安らかに旅立つ者/Dearly Departed
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
3行: | 3行: | ||
[[ジャッジメント]]の[[インカーネーション]]のように、[[墓地]]にある時に恩恵を与えてくれる[[クリーチャー]]。 | [[ジャッジメント]]の[[インカーネーション]]のように、[[墓地]]にある時に恩恵を与えてくれる[[クリーチャー]]。 | ||
− | + | [[戦場]]でも6[[マナ]]5/5[[飛行]]と悪くない[[コストパフォーマンス]]だが、[[構築]]で使うならば、やはり[[人間]][[デッキ]]で[[能力]]を活かしたいところ。すでに戦場にいるクリーチャーは[[強化]]できず、早い段階で墓地に落とす必要があるため、何らかの[[軽い]][[共鳴者]]は必須か。 | |
+ | 一方[[リミテッド]]では、むしろ[[大型クリーチャー|大型]][[フライヤー]]としての性能の方が重要。墓地にあるときの能力は人間限定の上、上記の後出しが利かない点がやや使いづらいので、[[除去]]されたときのおまけ程度に考えておくのがよいだろう。 | ||
+ | |||
+ | *墓地にこれが複数枚あれば、その数だけ[[+1/+1カウンター]]が乗る。 | ||
*残念ながら[[異種移植/Xenograft]]とは[[シナジー]]を持たない。[[戦場に出る]]際の[[置換効果]]がどのように適用されるかは、その[[パーマネント]]が戦場に出る時点で取るであろう[[特性]]を見るが、このとき他のパーマネントの[[常在型能力]]からの[[継続的効果]]は考慮しないからである。詳細は[[置換効果]]を参照。 | *残念ながら[[異種移植/Xenograft]]とは[[シナジー]]を持たない。[[戦場に出る]]際の[[置換効果]]がどのように適用されるかは、その[[パーマネント]]が戦場に出る時点で取るであろう[[特性]]を見るが、このとき他のパーマネントの[[常在型能力]]からの[[継続的効果]]は考慮しないからである。詳細は[[置換効果]]を参照。 | ||
2011年10月5日 (水) 18:30時点における版
Dearly Departed / 安らかに旅立つ者 (4)(白)(白)
クリーチャー — スピリット(Spirit)
クリーチャー — スピリット(Spirit)
飛行
安らかに旅立つ者があなたの墓地にあるかぎり、あなたがコントロールする各人間(Human)クリーチャーは、その上に追加の+1/+1カウンターが1個置かれた状態で戦場に出る。
ジャッジメントのインカーネーションのように、墓地にある時に恩恵を与えてくれるクリーチャー。
戦場でも6マナ5/5飛行と悪くないコストパフォーマンスだが、構築で使うならば、やはり人間デッキで能力を活かしたいところ。すでに戦場にいるクリーチャーは強化できず、早い段階で墓地に落とす必要があるため、何らかの軽い共鳴者は必須か。
一方リミテッドでは、むしろ大型フライヤーとしての性能の方が重要。墓地にあるときの能力は人間限定の上、上記の後出しが利かない点がやや使いづらいので、除去されたときのおまけ程度に考えておくのがよいだろう。
- 墓地にこれが複数枚あれば、その数だけ+1/+1カウンターが乗る。
- 残念ながら異種移植/Xenograftとはシナジーを持たない。戦場に出る際の置換効果がどのように適用されるかは、そのパーマネントが戦場に出る時点で取るであろう特性を見るが、このとき他のパーマネントの常在型能力からの継続的効果は考慮しないからである。詳細は置換効果を参照。