伸びゆく豆の木/Tall as a Beanstalk

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(カード名)
 
1行: 1行:
 
{{#card:Tall as a Beanstalk}}
 
{{#card:Tall as a Beanstalk}}
  
{{未評価|エルドレインの王権}}
+
身体が[[巨人]]そのものと化し、相応の[[サイズ]]と[[到達]]を得る[[緑]]の[[オーラ]]。
  
 +
[[修整]]値が高めで適当な[[クリーチャー]]に[[唱える|唱え]]ても戦力に変えることができ、到達付与によって空の守りも万全にできる。[[オーラ]]特有の[[アドバンテージ]]の失いやすさ、[[重い|重さ]]のわりに決定力の無さから[[構築]]水準には満たないが、[[リミテッド]]では緑の基本的な[[飛行対策カード]]として採用できる。[[回避能力]]持ちは勿論のこと、[[警戒]]持ちにつけても攻防一体となり良い仕事を果たしてくれるだろう。[[パワー]]を参照する[[ヘンジの槌、ファレン卿/Syr Faren, the Hengehammer]]につけるのも強力なので併用してみたいところ。[[エンチャント]]の有無を参照する[[カード]]群とも[[シナジー]]があるものの、大振りなので噛み合えばラッキー程度に考えておこう。
 +
 +
*[[蜘蛛の網のマントル/Mantle of Webs]]の[[上位種]]であると共に、[[樫変化/Oakenform]]の亜種。
 +
*他の[[クリーチャー・タイプ]]は失わないため、[[人間]]につけても「人間でない」サポートの恩恵を得られるようにはならず、[[騎士]]は依然として騎士のままである。[[蛙化/Frogify]]や[[ケンリスの変身/Kenrith's Transformation]]等との挙動の違いに注意。
 
*モチーフは、イギリスの童話『[[Wikipedia:ja:ジャックと豆の木|ジャックと豆の木]]』に登場する「豆の木」と「巨人」だろう。原典では両者は異なる存在だが、[[エルドレイン/Eldraine]]では魔法の豆を食べると巨人になってしまうようだ。
 
*モチーフは、イギリスの童話『[[Wikipedia:ja:ジャックと豆の木|ジャックと豆の木]]』に登場する「豆の木」と「巨人」だろう。原典では両者は異なる存在だが、[[エルドレイン/Eldraine]]では魔法の豆を食べると巨人になってしまうようだ。
 
**[[カード名]]も、豆の木が伸びるかのように訳されているが、「豆の木と同じぐらい高い」という意味である。
 
**[[カード名]]も、豆の木が伸びるかのように訳されているが、「豆の木と同じぐらい高い」という意味である。
10行: 14行:
  
 
==参考==
 
==参考==
 +
*[[クリーチャー・タイプを変更するカード]]
 
*[[カード個別評価:エルドレインの王権]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:エルドレインの王権]] - [[コモン]]

2019年11月6日 (水) 06:46時点における最新版


Tall as a Beanstalk / 伸びゆく豆の木 (3)(緑)
エンチャント — オーラ(Aura)

エンチャント(クリーチャー)
エンチャントしているクリーチャーは、+3/+3の修整を受け、到達を持ち、それの他のタイプに加えて巨人(Giant)でもある。


身体が巨人そのものと化し、相応のサイズ到達を得るオーラ

修整値が高めで適当なクリーチャー唱えても戦力に変えることができ、到達付与によって空の守りも万全にできる。オーラ特有のアドバンテージの失いやすさ、重さのわりに決定力の無さから構築水準には満たないが、リミテッドでは緑の基本的な飛行対策カードとして採用できる。回避能力持ちは勿論のこと、警戒持ちにつけても攻防一体となり良い仕事を果たしてくれるだろう。パワーを参照するヘンジの槌、ファレン卿/Syr Faren, the Hengehammerにつけるのも強力なので併用してみたいところ。エンチャントの有無を参照するカード群ともシナジーがあるものの、大振りなので噛み合えばラッキー程度に考えておこう。

美味しそうに見えるが、植えるのが一番だ。
(出典:巨大な好機/Giant Opportunity)
魔法の豆は植えるものなのだと、気づいたのが少し遅かった。
(出典:伸びゆく豆の木/Tall as a Beanstalk)

[編集] 参考

MOBILE