Doric, Nature's Warden

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
23行: 23行:
 
'''ドリック'''/''Doric''は、映画「ダンジョンズ&ドラゴンズ アウトローたちの誇り」に登場するドルイド。演者はソフィア・リリス/Sophia Lillis。
 
'''ドリック'''/''Doric''は、映画「ダンジョンズ&ドラゴンズ アウトローたちの誇り」に登場するドルイド。演者はソフィア・リリス/Sophia Lillis。
  
人間の間に生まれたティーフリングで、捨て子にされた身をネバーウィンター/Neverwinterの森林地帯の[[エルフ/Elf]]に引き取られて育てられた。領主となった[[Forge, Neverwinter Charlatan|フォージ]]が進める大規模な森林開発に抵抗するレジスタンス活動をしている。戦いの際は巨大なアウルベアに変身するが、小鳥やネズミ、ミミズなどにも変身できる。
+
人間の間に生まれたティーフリングで、捨て子にされた身をネヴァーウィンター/Neverwinterの森林地帯の[[エルフ/Elf]]に引き取られて育てられた。領主となった[[Forge, Neverwinter Charlatan|フォージ]]が進める大規模な森林開発に抵抗するレジスタンス活動をしている。戦いの際は巨大なアウルベアに変身するが、小鳥やネズミ、ミミズなどにも変身できる。
  
 
人間への敵対心から主人公[[Edgin, Larcenous Lutenist|エドガン]]への協力を渋るが、フォージを倒せる可能性に賭けてパーティに加わる。
 
人間への敵対心から主人公[[Edgin, Larcenous Lutenist|エドガン]]への協力を渋るが、フォージを倒せる可能性に賭けてパーティに加わる。

2023年5月12日 (金) 21:14時点における最新版


Doric, Nature’s Warden (3)(緑)
伝説のクリーチャー — ティーフリング(Tiefling) ドルイド(Druid)

警戒
Doric, Nature’s Wardenが戦場に出たとき、あなたのライブラリーから森(Forest)・カード1枚を探し、タップ状態で戦場に出す。その後、ライブラリーを切り直す。
Doric, Nature's Wardenが攻撃するたび、あなたは(1)(緑)を支払ってよい。そうしたなら、Doric, Nature's Wardenを変身させる。

3/3
Doric, Owlbear Avenger
〔緑〕伝説のクリーチャー — 鳥(Bird) 熊(Bear)

警戒、トランプル
このクリーチャーがDoric, Owlbear Avengerに変身したとき、ターン終了時まで、あなたのコントロールするこれでない伝説のクリーチャーは+2/+2の修整を受けるとともにトランプルを得る。
あなたのアップキープ開始時に、Doric, Owlbear Avengerを変身させる。

6/6

アーティスト:第1面:Qiya Zhang、第2面:Liangliang Zhang


映画「ダンジョンズ&ドラゴンズ アウトローたちの誇り」とのユニバースビヨンド攻撃したときコスト支払うことで変身する両面カード第1面サーチできる伝説のティーフリングドルイド第2面伝説のクリーチャー全体強化する伝説のアウルベア

伝説のクリーチャー限定ではあるが、変身するたびに超克/Overcomeを誘発させられるため、伝説のクリーチャーを並べるデッキではエンドカードとなりうる。変身させるには2マナ払わなければならないが、戦場に出たときに森・カードを1枚戦場に出せるため気になりにくい。

統べるもの、ジョダー/Jodah, the Unifierとは相性がいい。これ自体がシングルシンボル、かつ戦場に出た時に森であるデュアルランドショックランドをサーチできるため多色デッキで扱いやすく、ジョダーにより強化された自軍の伝説のクリーチャー全体にトランプルを付与できる。

[編集] ストーリー

ドリック/Doricは、映画「ダンジョンズ&ドラゴンズ アウトローたちの誇り」に登場するドルイド。演者はソフィア・リリス/Sophia Lillis。

人間の間に生まれたティーフリングで、捨て子にされた身をネヴァーウィンター/Neverwinterの森林地帯のエルフ/Elfに引き取られて育てられた。領主となったフォージが進める大規模な森林開発に抵抗するレジスタンス活動をしている。戦いの際は巨大なアウルベアに変身するが、小鳥やネズミ、ミミズなどにも変身できる。

人間への敵対心から主人公エドガンへの協力を渋るが、フォージを倒せる可能性に賭けてパーティに加わる。

[編集] 参考

MOBILE