視野狭窄/Tunnel Vision

提供:MTG Wiki

2020年2月21日 (金) 08:40時点におけるTaxin (トーク | 投稿記録)による版
(差分) ←前の版 | 最新版 (差分) | 次の版→ (差分)
移動: 案内, 検索

Tunnel Vision / 視野狭窄 (5)(青)
ソーサリー

カード名を1つ選ぶ。プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーは自分のライブラリーを、その名前のカードが公開されるまで上から1枚ずつ公開する。そのカードが公開されたなら、そのプレイヤーは公開された残りのカードを自分の墓地に置き、その選ばれた名前のカードを自分のライブラリーの一番上に置く。そうでないなら、そのプレイヤーはライブラリーを切り直す。


Demonic Consultation風の呪文。よくにあった変則サーチ対戦相手にも使えるようになった。対戦相手に使うならライブラリー破壊、自分に使うならサーチとなる。ただし、うまいこと指定したカードが当たればの話だが。

サーチとして使うにはコストもリスクも大きいので、対戦相手に使う方がメインだろうか。これでライブラリーアウトを狙うならごみ引きずり/Junktroller糾弾/Condemnなどで、対戦相手のライブラリーの一番下のカードが何かわかる状態にしないと効果が低いだろう。ただし、それで下に置いたカードが他にも数枚入っていると確実ではないので注意が必要である。道化の帽子/Jester's Capを併せて使い、下に置きたいのと同名のカードを抜くと良い。1枚挿しフィニッシャー辺りを狙ってみるのも良い。

ごみ引きずりや霊都の灯籠/Reito Lanternは、自分に使う場合にも有効。ある1つのカードを何らかの方法で墓地に置いて、それと同名カードがライブラリーにない時に、前述のカードでライブラリーの一番下に仕込む。その後、視野狭窄で一番下に仕込んだカード名を指定すればライブラリーがほとんど墓地に置かれるのでブラウズディガーの出来上がり。また、補充/Replenishなどの墓地活用と併せるのも悪くない。

[編集] 参考

MOBILE