タッチ

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(差分明確化のために一旦保存)
1行: 1行:
'''タッチ''' (''Splash'')は、[[デッキ]]に、少しだけ他の[[色]]の強力なカードを入れること。
+
'''タッチ''' (''Splash''あるいは''Touch''<ref>[https://magic.wizards.com/en/articles/archive/feature/mono-black-rises-again-2013-07-15 MONO-BLACK RISES AGAIN](Feature [[2013年]]7月15日 [[Luis Scott-Vargas]]著)</ref>)は、[[デッキ]]に少しだけ他の[[色]]の強力なカードを入れること。英語での表現を借り、スプラッシュ(splash/散らす)と呼ばれることもある。例えば[[白青]]のデッキが[[赤]]にタッチするなら「白青タッチ赤」(あるいは「WUtR」)のように、主となる[[デッキカラー]]の後にタッチ色が表記される。
  
特定のタイプの[[パーマネント]]に対応するために行われることもある。(例:黒タッチ[[帰化/Naturalize]]や[[Next Level Blue]]などのタッチ[[タルモゴイフ/Tarmogoyf]]など)
+
特定の[[タイプ]]の[[パーマネント]]に対応するために行われることもある。(例:[[黒]]タッチ[[帰化/Naturalize]]や[[Next Level Blue]]などのタッチ[[タルモゴイフ/Tarmogoyf]]など)
  
少しだけ入れる都合上、その[[色]]の[[マナ]]を供給する手段([[土地]]など)はメインの[[色]]に比べて少ないので、[[ダブルシンボル]]やそれ以上の[[色]][[マナ]]を要求するカードはタッチとしては使われることが少ない。
+
少しだけ入れる都合上、その[[色]]の[[マナ]]を供給する手段([[土地]]など)はメインの[[色]]に比べて少ないので、[[ダブルシンボル]]やそれ以上の[[色]][[マナ]]を要求するカードはタッチとしては使われることが少ない。
  
 
その色の呪文が7枚以下([[リミテッド]]なら4枚)が目安で、8枚以上は[[スロット]]を圧迫していることからあまり呼ばれない。
 
その色の呪文が7枚以下([[リミテッド]]なら4枚)が目安で、8枚以上は[[スロット]]を圧迫していることからあまり呼ばれない。
 
*英語での表現を借り、スプラッシュ(splash/散らす)と呼ばれることもある。
 
  
 
また、タッチ[[ブラウズディガー]]の[[カウンターポスト]]や、タッチカウンターポストの[[トンゴネイション]]といったように他のデッキの戦略を取り入れる時に使われる場合もある。→[[ハイブリッドデッキ]]
 
また、タッチ[[ブラウズディガー]]の[[カウンターポスト]]や、タッチカウンターポストの[[トンゴネイション]]といったように他のデッキの戦略を取り入れる時に使われる場合もある。→[[ハイブリッドデッキ]]
 +
 +
{{Stub}}
  
 
==参考==
 
==参考==
 +
<references />
 
*[[用語集]]
 
*[[用語集]]

2022年6月16日 (木) 18:08時点における版

タッチ (SplashあるいはTouch[1])は、デッキに少しだけ他のの強力なカードを入れること。英語での表現を借り、スプラッシュ(splash/散らす)と呼ばれることもある。例えば白青のデッキがにタッチするなら「白青タッチ赤」(あるいは「WUtR」)のように、主となるデッキカラーの後にタッチ色が表記される。

特定のタイプパーマネントに対応するために行われることもある。(例:タッチ帰化/NaturalizeNext Level Blueなどのタッチタルモゴイフ/Tarmogoyfなど)

少しだけ入れる都合上、そのマナを供給する手段(土地など)はメインのに比べて少ないので、ダブルシンボルやそれ以上のマナを要求するカードはタッチとしては使われることが少ない。

その色の呪文が7枚以下(リミテッドなら4枚)が目安で、8枚以上はスロットを圧迫していることからあまり呼ばれない。

また、タッチブラウズディガーカウンターポストや、タッチカウンターポストのトンゴネイションといったように他のデッキの戦略を取り入れる時に使われる場合もある。→ハイブリッドデッキ

参考

  1. MONO-BLACK RISES AGAIN(Feature 2013年7月15日 Luis Scott-Vargas著)
MOBILE