Barbarian Guides

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
(3人の利用者による、間の3版が非表示)
1行: 1行:
 
{{#card:Barbarian Guides}}
 
{{#card:Barbarian Guides}}
  
戦線突破のための[[クリーチャー]]。[[対象]][[クリーチャー]]に[[氷雪]][[土地渡り]]を与えるので、[[対戦相手]]がなんらかの[[氷雪土地]]を使っていれば有利に戦えることになる。ただし、そのクリーチャーは[[ターン]]最後に[[手札]]に[[戻す|戻って]]しまうので、継続的な攻撃力にはなりづらい。
+
任意の[[土地タイプ]][[土地渡り]]を与える[[人間]][[バーバリアン]]。ただし選んだ土地タイプに加え[[氷雪]]が参照される。
  
[[能力]][[起動コスト]]および「戻ってしまう」クリーチャーの[[マナ・コスト]]を考慮するとそれほどお得とはいいづらいし、なにより相手が氷雪土地をもっていなければほとんど役立たず。あまり採用されることもなかった。
+
戦線突破のための[[クリーチャー]][[対戦相手]]がなんらかの土地タイプを持つ[[氷雪土地]]を使っていれば有利に戦えることになる。ただし、そのクリーチャーは[[終了ステップ]]に[[手札]]に[[戻す|戻って]]しまうので、継続的な攻撃力にはなりづらい。
  
*これが与えられるのは単純な「氷雪土地渡り」ではなく、「特定の[[タイプ]]の氷雪土地渡り」。つまり「氷雪[[山]]渡り」「氷雪[[]]渡り」というように選ばなければならない。まあ実質的には1枚でも該当タイプがあればいいので、「ほとんど[[ブロック]]されない」という事実は変わらないだろう。
+
[[能力]]の[[起動コスト]]および「戻ってしまう」クリーチャーの[[マナ・コスト]]を考慮すると[[テンポ]]損が著しく、なにより[[対戦相手]]が土地タイプを持つ氷雪土地を[[コントロール]]していなければほとんど役に立たない。あまり採用されることもなかった。
*相手の氷雪土地の有無に関係なく、自分のクリーチャーを[[バウンス]]できるので、[[187クリーチャー]]の再利用には使えないこともない。その観点でみれば、[[赤]]でバウンスができる珍しいクリーチャー。
+
 
 +
*これが与えられるのは単純な「氷雪土地渡り」ではなく、「特定の土地タイプの氷雪土地渡り」。つまり[[]]を選べば「氷雪[[山]]渡り」、[[洞窟]]を選べば「氷雪洞窟渡り」となる。[[暗黒の深部/Dark Depths]]などの土地タイプを持たない氷雪土地は渡れない。
 +
*対戦相手の氷雪土地の有無に関係なく、自分のクリーチャーを[[バウンス]]できるので、[[187クリーチャー]]の再利用には使えないこともない。その観点でみれば、[[赤]]でバウンスができる珍しいクリーチャーである。
 +
*[[2007年9月サブタイプ変更]]で[[人間]]の[[クリーチャー・タイプ]]を獲得した。
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:アイスエイジ]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:アイスエイジ]] - [[コモン]]

2024年11月2日 (土) 12:34時点における最新版


Barbarian Guides (2)(赤)
クリーチャー — 人間(Human) バーバリアン(Barbarian)

(2)(赤),(T):土地タイプを1つ選ぶ。あなたがコントロールするクリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで、選ばれたタイプの氷雪土地渡りを得る。次の終了ステップの開始時に、そのクリーチャーをそれのオーナーの手札に戻す。(それは、防御プレイヤーがそのタイプの氷雪土地をコントロールしているかぎりブロックされない。)

1/2

任意の土地タイプ土地渡りを与える人間バーバリアン。ただし選んだ土地タイプに加え氷雪が参照される。

戦線突破のためのクリーチャー対戦相手がなんらかの土地タイプを持つ氷雪土地を使っていれば有利に戦えることになる。ただし、そのクリーチャーは終了ステップ手札戻ってしまうので、継続的な攻撃力にはなりづらい。

能力起動コストおよび「戻ってしまう」クリーチャーのマナ・コストを考慮するとテンポ損が著しく、なにより対戦相手が土地タイプを持つ氷雪土地をコントロールしていなければほとんど役に立たない。あまり採用されることもなかった。

[編集] 参考

MOBILE