを切り直す。


グリスト/Gristを描いたモダンホライゾン3英雄譚

I,II,III-
昆虫トークン生成。戦力としては出る頃にはチャンプブロック専門だが、IV章の布石になる。
もちろん他の生け贄に捧げるリソースとして使ってもOK。とりあえず全部出れば3マナで1/1が3体となり、レアリティ相応の効率の範疇。
IV-
任意の数のクリーチャー生け贄にして、マナ総量がその数以下のクリーチャーをサーチして踏み倒す、或いはリアニメイト戦場に出す
生け贄の質は問わないので、自身によるものも含めたトークンを利用すると効率的。上手く横並び出来れば相当に重いクリーチャーも展開できる。
一方で英雄譚のIV章という遅さから奇襲性は低く、また到達する頃には全体火力はもちろん、全体除去も特に問題無く唱えられる頃。
直前のターンに一掃されてしまえば必然、これの恩恵も皆無になってしまう。緑は複数のクリーチャーを守ることを得意としないため、中型以上のクリーチャーを出したい場合は何らかの策を講じておきたい。

リミテッドでは構築より昆虫トークンが生き残ることも期待できるが、IV章解決まで全てのトークンが生き残ったとしても単独では高々3マナのクリーチャーしかサーチ・リアニメイトできず、それ以上の大型を呼び込むためには盤面を犠牲にする必要が出てくるため、高マナ域のボムレアを叩き付けるような利用は難しい。状況に応じたシルバーバレット戦略がとれるというだけでも一定の価値はあり、エルドラージ落とし子・トークンなどの生け贄要員をある程度用意できる環境でもあるため、一定の有利を築くことも可能か。

[編集] 関連カード

[編集] サイクル

モダンホライゾン3英雄譚サイクル。同セットに収録されているプレインズウォーカーに関係するエピソードを表している。稀少度アンコモン

[編集] 参考

MOBILE