火炎術の演出者/Pyrotechnic Performer

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
(2人の利用者による、間の3版が非表示)
1行: 1行:
 
{{#card:Pyrotechnic Performer}}
 
{{#card:Pyrotechnic Performer}}
  
[[変装]]を持ち、自身や他のあなたの[[クリーチャー]]が正体を現すたび、[[対戦相手]]にその[[パワー]]分の[[ダメージ]]を与える[[ヴィーアシーノ]]・[[暗殺者]]。
+
[[変装]]を持ち、自身や他のあなたの[[クリーチャー]]が[[表向きになるたび]]、[[対戦相手]]にその[[パワー]]分の[[ダメージ]]を与える[[トカゲ]]・[[暗殺者]]。
  
 
2[[マナ]]3/2と合計4マナ3/2+3点ダメージを使い分けられ、その時点でも一定の[[コスト・パフォーマンス]]を持つが、やはり可能な限り変装や[[偽装]]と組み合わせていきたい。通常、変装経由で出したクリーチャーは[[マナレシオ]]が不足しがちな場合も多く、状況によってはコスト・パフォーマンスに劣るケースも多いのだが、これがいれば[[ライフ・アドバンテージ]]に繋ぐことが可能。[[戦場]]への直接的な干渉は自身の[[P/T]]しか無いが、変装を軸とした[[ビートダウン]]では残り数点の[[ライフ]]ぐらいなら比較的容易に削れるので、活躍してくれるシーンも多いだろう。
 
2[[マナ]]3/2と合計4マナ3/2+3点ダメージを使い分けられ、その時点でも一定の[[コスト・パフォーマンス]]を持つが、やはり可能な限り変装や[[偽装]]と組み合わせていきたい。通常、変装経由で出したクリーチャーは[[マナレシオ]]が不足しがちな場合も多く、状況によってはコスト・パフォーマンスに劣るケースも多いのだが、これがいれば[[ライフ・アドバンテージ]]に繋ぐことが可能。[[戦場]]への直接的な干渉は自身の[[P/T]]しか無いが、変装を軸とした[[ビートダウン]]では残り数点の[[ライフ]]ぐらいなら比較的容易に削れるので、活躍してくれるシーンも多いだろう。
  
これを含めた[[裏向き]]のクリーチャーを大量に出した上で、一斉に表向きにしてやれれば理想。マナは大量に必要になるが、変装の解除は[[スタック]]に乗らないため、[[対応]]してこれを[[除去]]しても火力の[[誘発]]に間に合わない。
+
これを含めた[[裏向き]]のクリーチャーを大量に出した上で、一斉に[[表向き]]にしてやれれば理想。マナは大量に必要になるが、変装の解除は[[スタック]]に乗らないため、[[対応]]してこれを[[除去]]しても火力の[[誘発]]に間に合わない。
 +
 
 +
[[リミテッド]]では[[赤]]系の[[アグロ]]や[[ミッドレンジ]]の主戦力として役立つだろう。変装から[[バニラ]]感覚での運用まで、様々な角度で活躍する素質がある。
  
 
*ダメージの[[発生源]]は[[表向き]]になったクリーチャーである。[[絆魂]]などを持っているなら適用される。
 
*ダメージの[[発生源]]は[[表向き]]になったクリーチャーである。[[絆魂]]などを持っているなら適用される。
 
*[[解決]]前に表向きになったクリーチャーが[[戦場]]を離れたなら、[[最後の情報]]を参照してダメージの点数を決める。
 
*[[解決]]前に表向きになったクリーチャーが[[戦場]]を離れたなら、[[最後の情報]]を参照してダメージの点数を決める。
 +
*初出時の[[クリーチャー・タイプ]]は[[ヴィーアシーノ]]・暗殺者だったが、[[モダンホライゾン3]]発売に際しての[[オラクル]]変更でヴィーアシーノは[[トカゲ]]に統合された。[[ヴィーアシーノ]]の項も参照。
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:カルロフ邸殺人事件]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:カルロフ邸殺人事件]] - [[レア]]

2024年11月17日 (日) 19:58時点における最新版


Pyrotechnic Performer / 火炎術の演出者 (1)(赤)
クリーチャー — トカゲ(Lizard) 暗殺者(Assassin)

変装(赤)(このカードを、(3)で護法(2)を持つ2/2のクリーチャーとして裏向きで唱えてもよい。変装コストで、いつでもこれを表向きにしてよい。)
火炎術の演出者、またはあなたがコントロールしていてこれでないクリーチャー1体が表向きになるたび、そのクリーチャーは各対戦相手はそれぞれ、それのパワーに等しい点数のダメージを与える。

3/2

変装を持ち、自身や他のあなたのクリーチャー表向きになるたび対戦相手にそのパワー分のダメージを与えるトカゲ暗殺者

2マナ3/2と合計4マナ3/2+3点ダメージを使い分けられ、その時点でも一定のコスト・パフォーマンスを持つが、やはり可能な限り変装や偽装と組み合わせていきたい。通常、変装経由で出したクリーチャーはマナレシオが不足しがちな場合も多く、状況によってはコスト・パフォーマンスに劣るケースも多いのだが、これがいればライフ・アドバンテージに繋ぐことが可能。戦場への直接的な干渉は自身のP/Tしか無いが、変装を軸としたビートダウンでは残り数点のライフぐらいなら比較的容易に削れるので、活躍してくれるシーンも多いだろう。

これを含めた裏向きのクリーチャーを大量に出した上で、一斉に表向きにしてやれれば理想。マナは大量に必要になるが、変装の解除はスタックに乗らないため、対応してこれを除去しても火力の誘発に間に合わない。

リミテッドでは系のアグロミッドレンジの主戦力として役立つだろう。変装からバニラ感覚での運用まで、様々な角度で活躍する素質がある。

[編集] 参考

MOBILE