光異種/Brightling

提供:MTG Wiki

2018年6月6日 (水) 02:30時点における220.213.83.8 (トーク) - whois による版
移動: 案内, 検索

Brightling / 光異種 (1)(白)(白)
クリーチャー — 多相の戦士(Shapeshifter)

(白):ターン終了時まで、光異種は警戒を得る。
(白):ターン終了時まで、光異種は絆魂を得る。
(白):光異種をオーナーの手札に戻す。
(1):ターン終了時まで、光異種は+1/-1か-1/+1の修整を受ける。

3/3

変異種/Morphlingの系譜に連なる多相の戦士炎異種/Torchling茨異種/Thornlingに続く単色バージョンであり、おなじみのP/T増減能力に加えて警戒付与、絆魂付与、自己バウンスを備える。

5マナ3/3だった本家に比べ、同じサイズでありながら2マナも軽くなっており、マナレシオは過去の変異種系統の中で最も高い。クリーチャーである白になったことに加え、クリーチャーの性能が向上しつつある傾向の現れと言えるだろう。代わりにこちらは回避能力を得られず、警戒はアンタップに比べて利便性に欠けるためクロックブロッカーとしての信頼性は少々劣る。

一方でサイズ増減能力と絆魂との相性は良く、3マナ費やすごとにパワー5の絆魂持ちが攻撃できるのはダメージレースを制するうえで心強い。もちろん警戒を用いてブロッカーにするときも、タフネスをある程度上げてもパワーが残っていれば僅かながらライフを稼げる。自己バウンスは再度唱えなおす必要があるためテンポを損なうが、代わりに全体除去布告にも耐性がある点で勝り、かつテンポについても3マナと軽くなったことの恩恵がとても大きい。

マナを費やせばフィニッシャーになり得る打撃力と除去耐性を併せ持つ優秀な3マナ域といえるが、登場時点ではリミテッドエターナルでしか使えないのが惜しい。リミテッドにおいては余ったマナの注ぎ込み先として優秀で、高い利便性と決定力を兼ね備えた文句なしのボム

  • 変異種系統で自己バウンス能力を持つものには、過去に風を裂くもの/Windreaverが存在した。そちらでは自己バウンスの起動型能力マナ・コストマナだったのに対してこちらは白マナ。本体の軽さもあり、使い勝手は大幅に良くなっている。
  • 今までの変異種系統と異なり、P/T増減能力がペミンのオーラ/Pemmin's Auraのように一つにまとまっている。それゆえ、5つの起動型能力を持っていた変異種などと比べても実際に使える能力の数は変わっていない。
    • これによって起動の際にどちらを使うかを選択しなければならなかった先達と異なり、解決時にパワーとタフネスのどちらを上げるか選べるようになっている。そのため対応して火力やマイナス修整などへの対処がしやすくなった。例えば変異種ならパワーを上げタフネスを下げる起動型能力に対応して稲妻/Lightning Boltを撃たれた場合、追加でタフネスを上げる起動型能力を2回起動しないと生き残れなかったが、こちらなら1回起動してタフネスを上げ、先に起動した方でもタフネスを上げることを選べば生き残れる。

参考

MOBILE