軍団の戦略/Legion's Initiative
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
1行: | 1行: | ||
{{#card:Legion's Initiative}} | {{#card:Legion's Initiative}} | ||
+ | |||
[[ボロス軍/Boros Legion]]の[[神話レア]]は[[全体強化]][[エンチャント]]。[[霊の通り路/Ghostway]]に似た[[除去]]回避の[[起動型能力]]も備えている。 | [[ボロス軍/Boros Legion]]の[[神話レア]]は[[全体強化]][[エンチャント]]。[[霊の通り路/Ghostway]]に似た[[除去]]回避の[[起動型能力]]も備えている。 | ||
− | [[赤]]の[[クリーチャー]]には[[パワー]] | + | [[赤]]の[[クリーチャー]]には[[パワー]][[強化]]を、[[白]]のクリーチャーには[[タフネス]]強化を与える。[[構築]]で全体強化が必要になるのは攻撃的な数を並べるデッキなので、打点が上がる赤系の[[ウィニー]]と相性がいいだろう。もちろん[[赤白]]を含む[[多色]]や[[混成カード]]は両方の恩恵を受けられる。 |
− | 後半の起動型能力は2[[マナ]]で[[全体除去]]も回避できる便利なもの。[[ウィニー]] | + | 後半の起動型能力は2[[マナ]]で[[全体除去]]も回避できる便利なもの。[[ウィニー]]は全体強化を生かすために大々的に[[展開]]していると、全体除去で総崩れになることも珍しくないが、この[[能力]]で守ることができる。ただし軍団の戦略自体は[[追放]]されて[[戻す|戻って]]こないので自軍が貧弱になることは否めない。[[アンタップ]]状態で戻ってくることを生かして総攻撃後の隙消しに使う、あるいは[[CIP]]の使い回しに使うこともできるが、これはどちらかといえば[[リミテッド]]向けの用途か。 |
*[[常在型能力]]は赤か白のクリーチャーにしか影響しないが、後半の能力は全ての[[色]]のクリーチャーを追放できる。 | *[[常在型能力]]は赤か白のクリーチャーにしか影響しないが、後半の能力は全ての[[色]]のクリーチャーを追放できる。 | ||
− | *クリーチャーが帰ってくるタイミングが「[[ | + | *クリーチャーが帰ってくるタイミングが「[[戦闘開始ステップ|戦闘の開始時]]」と少々特殊。[[終了ステップ]]の開始時に戻ってくる類似カードに比べて、[[対戦相手]]の[[戦闘前メイン・フェイズ]]に[[起動]]しても[[ブロッカー]]不在の隙を晒すことがないが、戦闘前メイン・フェイズと[[戦闘後メイン・フェイズ]]の両方で除去を使われると回避しきれないというデメリットにもなり得る。 |
==参考== | ==参考== | ||
*[[一時的に追放するカード]] | *[[一時的に追放するカード]] | ||
*[[カード個別評価:ドラゴンの迷路]] - [[神話レア]] | *[[カード個別評価:ドラゴンの迷路]] - [[神話レア]] |
2013年4月28日 (日) 19:30時点における版
Legion's Initiative / 軍団の戦略 (赤)(白)
エンチャント
エンチャント
あなたがコントロールする赤のクリーチャーは+1/+0の修整を受ける。
あなたがコントロールする白のクリーチャーは+0/+1の修整を受ける。
(赤)(白),軍団の戦略を追放する:あなたがコントロールするすべてのクリーチャーを追放する。次の戦闘の開始時に、それらのカードをオーナーのコントロール下で戦場に戻す。それらのクリーチャーはターン終了時まで速攻を得る。
ボロス軍/Boros Legionの神話レアは全体強化エンチャント。霊の通り路/Ghostwayに似た除去回避の起動型能力も備えている。
赤のクリーチャーにはパワー強化を、白のクリーチャーにはタフネス強化を与える。構築で全体強化が必要になるのは攻撃的な数を並べるデッキなので、打点が上がる赤系のウィニーと相性がいいだろう。もちろん赤白を含む多色や混成カードは両方の恩恵を受けられる。
後半の起動型能力は2マナで全体除去も回避できる便利なもの。ウィニーは全体強化を生かすために大々的に展開していると、全体除去で総崩れになることも珍しくないが、この能力で守ることができる。ただし軍団の戦略自体は追放されて戻ってこないので自軍が貧弱になることは否めない。アンタップ状態で戻ってくることを生かして総攻撃後の隙消しに使う、あるいはCIPの使い回しに使うこともできるが、これはどちらかといえばリミテッド向けの用途か。
- 常在型能力は赤か白のクリーチャーにしか影響しないが、後半の能力は全ての色のクリーチャーを追放できる。
- クリーチャーが帰ってくるタイミングが「戦闘の開始時」と少々特殊。終了ステップの開始時に戻ってくる類似カードに比べて、対戦相手の戦闘前メイン・フェイズに起動してもブロッカー不在の隙を晒すことがないが、戦闘前メイン・フェイズと戦闘後メイン・フェイズの両方で除去を使われると回避しきれないというデメリットにもなり得る。