イニストラード・ブロック

提供:MTG Wiki

2014年3月15日 (土) 16:16時点における36.3.102.137 (トーク) - whois による版
移動: 案内, 検索

イニストラード・ブロック/Innistrad Blockは、イニストラード闇の隆盛アヴァシンの帰還の3つのセットからなるブロック

ゼンディカー・ブロック同様、最初と最後の2つのセットが大型エキスパンションという構成になっている。

目次

概要

ゴシック・ホラーをイメージした次元であり、プレインズウォーカーソリン・マルコフ/Sorin Markovの故郷である「イニストラード/Innistrad」が舞台。

  • ホラー・テイストの一環として、西洋の宗教における忌み数「13」を積極的に採用している。またブロックの総枚数は「666」枚となっており、こちらもまた西洋の宗教において悪魔を表す忌み数となっている。

新たなシステムとして両面カードが登場。

新規キーワード能力不死奇跡結魂、新キーワード処理格闘(を行う)と変身(させる)、新規能力語陰鬱窮地。再録キーワード能力はフラッシュバック。また新エンチャント・タイプとして呪いが登場。

  • イニストラードで描かれた基本地形がそのままアヴァシンの帰還でも使われている。ただし双方で明度が異なり、アヴァシン不在で闇のイニストラード、アヴァシンが開放された光のイニストラードが表現されている。

リミテッド

リミテッドは「闇の隆盛+イニストラード」「アヴァシンの帰還」と分割して行われる。本項では「闇の隆盛+イニストラード」でのリミテッドの特色を取り上げる。

環境は高速で、序盤から小型クリーチャーで攻め立てる前のめりなデッキが強い傾向にある。要因としては、除去が弱く対戦相手の攻勢を止めづらいこと、重いクリーチャーマナレシオが低いこと、戦慄の感覚/Feeling of Dread夜鳥の手中/Nightbird's Clutchesのような終盤の攻撃を押し込むカードが優秀であることが挙げられる。

ウィニーの質に恵まれたの人気が特に高く、戦慄の感覚などを擁する白青旅の準備/Travel Preparationsなどを擁する緑白といった形で組まれることが多い。一方クリーチャーの質が不足気味で、看板である除去の性能がやや劣るの人気は低い。

友好2色の部族ビートダウンが主なアーキタイプ。変則的なものとしては青緑発掘ライブラリー破壊燃え立つ復讐/Burning Vengeanceデッキ、秘密を掘り下げる者/Delver of Secretsデッキなどがあるが、いずれも闇の隆盛の参入以降は組みにくくなっている。また、複数の色マナを要求するフラッシュバック呪文が多数存在するため、3色目がタッチされることもしばしば。

代表的な大会

イニストラード

闇の隆盛+イニストラード

参考

MOBILE