次元を挙げた祝賀/Planewide Celebration

提供:MTG Wiki

2019年5月11日 (土) 03:32時点における122.18.7.219 (トーク) - whois による版
移動: 案内, 検索

Planewide Celebration / 次元を挙げた祝賀 (5)(緑)(緑)
ソーサリー

以下から4つを選ぶ。同じモードを2回以上選んでもよい。
・すべての色である2/2の市民(Citizen)クリーチャー・トークンを1体生成する。
・あなたの墓地からパーマネント・カード1枚を対象とし、それをあなたの手札に戻す。
・増殖を行う。
・あなたは4点のライフを得る。


モードを持つ重量級ソーサリートークン生成墓地カード回収、増殖ライフ回復の中から、重複ありで4つ選ぶ。4つのモードの趣がそれぞれ異なっており、重複可能で4回も選べる事もあって極めて多彩な動きができる1枚。解決は上から順で固定なので注意。

1つ目のモード
2/2の全持ちトークン。最大8/8相当まで並ぶ。クリーチャーを一気に並べるだけなら構築では他に効率のいい手段が幾らでもあるため、基本的には戦況に合わせたサブのモードとなる。少数選んで戦場に脅威を残しておき、対処を強要させてアドバンテージを取るのが基本。
2つ目のモード
パーマネント墓地回収マナコスト的に見ると最も効率がよく最大4枚も拾えるのは優秀。7マナも捻出するのがそもそも大作業で唱えた時点で墓地に回収したいカードを落とせているかは別だが、一般的墓地回収カードと比べて他のモードを選べば腐る事がないという見方もできる。リミテッドではよほどの局面でない限り、アドバンテージに直結するこれを1つ以上選ぶ事になるだろう。
3つ目のモード
増殖する。一度に4回も増殖できるのは価値があり、たとえば市長の笏/Magistrate's Scepter伝承の収集者、タミヨウ/Tamiyo, Collector of Talesとで無限ターンコンボ。活かすには場にカウンター持ちパーマネントが必要なので悠長だが、このカードの存在意義となる効果の一つ。
4つ目のモード
最大で16点まで回復できる。カードアドバンテージは生まないがアグロバーン相手に一気に安全圏まで逃れられる可能性を持つのでこのモードを中心に唱える事もある。

重さがネックになるが効果は多彩なので可能性を秘めた1枚である。リミテッドでは環境がやや遅めで再利用の価値が高いプレインズウォーカーに恵まれているため、重さもそこまで気にはならずロングゲームになった時に頼れるレア

ルール

ストーリー

灯争大戦注目の第3章の1枚。ニコル・ボーラス/Nicol Bolas打倒後のラヴニカ/Ravnicaにて、市民が倒された王神の立像/God-Pharaoh's Statueを囲んで歓喜する場面を描いている(イラスト)。

脚注

  1. The Tokens of War of the Spark/『灯争大戦』のトークン

参考

MOBILE