Mark Rosewater
提供:MTG Wiki
細 (→主な担当セット) |
細 (→デザイナーとしてのマーク) |
||
(14人の利用者による、間の19版が非表示) | |||
1行: | 1行: | ||
− | '''マーク・ローズウォーター'''(''Mark Rosewater'')は、[[ウィザーズ・オブ・ザ・コースト]]社[[ | + | '''マーク・ローズウォーター'''(''Mark Rosewater'')は、[[ウィザーズ・オブ・ザ・コースト]]社[[開発部]]の主席デザイナー。'''MaRo'''(マロー)の愛称で知られ、彼が最初にデザインしたカードはそれにちなんで[[マロー/Maro]]と名づけられた。 |
− | == | + | ==来歴== |
アメリカ合衆国オハイオ州ペッパーパイク出身。 | アメリカ合衆国オハイオ州ペッパーパイク出身。 | ||
− | + | ボストン大学のコミュニケーション学部を卒業後、ハリウッドのテレビスタジオに就職。コメディ番組『ロザンヌ』のフリーライター枠に応募し選抜された。『ロザンヌ』では2つのシナリオでクレジットを残している<ref>[http://www.imdb.com/name/nm0742909/ Mark Rosewater - IMDb]</ref>。 | |
− | ライター業を孤独に思ったマークは、ロサンゼルスの家から出るためにゲームショップのアルバイトを始めた。ショップでは当初マジックを扱っていなかったが、ショップに来た若者にマジックを教えてもらい、マジックの虜となった。その後、[[Duelist]]誌に経験者向けのコンテンツが不足していると感じたマークは、パズルコラム("Magic: the Puzzling")のアイデアを手紙で提案し、これをきっかけにDuelist誌で連載を手掛けることになった。そして、シアトルで[[R&D]]の[[Mike Davis | + | ライター業を孤独に思ったマークは、ロサンゼルスの家から出るためにゲームショップのアルバイトを始めた。ショップでは当初マジックを扱っていなかったが、ショップに来た若者にマジックを教えてもらい、マジックの虜となった。その後、[[Duelist]]誌に経験者向けのコンテンツが不足していると感じたマークは、パズルコラム("Magic: the Puzzling")のアイデアを手紙で提案し、これをきっかけにDuelist誌で連載を手掛けることになった。そして、シアトルで[[R&D]]の[[Mike Davis]]に誘われ、ウィザーズ社に入社することを決心した。 |
− | 巧みな話術と文才から、[[プロツアー]]や[[インビテーショナル]] | + | 入社のための複数回の面接のうち1回は、当時の首席デザイナー兼首席デベロッパーであった[[Joel Mick]]とのマジックの[[ゲーム|対戦]]だった。Markは、当時まだ評価の低かった[[土地税/Land Tax]]4枚とキー・カードとして[[ズアーの運命支配/Zur's Weirding]]が入った、狙いを読み取るのが難しくじわじわとした遅いデッキ『エドガー/Edger』を使い、自分を印象づけて勝利した<ref>[https://magic.wizards.com/en/articles/archive/making-magic/untold-tales-2016-02-22 Untold Tales]/[https://mtg-jp.com/reading/mm/0016560/ 語られざる話]([[Making Magic -マジック開発秘話-]] [[2016年]]2月22日 Mark Rosewater著)</ref>。 |
+ | |||
+ | 巧みな話術と文才から、[[プロツアー]]や[[インビテーショナル]]の運営、公式コラム「[[Making Magic -マジック開発秘話-]]」や個人ブログ「[[Blogatog]]」の執筆、各種コンベンションへの出張、Podcastなどの映像・音声メディアでの情報発信など、さまざまな場面で活躍。その知名度から「[[マジック:ザ・ギャザリング|マジック]]の広告塔」のような存在になっている。 | ||
*かつては全てのプロツアーに顔を出していたが、3児の父となった今ではなかなかそうもいかないようだ。 | *かつては全てのプロツアーに顔を出していたが、3児の父となった今ではなかなかそうもいかないようだ。 | ||
+ | **父親としての手持ちぶさたな時間を使って、ブログに寄せられた膨大な質問に毎日答えている<ref>[https://magic.wizards.com/en/articles/archive/making-magic/no-two-see-same-maro-2016-01-25-0 No Two See the Same Maro]/[https://mtg-jp.com/reading/mm/0016346/ 日々月々マロー同じからず]([[Making Magic -マジック開発秘話-]] [[2016年]]1月25日 Mark Rosewater著/[[米村薫]]訳)</ref>。 | ||
*ジョークエキスパンションの[[アングルード]]では[[アーティスト]]としても参加し、[[Look at Me, I'm the DCI]]の{{Gatherer|id=9771|イラスト}}を手掛けている。 | *ジョークエキスパンションの[[アングルード]]では[[アーティスト]]としても参加し、[[Look at Me, I'm the DCI]]の{{Gatherer|id=9771|イラスト}}を手掛けている。 | ||
+ | *マジックに関連するTシャツの[[コレクター]]である。<ref>[http://mtg-jp.com/reading/translated/001932/ クローゼットより その1]/[http://mtg-jp.com/reading/translated/001984/ クローゼットより その2]</ref> | ||
==デザイナーとしてのマーク== | ==デザイナーとしてのマーク== | ||
− | + | [[テンペスト]]より[[デザイン・チーム]]に参加。[[ウルザズ・デスティニー]]では1人でデザインすることに。その後主席デザイナーとして幾度もセットのリードを担当。[[展望デザイン・チーム]]の設立後はそちらのリードを務める。 | |
− | + | ||
− | + | ||
− | + | ||
− | *2004年のコラム「[http://www.wizards.com/default.asp?x=mtgcom/daily/mr115 Loose Ends]」時点では、禁止・制限カードのデザイン記録は[[Richard Garfield | + | 「マジックの魅力は[[色の役割]]が分かれていることにあるので、それを安易に崩すべきではない」というデザイン上の持論を持っており、人呼んで「カラーパイ・グル(導師)」「カラーパイの守護者」。しかし、新規カードすべてを監視し続けるのはかなりの仕事量であり、ただでさえ多忙だったため[[色の協議会]]を設立し、現在は守護者の座を返上している。 |
+ | |||
+ | 一方で「新鮮で、使って楽しいカードを作るべき」という信念も持っており、ときおりぶっ飛んだデザインをすることでも有名。挙動の面白さを優先しすぎるあまり[[総合ルール|ルール]]がついていけないカードになった例や、アイディアをシンプルに表現したらぶっ壊れレベルの[[パワーカード]]になってしまった例は数知れない。[[オパール色の輝き/Opalescence]]、[[時のらせん/Time Spiral]]、[[アーテイのおせっかい/Ertai's Meddling]]はすべて彼のアイディアだと言えば、その一端がおわかりいただけるだろうか。 | ||
+ | |||
+ | ルールが全般に整備されてきたこと、また彼自身がデザインチームの総括的立場に就くことが多くなったことから、過去のようにぶっ飛んだカードが話題になることはかなり減ってきた。それでも[[時のらせんブロック]]の[[タイムシフト]]企画や常識を覆す[[両面カード]]の発案など、[[プレイヤー]]を驚愕させる発想と実行力はまだまだ健在である。 | ||
+ | |||
+ | *現在でも[[禁止カード]]や[[環境]]を席巻する強カードが出た際には「またMarkがやらかしたのか」と(冗談半分に)言われることもしばしば。そういったカードすべてをMarkがデザインしたわけではないし、それにそれらが印刷されるまでに[[デベロップ・チーム]]の調整を経ている以上Markのみならずデザイナーの責任とは言い切れないわけなのだが、メディアにおける彼の存在感が窺い知れるエピソードと言える。 | ||
+ | **こう言った「やらかし」の印象から「面白いと思ったら後先考えず勢いでデザインするタイプ」と勘違いする向きもあるが、コラムなどを読めばわかるように、経験と分析に基づいた非常に詳細なデザイン理論の持ち主である。むしろ彼ほどの実力者であってもやらかしてしまうほどゲームのデザインは難しい、というべきであろう。 | ||
+ | **[[カラデシュ/Kaladesh]]の世界観解説動画<ref>[https://www.youtube.com/watch?v=eJJJQnN9cYo [PV]InsideR&D『カラデシュ』カラデシュの世界](Youtube マジック:ザ・ギャザリング公式 [[2016年]]10月20日)</ref>では「カラデシュ!すごい!本当にすごいんだ!」と大はしゃぎしていたが、その後[[カラデシュ・ブロック]]全体で6枚もの[[スタンダード]]禁止カードを輩出してしまったため、上記の「やらかし」の印象と合わせてネタにされることがある。 | ||
+ | *[[アルファ版]]でマジックに出会ったころからの筋金入りの[[Timmy, Johnny, and Spike|ジョニー]]であり、[[カウンター (目印)|カウンター]]と[[トークン]]の愛好家であり、“[[狂暴化/Berserk|2倍にするカード]]”と[[調和の中心/Concordant Crossroads|全体に速攻を付与するカード]]の愛好家<ref>[https://mtg-jp.com/reading/mm/0004215/ ギルド門侵犯の嵐 その2]([[Making Magic]] [[2013年]]1月28日)</ref>。自身を象徴するカードとして([[マロー/Maro]]に次いで)[[倍増の季節/Doubling Season]]を挙げている<ref>[https://magic.wizards.com/en/articles/archive/making-magic/doubling-down-2018-05-21 Doubling Down]/[https://mtg-jp.com/reading/mm/0030583/ 二倍がけで](Making Magic [[2018年]]5月21日 Mark Rosewater著/米村薫訳)</ref>。 | ||
+ | *[[デザイン・チーム]]において、([[Bill Rose]]というただ一人の例外を除いて)[[テンプレート]]をきちんと書けるメンバーは一人もいないらしく、中でもMark Rosewaterは平均以下だそうだ<ref>[https://magic.wizards.com/en/articles/archive/making-magic/cycling-built-two-2004-03-22 A Cycling Built For Two]/[http://regiant.diarynote.jp/201203102223182661/ 2人でサイクリング週間の旅に出よう]([[Making Magic -マジック開発秘話-|Making Magic]] [[2004年]]3月22日 Mark Rosewater著/Diarynoteユーザーによる訳)</ref>。 | ||
+ | *2004年のコラム「[http://www.wizards.com/default.asp?x=mtgcom/daily/mr115 Loose Ends]」時点では、禁止・制限カードのデザイン記録は[[Richard Garfield]]に次いで2位であった(その多くは[[Mike Elliott]]との共同デザイン)。ただし、リチャードの場合、ほとんどが[[パワー9]]とか[[アンティ]]とかのカードであるので、「禁止になった理由」がかなり違う。以下はそのリスト。 | ||
**[[古えの墳墓/Ancient Tomb]] | **[[古えの墳墓/Ancient Tomb]] | ||
**[[輪作/Crop Rotation]] | **[[輪作/Crop Rotation]] | ||
40行: | 52行: | ||
==主な担当セット== | ==主な担当セット== | ||
− | *[[ | + | ===[[デザイン・チーム|デザイン]]=== |
− | *[[ | + | ('''太字'''はリード・デザイナー) |
− | *[[ | + | *[[ポータル]](貢献) |
− | *[[ | + | *'''[[テンペスト]]''' |
− | *[[ | + | *[[ストロングホールド]] |
− | *'''[[ | + | *[[ポータル・セカンドエイジ]](貢献) |
− | *[[ | + | *[[エクソダス]] |
− | *[[ | + | *'''[[アングルード]]''' |
− | *[[ | + | *[[ウルザズ・サーガ]] |
− | *'''[[ | + | *[[ウルザズ・レガシー]] |
− | *[[ | + | *'''[[ウルザズ・デスティニー]]'''(このセットのデザイナー・チームは、彼ただ一人。) |
− | *[[ | + | *[[メルカディアン・マスクス]] |
− | *'''[[ | + | *[[ネメシス]] |
− | *[[ | + | *[[プロフェシー]](貢献) |
− | *[[ | + | *[[インベイジョン]] |
− | *[[ | + | *[[プレーンシフト]] |
− | *[[ | + | *[[アポカリプス]] |
− | *[[ | + | *'''[[オデッセイ]]''' |
− | *[[ | + | *[[ジャッジメント]] |
− | *'''[[ | + | *'''[[ミラディン]]''' |
− | *[[ | + | *[[ダークスティール]] |
− | *[[ | + | *'''[[フィフス・ドーン]]''' |
− | *'''[[ | + | *'''[[アンヒンジド]]''' |
− | *[[ | + | *'''[[ラヴニカ:ギルドの都]]''' |
− | *'''[[ | + | *[[ディセンション]] |
− | *'''[[ | + | *'''[[コールドスナップ]]''' |
− | *'''[[ | + | *[[時のらせん]] |
− | *[[ | + | *[[次元の混乱]] |
− | *'''[[ | + | *'''[[未来予知]]''' |
− | *[[ | + | *[[ローウィン]] |
− | *[[ | + | *[[モーニングタイド]] |
− | *'''[[ | + | *'''[[シャドウムーア]]''' |
− | *[[ | + | *'''[[イーブンタイド]]''' |
− | *[[ | + | *[[基本セット2010]] |
− | *'''[[ | + | *'''[[ゼンディカー]]''' |
− | *'''[[ | + | *[[ワールドウェイク]] |
− | *[[ | + | *'''[[ミラディンの傷跡]]''' |
− | *[[ | + | *[[ミラディン包囲戦]] |
− | *[[ | + | *[[新たなるファイレクシア]] |
− | *'''[[ | + | *'''[[イニストラード]]''' |
− | *[[ | + | *'''[[闇の隆盛]]''' |
− | *[[ | + | *[[アヴァシンの帰還]] |
− | *[[ | + | *[[ラヴニカへの回帰]] |
− | *'''[[ | + | *'''[[ギルド門侵犯]]'''(共同リード・デザイナー) |
− | *[[ | + | *[[ドラゴンの迷路]] |
− | *[[ | + | *'''[[テーロス]]''' |
− | *[[ | + | *[[神々の軍勢]] |
− | *'''[[ | + | *[[ニクスへの旅]] |
− | *'''[[ | + | *'''[[タルキール覇王譚]]''' |
− | *[[ | + | *[[運命再編]] |
− | *[[ | + | *[[タルキール龍紀伝]] |
− | *'''[[ | + | *'''[[戦乱のゼンディカー]]''' |
− | *[[ | + | *[[ゲートウォッチの誓い]] |
+ | *[[イニストラードを覆う影]] | ||
+ | *[[異界月]] | ||
+ | *'''[[カラデシュ]]''' | ||
+ | *'''[[霊気紛争]]'''(共同リード・デザイナー) | ||
+ | *'''[[アモンケット]]'''(共同リード・デザイナー) | ||
+ | *[[破滅の刻]] | ||
+ | *[[イクサラン]] | ||
+ | *'''[[Unstable]]''' | ||
+ | *[[アルティメットマスターズ]](追加デザイン貢献) | ||
+ | *[[モダンホライゾン]] | ||
+ | *[[テーロス還魂記]] | ||
+ | *'''[[Unsanctioned]]''' | ||
+ | |||
+ | ===[[展望デザイン・チーム|展望デザイン]]=== | ||
+ | ('''太字'''は展望リード) | ||
+ | *[[イクサランの相克]](貢献) | ||
+ | *'''[[ドミナリア]]''' | ||
+ | *'''[[ラヴニカのギルド]]''' | ||
+ | *'''[[ラヴニカの献身]]''' | ||
+ | *'''[[灯争大戦]]''' | ||
+ | *'''[[エルドレインの王権]]''' | ||
+ | *'''[[イコリア:巨獣の棲処]]''' | ||
+ | |||
+ | ===[[デベロップ・チーム|デベロップ]]=== | ||
+ | ('''太字'''はリード・デベロッパー) | ||
+ | *[[アライアンス]] | ||
+ | *[[ミラージュ]] | ||
+ | *[[ビジョンズ]] | ||
+ | *[[ポータル]](貢献) | ||
+ | *[[ウェザーライト]] | ||
+ | *[[テンペスト]] | ||
+ | *[[ストロングホールド]] | ||
+ | *[[ポータル・セカンドエイジ]](貢献) | ||
+ | *[[エクソダス]] | ||
+ | *'''[[アングルード]]''' | ||
+ | *[[ウルザズ・サーガ]] | ||
+ | *[[ウルザズ・レガシー]] | ||
+ | *[[メルカディアン・マスクス]] | ||
+ | *[[インベイジョン]] | ||
+ | *[[第8版]] | ||
+ | *[[ディセンション]] | ||
+ | *[[From the Vault:Dragons]](商品コンセプト&デベロップ) | ||
+ | *[[From the Vault:Exiled]](商品コンセプト&デベロップ) | ||
+ | *[[エルドラージ覚醒]] | ||
+ | *[[From the Vault:Relics]](商品コンセプト&デベロップ) | ||
+ | *[[From the Vault:Legends]](商品コンセプト&デベロップ) | ||
+ | *[[Unstable]] | ||
+ | |||
+ | ==脚注== | ||
+ | <references /> | ||
==参考== | ==参考== | ||
− | *[ | + | *[https://magic.wizards.com/en/articles/archive/116841 ARCHIVE AUTHOR]/[https://mtg-jp.com/reading/topics/?search&tag=51 「Mark Rosewater」の検索結果]([[WotC]]) |
− | + | ||
*[http://twitter.com/maro254 twitterアカウント] | *[http://twitter.com/maro254 twitterアカウント] | ||
*[http://www.facebook.com/profile.php?id=1193001427&ref=ffa facebookアカウント] | *[http://www.facebook.com/profile.php?id=1193001427&ref=ffa facebookアカウント] | ||
*[http://markrosewater.tumblr.com/ tumblrアカウント] | *[http://markrosewater.tumblr.com/ tumblrアカウント] | ||
*[[Wikipedia:Mark Rosewater]] | *[[Wikipedia:Mark Rosewater]] | ||
+ | *[[Making Magic -マジック開発秘話-]] | ||
+ | *[[Blogatog]] | ||
*[[実在の人物]] | *[[実在の人物]] | ||
[[Category:ウィザーズ・オブ・ザ・コースト社員]] | [[Category:ウィザーズ・オブ・ザ・コースト社員]] |
2023年5月27日 (土) 01:21時点における最新版
マーク・ローズウォーター(Mark Rosewater)は、ウィザーズ・オブ・ザ・コースト社開発部の主席デザイナー。MaRo(マロー)の愛称で知られ、彼が最初にデザインしたカードはそれにちなんでマロー/Maroと名づけられた。
目次 |
[編集] 来歴
アメリカ合衆国オハイオ州ペッパーパイク出身。
ボストン大学のコミュニケーション学部を卒業後、ハリウッドのテレビスタジオに就職。コメディ番組『ロザンヌ』のフリーライター枠に応募し選抜された。『ロザンヌ』では2つのシナリオでクレジットを残している[1]。
ライター業を孤独に思ったマークは、ロサンゼルスの家から出るためにゲームショップのアルバイトを始めた。ショップでは当初マジックを扱っていなかったが、ショップに来た若者にマジックを教えてもらい、マジックの虜となった。その後、Duelist誌に経験者向けのコンテンツが不足していると感じたマークは、パズルコラム("Magic: the Puzzling")のアイデアを手紙で提案し、これをきっかけにDuelist誌で連載を手掛けることになった。そして、シアトルでR&DのMike Davisに誘われ、ウィザーズ社に入社することを決心した。
入社のための複数回の面接のうち1回は、当時の首席デザイナー兼首席デベロッパーであったJoel Mickとのマジックの対戦だった。Markは、当時まだ評価の低かった土地税/Land Tax4枚とキー・カードとしてズアーの運命支配/Zur's Weirdingが入った、狙いを読み取るのが難しくじわじわとした遅いデッキ『エドガー/Edger』を使い、自分を印象づけて勝利した[2]。
巧みな話術と文才から、プロツアーやインビテーショナルの運営、公式コラム「Making Magic -マジック開発秘話-」や個人ブログ「Blogatog」の執筆、各種コンベンションへの出張、Podcastなどの映像・音声メディアでの情報発信など、さまざまな場面で活躍。その知名度から「マジックの広告塔」のような存在になっている。
- かつては全てのプロツアーに顔を出していたが、3児の父となった今ではなかなかそうもいかないようだ。
- 父親としての手持ちぶさたな時間を使って、ブログに寄せられた膨大な質問に毎日答えている[3]。
- ジョークエキスパンションのアングルードではアーティストとしても参加し、Look at Me, I'm the DCIのイラストを手掛けている。
- マジックに関連するTシャツのコレクターである。[4]
[編集] デザイナーとしてのマーク
テンペストよりデザイン・チームに参加。ウルザズ・デスティニーでは1人でデザインすることに。その後主席デザイナーとして幾度もセットのリードを担当。展望デザイン・チームの設立後はそちらのリードを務める。
「マジックの魅力は色の役割が分かれていることにあるので、それを安易に崩すべきではない」というデザイン上の持論を持っており、人呼んで「カラーパイ・グル(導師)」「カラーパイの守護者」。しかし、新規カードすべてを監視し続けるのはかなりの仕事量であり、ただでさえ多忙だったため色の協議会を設立し、現在は守護者の座を返上している。
一方で「新鮮で、使って楽しいカードを作るべき」という信念も持っており、ときおりぶっ飛んだデザインをすることでも有名。挙動の面白さを優先しすぎるあまりルールがついていけないカードになった例や、アイディアをシンプルに表現したらぶっ壊れレベルのパワーカードになってしまった例は数知れない。オパール色の輝き/Opalescence、時のらせん/Time Spiral、アーテイのおせっかい/Ertai's Meddlingはすべて彼のアイディアだと言えば、その一端がおわかりいただけるだろうか。
ルールが全般に整備されてきたこと、また彼自身がデザインチームの総括的立場に就くことが多くなったことから、過去のようにぶっ飛んだカードが話題になることはかなり減ってきた。それでも時のらせんブロックのタイムシフト企画や常識を覆す両面カードの発案など、プレイヤーを驚愕させる発想と実行力はまだまだ健在である。
- 現在でも禁止カードや環境を席巻する強カードが出た際には「またMarkがやらかしたのか」と(冗談半分に)言われることもしばしば。そういったカードすべてをMarkがデザインしたわけではないし、それにそれらが印刷されるまでにデベロップ・チームの調整を経ている以上Markのみならずデザイナーの責任とは言い切れないわけなのだが、メディアにおける彼の存在感が窺い知れるエピソードと言える。
- こう言った「やらかし」の印象から「面白いと思ったら後先考えず勢いでデザインするタイプ」と勘違いする向きもあるが、コラムなどを読めばわかるように、経験と分析に基づいた非常に詳細なデザイン理論の持ち主である。むしろ彼ほどの実力者であってもやらかしてしまうほどゲームのデザインは難しい、というべきであろう。
- カラデシュ/Kaladeshの世界観解説動画[5]では「カラデシュ!すごい!本当にすごいんだ!」と大はしゃぎしていたが、その後カラデシュ・ブロック全体で6枚ものスタンダード禁止カードを輩出してしまったため、上記の「やらかし」の印象と合わせてネタにされることがある。
- アルファ版でマジックに出会ったころからの筋金入りのジョニーであり、カウンターとトークンの愛好家であり、“2倍にするカード”と全体に速攻を付与するカードの愛好家[6]。自身を象徴するカードとして(マロー/Maroに次いで)倍増の季節/Doubling Seasonを挙げている[7]。
- デザイン・チームにおいて、(Bill Roseというただ一人の例外を除いて)テンプレートをきちんと書けるメンバーは一人もいないらしく、中でもMark Rosewaterは平均以下だそうだ[8]。
- 2004年のコラム「Loose Ends」時点では、禁止・制限カードのデザイン記録はRichard Garfieldに次いで2位であった(その多くはMike Elliottとの共同デザイン)。ただし、リチャードの場合、ほとんどがパワー9とかアンティとかのカードであるので、「禁止になった理由」がかなり違う。以下はそのリスト。
- 古えの墳墓/Ancient Tomb
- 輪作/Crop Rotation
- ドリーム・ホール/Dream Halls
- 大地の知識/Earthcraft
- 納墓/Entomb
- 大あわての捜索/Frantic Search
- 厳かなモノリス/Grim Monolith
- 噴出/Gush
- ライオンの瞳のダイアモンド/Lion's Eye Diamond
- 水蓮の花びら/Lotus Petal
- 記憶の壺/Memory Jar
- 精神力/Mind Over Matter
- リシャーダの港/Rishadan Port
- 適者生存/Survival of the Fittest
- 時のらせん/Time Spiral
- 修繕/Tinker
- 通電式キー/Voltaic Key
- ヨーグモスの取り引き/Yawgmoth's Bargain
[編集] 主な担当セット
[編集] デザイン
(太字はリード・デザイナー)
- ポータル(貢献)
- テンペスト
- ストロングホールド
- ポータル・セカンドエイジ(貢献)
- エクソダス
- アングルード
- ウルザズ・サーガ
- ウルザズ・レガシー
- ウルザズ・デスティニー(このセットのデザイナー・チームは、彼ただ一人。)
- メルカディアン・マスクス
- ネメシス
- プロフェシー(貢献)
- インベイジョン
- プレーンシフト
- アポカリプス
- オデッセイ
- ジャッジメント
- ミラディン
- ダークスティール
- フィフス・ドーン
- アンヒンジド
- ラヴニカ:ギルドの都
- ディセンション
- コールドスナップ
- 時のらせん
- 次元の混乱
- 未来予知
- ローウィン
- モーニングタイド
- シャドウムーア
- イーブンタイド
- 基本セット2010
- ゼンディカー
- ワールドウェイク
- ミラディンの傷跡
- ミラディン包囲戦
- 新たなるファイレクシア
- イニストラード
- 闇の隆盛
- アヴァシンの帰還
- ラヴニカへの回帰
- ギルド門侵犯(共同リード・デザイナー)
- ドラゴンの迷路
- テーロス
- 神々の軍勢
- ニクスへの旅
- タルキール覇王譚
- 運命再編
- タルキール龍紀伝
- 戦乱のゼンディカー
- ゲートウォッチの誓い
- イニストラードを覆う影
- 異界月
- カラデシュ
- 霊気紛争(共同リード・デザイナー)
- アモンケット(共同リード・デザイナー)
- 破滅の刻
- イクサラン
- Unstable
- アルティメットマスターズ(追加デザイン貢献)
- モダンホライゾン
- テーロス還魂記
- Unsanctioned
[編集] 展望デザイン
(太字は展望リード)
[編集] デベロップ
(太字はリード・デベロッパー)
- アライアンス
- ミラージュ
- ビジョンズ
- ポータル(貢献)
- ウェザーライト
- テンペスト
- ストロングホールド
- ポータル・セカンドエイジ(貢献)
- エクソダス
- アングルード
- ウルザズ・サーガ
- ウルザズ・レガシー
- メルカディアン・マスクス
- インベイジョン
- 第8版
- ディセンション
- From the Vault:Dragons(商品コンセプト&デベロップ)
- From the Vault:Exiled(商品コンセプト&デベロップ)
- エルドラージ覚醒
- From the Vault:Relics(商品コンセプト&デベロップ)
- From the Vault:Legends(商品コンセプト&デベロップ)
- Unstable
[編集] 脚注
- ↑ Mark Rosewater - IMDb
- ↑ Untold Tales/語られざる話(Making Magic -マジック開発秘話- 2016年2月22日 Mark Rosewater著)
- ↑ No Two See the Same Maro/日々月々マロー同じからず(Making Magic -マジック開発秘話- 2016年1月25日 Mark Rosewater著/米村薫訳)
- ↑ クローゼットより その1/クローゼットより その2
- ↑ [PV]InsideR&D『カラデシュ』カラデシュの世界(Youtube マジック:ザ・ギャザリング公式 2016年10月20日)
- ↑ ギルド門侵犯の嵐 その2(Making Magic 2013年1月28日)
- ↑ Doubling Down/二倍がけで(Making Magic 2018年5月21日 Mark Rosewater著/米村薫訳)
- ↑ A Cycling Built For Two/2人でサイクリング週間の旅に出よう(Making Magic 2004年3月22日 Mark Rosewater著/Diarynoteユーザーによる訳)