強化
提供:MTG Wiki
強化は、主にクリーチャーに対し、戦闘に有利なP/T修整や追加の能力を与えることを意味する俗語。
呪文の効果を増すこと、あるいはデッキをよりよいカードで向上させることを言う場合もある。
ここではクリーチャー強化について解説する。
大別して
- ターン終了時までの一時的強化
- 常在型能力や+1/+1カウンターによる永続的な強化
別軸として
に分かれる。
前提としてクリーチャーを必要とする以上、単純に同じサイズのクリーチャーを用意するよりコストが軽いものが多い。インスタントによる強化は対戦相手の意表をつくことができ、コンバット・トリックは除去の少ないリミテッドにおける基本戦術の1つとなる。またタフネスの強化は、火力からクリーチャーを保護したりする目的でも使われる。
欠点はやはりカード単体では意味を持たず腐ること。デッキ構築でのクリーチャーとの比重や、ゲーム中での使用のタイミングはプレイヤーの技量が測られる。
各色に存在するが、やはりクリーチャーの色である緑が質・量ともにもっとも豊富。次点は白で全体強化やタフネス比重の効果が得意。赤や黒はパワー寄りのもの、何らかのペナルティ能力や追加コストと引き換えのものが多い。青には少数しか存在しないが、飛行などの回避能力を同時に与えることが多いので単純に不得意とは言えない。
- 例外としてケンタウルスの狩猟者/Centaur Courser(3/3)と樫変化/Oakenform(+3/+3するオーラ)のように、特にリミテッド向けで永続的な修整が大きめのものは同じマナ・コストになることも。装備品のように繰り返し使えればさらにコストは重くなる。