進化する未開地/Evolving Wilds

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
41行: 41行:
 
*[[カード個別評価:闇の隆盛]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:闇の隆盛]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:エルドラージ覚醒]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:エルドラージ覚醒]] - [[コモン]]
 +
*[[カード個別評価:ファウンデーションズ]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:基本セット2020]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:基本セット2020]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:マジック・オリジン]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:マジック・オリジン]] - [[コモン]]

2024年11月3日 (日) 22:25時点における最新版


Evolving Wilds / 進化する未開地
土地

(T),進化する未開地を生け贄に捧げる:あなたのライブラリーから基本土地カード1枚を探し、タップ状態で戦場に出す。その後、ライブラリーを切り直す。


広漠なる変幻地/Terramorphic Expanse同型再版

基本的な性能に関しては広漠なる変幻地/Terramorphic Expanseを参照。

[編集] 収録状況と構築での活躍

エルドラージ覚醒基本セット2012発売までのスタンダードにおいては広漠なる変幻地と同居していたため、5枚目以降として採用することで、真髄の針/Pithing Needle対策や、未知な領域/Realms Uncharted探しやすくなるなどの利点がある。

エルドラージ覚醒期は、低速デッキを中心に少数枚が採用された。また、ヴァラクートなど特定の基本土地サーチしたいデッキでは4枚積みされることがある。

戦乱のゼンディカー再録時は、タルキール覇王譚フェッチランドバトルランドの組み合わせを前に構築での出番は無いかに思われたが、ゲートウォッチの誓い参入に伴い、荒地/Wastesサーチできるという個性を獲得。無色マナまで含めたマナ基盤の安定化という役割が持てるようになった。ローテーションでフェッチランドが落ちた後は、バトルランドをアンタップインさせるための基本土地にアクセスできることや、イニストラードを覆う影ブロック昂揚メカニズム達成に貢献することから、低速・高速問わず多色デッキで4枚積まれることも珍しくなくなった。

その後もスタンダードでは途切れることなく環境に存在し続けた。ラヴニカのギルド~基本セット2021期ではエルドレインの王権上位互換寓話の小道/Fabled Passageが登場したが、サクリファイスでは波乱の悪魔/Mayhem Devil能力誘発用や脱出コストとして墓地肥やすため5枚目以降の寓話の小道として採用されることがあった。ゼンディカーの夜明けによるローテーション後の環境でも変わらず寓話の小道と同居するが、上陸と相性が良いためオムナス・ランプグルール上陸で追加で採用されることがある。

[編集] その他

[編集] 脚注

  1. Hi Mark, I just saw in the full spoiler the...Blogatog 2020年4月10日 Mark Rosewater著)
  2. 『カラデシュ』 一問一答(Latest Developments 2016年12月9日)
  3. こぼれ話:『アモンケット』その2(Making Magic 2017年5月29日)
  4. 『イクサランの相克』のプロモカード、各種製品のパッケージなど(News 2017年12月11日)

[編集] 参考

MOBILE