「変異誘発型能力」を編集中
提供:MTG Wiki
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。
これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 | 編集中の文章 | ||
1行: | 1行: | ||
− | '''変異誘発型能力'''(''Morph Triggered Ability'')とは、[[オンスロート・ブロック]]、[[時のらせんブロック]]、[[ | + | '''変異誘発型能力'''(''Morph Triggered Ability'')とは、[[オンスロート・ブロック]]、[[時のらせんブロック]]、[[タルキール覇王譚]]に登場した、[[裏向き]]から表向きになったことを[[誘発条件]]とする[[誘発型能力]]の俗称。その中でも特に、その[[パーマネント]]自身が表向きになることを条件とする場合のみを指すことが多い。 |
{{#card:Skirk Marauder}} | {{#card:Skirk Marauder}} | ||
− | |||
− | [[変異]] | + | [[変異]]を持つ[[クリーチャー]]が持つので「変異誘発型能力」と呼ぶが、[[Illusionary Mask]]による裏向き状態から表向きになっても[[誘発]]する。もちろん、[[こじ開け/Break Open]]などで表向きになった場合も誘発する。 |
あくまで誘発型能力なので[[スタック]]に乗る。ただし、表向きになることはスタックに乗らないので、そのパーマネントが表向きになったあとに[[能力]]がスタックに乗ることになる。[[対象]]の決定はスタックに乗るときなので注意すること。 | あくまで誘発型能力なので[[スタック]]に乗る。ただし、表向きになることはスタックに乗らないので、そのパーマネントが表向きになったあとに[[能力]]がスタックに乗ることになる。[[対象]]の決定はスタックに乗るときなので注意すること。 |