地ならし屋/Leveler

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
1行: 1行:
 
{{#card:Leveler}}
 
{{#card:Leveler}}
  
5[[マナ]]10/10。しかし[[CIP]]で[[ライブラリー]]の[[カード]]をすべて[[追放]]するというとんでもないことが書いてある。
+
5[[マナ]]10/10と破格の[[マナレシオ]]を誇る[[ファッティ]]。しかし、[[CIP]][[能力]]で[[ライブラリー]]の[[カード]]をすべて[[追放]]するというとんでもないデメリットを持っている。
  
普通に出すと[[ライブラリーアウト]]で負けるので[[もみ消し/Stifle]]でCIP[[能力]][[打ち消す|打ち消し]]たり、[[テル=ジラードの鉄筆/Tel-Jilad Stylus]]でライブラリーを補充したり、[[片意地な使い魔/Obstinate Familiar]]や[[平行思考/Parallel Thoughts]]で[[引く|ドロー]]を[[飛ばす|飛ばし]]たりしなければ使えない。
+
普通に出すと、次の[[ターン]]には[[ライブラリーアウト]][[敗北]]してしまう。[[もみ消し/Stifle]]でCIP能力を[[打ち消す|打ち消し]]たり、[[テル=ジラードの鉄筆/Tel-Jilad Stylus]]でライブラリーを補充したり、[[片意地な使い魔/Obstinate Familiar]]や[[平行思考/Parallel Thoughts]]で[[引く|ドロー]]を[[飛ばす]]などの工夫が必要となる。
  
 
[[フィフス・ドーン]]発売後には[[終わりなき囁き/Endless Whispers]]などとの[[コンボ]]が使われている。[[明日の標/Beacon of Tomorrows]]とで[[無限ターン]]を生成することも可能。
 
[[フィフス・ドーン]]発売後には[[終わりなき囁き/Endless Whispers]]などとの[[コンボ]]が使われている。[[明日の標/Beacon of Tomorrows]]とで[[無限ターン]]を生成することも可能。

2017年9月14日 (木) 12:55時点における版


Leveler / 地ならし屋 (5)
アーティファクト クリーチャー — 巨大戦車(Juggernaut)

地ならし屋が戦場に出たとき、あなたのライブラリーのカードをすべて追放する。

10/10

5マナ10/10と破格のマナレシオを誇るファッティ。しかし、CIP能力ライブラリーカードをすべて追放するというとんでもないデメリットを持っている。

普通に出すと、次のターンにはライブラリーアウト敗北してしまう。もみ消し/StifleでCIP能力を打ち消したり、テル=ジラードの鉄筆/Tel-Jilad Stylusでライブラリーを補充したり、片意地な使い魔/Obstinate Familiar平行思考/Parallel Thoughtsドロー飛ばすなどの工夫が必要となる。

フィフス・ドーン発売後には終わりなき囁き/Endless Whispersなどとのコンボが使われている。明日の標/Beacon of Tomorrowsとで無限ターンを生成することも可能。

  • 分かち合う運命/Shared Fateとの相互作用は善し悪し。分かち合う運命が戦場に出た後にこちらが戦場に出せれば自分のライブラリーが無くなり対戦相手のドローが止まるためロックに持ち込めるが、対戦相手に出されたら自分のドローが止まってしまう。
  • イラストの端の方にこっそりとスロバッド/Slobadが描かれている。また、ドーム状のパーツの中に入っている赤い物体は「地ならされてしまった生物の組織(=犠牲者の肉片)」だそうである。合掌。
    • グリッサ/Glissaと出会うまで、スロバッドは地ならし屋の格納庫の片隅に隠れ住んでいた。地ならし屋は格納庫の外でしか狩りをしないため格納庫の中が一番安全なのだとか。
  • ミラディンのストーリー序盤で、3体の地ならし屋が出てくるシーンがあり、「一体どんな場だ!?」と主にストーリー好きプレイヤーの間で物議を醸したが、話が進むと地平線を埋め尽くす程の群れで出てくるようになり、いつしか誰も気にしなくなった。
  • 作り直し/Reshapeフレイバー・テキストで洒落にされている。
  • 後に登場したLv系カード/Leveler Cardsとは関係ない。
  • ミラディンから8年の歳月を経て研究室の偏執狂/Laboratory Maniacという最高の相方が誕生した。甚大なデメリットがまさかメリットになる日が来るとは…。

参考

MOBILE