創造の魔道士、ニッサ/Nissa, Genesis Mage

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(ページの作成:「{{#card:Nissa, Genesis Mage}} {{未評価|破滅の刻}} ==参考== *カード個別評価:破滅の刻 - 神話レア([[プレインズウォーカーデッ...」)
 
 
(2人の利用者による、間の2版が非表示)
1行: 1行:
 +
{{Otheruses|[[カード]]|同名の[[プレインズウォーカーデッキ]]|創造の魔道士、ニッサ/Nissa, Genesis Mage (プレインズウォーカーデッキ)}}
 
{{#card:Nissa, Genesis Mage}}
 
{{#card:Nissa, Genesis Mage}}
  
{{未評価|破滅の刻}}
+
[[破滅の刻]]の[[プレインズウォーカーデッキ]]収録の[[ニッサ]]。[[忠誠度能力]]は[[クリーチャー]]と[[土地]]の[[アンタップ]]、[[単体強化]]、クリーチャーと土地の[[展開]]。
 +
 
 +
;+2能力
 +
:クリーチャーと土地を最大2つずつアンタップ。
 +
:[[深海の主、キオーラ/Kiora, Master of the Depths]]の+1[[能力]]が2倍になったもの。これ自体が7[[マナ]]と[[重い]]ため、[[唱える|唱えた]]あとの隙をある程度カバーできる点が嬉しく、特に[[マナ・クリーチャー]]経由なら差し引き最大4マナも浮かせることができる。そのほかにも擬似[[警戒]]の付与、[[タップ能力]]の再使用、[[督励]]持ちのサポート、[[マナ加速]]など、この能力一つで様々なことが行えるため、戦況を見て柔軟に使っていきたい。
 +
 
 +
;-3能力
 +
:[[植生噴出/Phytoburst]]。
 +
:[[コンバット・トリック]]にこそ使えないものの、+5/+5もの[[修整]]は単体強化としては最高級の性能。可能な限り[[回避能力]]や[[トランプル]]を持ったクリーチャーを[[対象]]に[[起動]]し、修整値を効率よく[[ダメージ]]に換えていきたい。[[ニッサの激励/Nissa's Encouragement]]でこれと同時に[[サーチ]]できる[[茨織りのビヒモス/Brambleweft Behemoth]]は絶好の対象。
 +
 
 +
;-10能力
 +
:[[ライブラリーの一番上]]から10枚に含まれるクリーチャーと土地を好きなだけ[[戦場に出す]]。
 +
:[[歓楽者ゼナゴス/Xenagos, the Reveler]]の-6能力の強化版。クリーチャーを多めに採用した[[デッキ]]ならば[[ゲーム]]を決定付ける[[ボード・アドバンテージ]]を得られる。
 +
 
 +
7マナと重い分、忠誠度能力は派手で[[効果]]も大きい。しかし、+2能力および-3能力は直接的な[[アドバンテージ]]を得づらく、どちらもある程度適切なクリーチャーが[[戦場]]に出ていないと有効に機能しづらいのが悩み。[[シナジー]]を形成できるクリーチャーを多めに採用し、忠誠度能力を持て余さないような構成を心がけたい。
 +
 
 +
*このカードの登場により、[[戦乱のゼンディカー]]~[[破滅の刻]]期の[[スタンダード]]においてニッサ・プレインズウォーカーが5種類使用可能になった。スタンダードで存在した同一の[[プレインズウォーカー・タイプ]]を持つプレインズウォーカーの種類としては過去最多。
 +
 
 +
==関連カード==
 +
*[[ニッサの激励/Nissa's Encouragement]] - [[ライブラリー]]か[[墓地]]からこのカードを[[サーチ]]できる。
 +
 
 +
{{キャラクターを表すカード/ニッサ・レヴェイン}}
 +
 
 +
==ストーリー==
 +
詳細は[[ニッサ・レヴェイン/Nissa Revane (ストーリー)]]を参照。
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:破滅の刻]] - [[神話レア]]([[プレインズウォーカーデッキ]])
 
*[[カード個別評価:破滅の刻]] - [[神話レア]]([[プレインズウォーカーデッキ]])

2017年8月29日 (火) 22:19時点における最新版


Nissa, Genesis Mage / 創造の魔道士、ニッサ (5)(緑)(緑)
伝説のプレインズウォーカー — ニッサ(Nissa)

[+2]:クリーチャー最大2体と土地最大2つを対象とし、それらをアンタップする。
[-3]:クリーチャー1体を対象とする。ターン終了時まで、それは+5/+5の修整を受ける。
[-10]:あなたのライブラリーの一番上からカードを10枚見る。あなたはその中から、クリーチャーか土地である望む枚数のカードを戦場に出してもよい。残りをあなたのライブラリーの一番下に無作為の順番で置く。

5

破滅の刻プレインズウォーカーデッキ収録のニッサ忠誠度能力クリーチャー土地アンタップ単体強化、クリーチャーと土地の展開

+2能力
クリーチャーと土地を最大2つずつアンタップ。
深海の主、キオーラ/Kiora, Master of the Depthsの+1能力が2倍になったもの。これ自体が7マナ重いため、唱えたあとの隙をある程度カバーできる点が嬉しく、特にマナ・クリーチャー経由なら差し引き最大4マナも浮かせることができる。そのほかにも擬似警戒の付与、タップ能力の再使用、督励持ちのサポート、マナ加速など、この能力一つで様々なことが行えるため、戦況を見て柔軟に使っていきたい。
-3能力
植生噴出/Phytoburst
コンバット・トリックにこそ使えないものの、+5/+5もの修整は単体強化としては最高級の性能。可能な限り回避能力トランプルを持ったクリーチャーを対象起動し、修整値を効率よくダメージに換えていきたい。ニッサの激励/Nissa's Encouragementでこれと同時にサーチできる茨織りのビヒモス/Brambleweft Behemothは絶好の対象。
-10能力
ライブラリーの一番上から10枚に含まれるクリーチャーと土地を好きなだけ戦場に出す
歓楽者ゼナゴス/Xenagos, the Revelerの-6能力の強化版。クリーチャーを多めに採用したデッキならばゲームを決定付けるボード・アドバンテージを得られる。

7マナと重い分、忠誠度能力は派手で効果も大きい。しかし、+2能力および-3能力は直接的なアドバンテージを得づらく、どちらもある程度適切なクリーチャーが戦場に出ていないと有効に機能しづらいのが悩み。シナジーを形成できるクリーチャーを多めに採用し、忠誠度能力を持て余さないような構成を心がけたい。

[編集] 関連カード

[編集] ストーリー

詳細はニッサ・レヴェイン/Nissa Revane (ストーリー)を参照。

[編集] 参考

MOBILE