跳ね橋/Crashing Drawbridge

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(《戦闘塁壁》に言及)
 
(3人の利用者による、間の3版が非表示)
3行: 3行:
 
普段は[[攻撃]]を防ぐ[[壁]]だが、[[タップ|下ろせば]]味方が攻勢に出られる跳ね橋。
 
普段は[[攻撃]]を防ぐ[[壁]]だが、[[タップ|下ろせば]]味方が攻勢に出られる跳ね橋。
  
壁として最低限求められる性能は備えており、壁の役割が乏しくなったタイミングで手軽に不意の[[速攻]]付与ができるのは面白い。[[リミテッド]]では[[ジンジャーブルート/Gingerbrute]]を封じ込められるのも大きな魅力。
+
壁として最低限求められる性能は備えており、壁の役割が乏しくなったタイミングで手軽に不意の[[速攻]]付与ができるのは面白い。
 +
 
 +
[[無色]]かつどんな[[クリーチャー]]にも適用できる速攻付与手段というのはかなり珍しく、しかも[[軽い]]ため、これらの特徴を目当てにした[[コンボパーツ]]としての運用も考えられる。クリーチャーゆえ[[召喚酔い]]するので即効性は劣り妨害もされやすいが、先出したうえで[[ブロッカー]]を兼ねられるのは利点でもある。[[アーティファクト]]であることも加味すると、[[パウパー]]の[[親和 (デッキ)|親和デッキ]]などで活躍が見込めるか。
 +
 
 +
[[リミテッド]]では[[ジンジャーブルート/Gingerbrute]]を封じ込められるのも大きな魅力。また、[[スタンダード]]で同居する類似能力の[[ブリキ通りの身かわし/Tin Street Dodger]]にも対応できる(一度に両方来た場合は不可能だが)という稀有な存在である。
 +
 
 +
*過去のカードでは[[戦闘塁壁/Battle Rampart]]によく似ている。[[パワー]]は下がったが[[タフネス]]は増え、[[マナ・コスト]]が下がった上に[[不特定マナ]]のみになったので汎用性は増している。
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:エルドレインの王権]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:エルドレインの王権]] - [[コモン]]

2020年3月26日 (木) 04:21時点における最新版


Crashing Drawbridge / 跳ね橋 (2)
アーティファクト クリーチャー — 壁(Wall)

防衛
(T):ターン終了時まで、あなたがコントロールしているクリーチャーは速攻を得る。

0/4

普段は攻撃を防ぐだが、下ろせば味方が攻勢に出られる跳ね橋。

壁として最低限求められる性能は備えており、壁の役割が乏しくなったタイミングで手軽に不意の速攻付与ができるのは面白い。

無色かつどんなクリーチャーにも適用できる速攻付与手段というのはかなり珍しく、しかも軽いため、これらの特徴を目当てにしたコンボパーツとしての運用も考えられる。クリーチャーゆえ召喚酔いするので即効性は劣り妨害もされやすいが、先出したうえでブロッカーを兼ねられるのは利点でもある。アーティファクトであることも加味すると、パウパー親和デッキなどで活躍が見込めるか。

リミテッドではジンジャーブルート/Gingerbruteを封じ込められるのも大きな魅力。また、スタンダードで同居する類似能力のブリキ通りの身かわし/Tin Street Dodgerにも対応できる(一度に両方来た場合は不可能だが)という稀有な存在である。

[編集] 参考

MOBILE