親和

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(ページの置換: ''''親和'''(''Affinity'')は、 #キーワード能力の名称。親和 (ルール用語)を参照。 #(1)を活用したデッキの名称。親和 (デッキ)...')
1行: 1行:
=親和/Affinity(ルール用語)=
+
'''親和'''(''Affinity'')は、
  
{{#card:Scale of Chiss-Goria}}
+
#キーワード能力の名称。[[親和 (ルール用語)]]を参照。
 +
#(1)を活用したデッキの名称。[[親和 (デッキ)]]を参照。
  
{{#card:Tangle Golem}}
+
{{aimai}}
 
+
親和は[[ミラディン・ブロック]]に登場した[[キーワード能力]]。
+
[[プレイ]]するための[[コスト]]を減少させる[[常在型能力]]である。親和(性質)をもつ[[呪文]]をプレイするためのコストは、あなたが[[コントロール#rule|コントロール]]する(性質)1つにつき(1)減少する。([[色マナ]]は減らない)
+
 
+
*いったんコストが決定すれば、それは「固定」されることに注意。
+
**例:[[彩色の宝球/Chromatic Sphere]]を含む3つの[[アーティファクト]]をコントロールしている状態で[[物読み/Thoughtcast]]のプレイを宣言する。この時、物読みのコストは(1)([[青]])に固定される。その後、青マナを支払うために[[彩色の宝球/Chromatic Sphere]]を[[生け贄に捧げる|生け贄に捧げて]]も、アーティファクトが減ったことにより物読みのコストが(2)(青)になることはない。
+
***物読みのプレイを宣言する前に彩色の宝球で青マナを出してしまうと、物読みのコストは(2)(青)になる。
+
 
+
==参考==
+
*[[oracle:Affinity|親和(Affinity)で検索]]
+
*[[キーワード能力]]
+
*[[ルーリング#keyword|ルーリング]]
+
 
+
===総合ルール===
+
{{#cr:502.31}}
+
 
+
----
+
=親和/Affinity(デッキ)=
+
 
+
[[#親和/Affinity(ルール用語)|親和]]([[アーティファクト]])を持つ[[カード]]を多く投入することにより、高速[[展開]]を可能にした速攻[[デッキ]]。
+
 
+
{{#card:Myr Enforcer}}
+
 
+
{{#card:Thoughtcast}}
+
 
+
{{#card:Seat of the Synod}}
+
 
+
[[金属ガエル/Frogmite]]、[[マイアの処罰者/Myr Enforcer]]、[[物読み/Thoughtcast]]や、[[アーティファクト・土地]]は必須投入とされ、他の[[カード]]はタイプによって異なってくる。
+
 
+
==[[ミラディン・ブロック]]期==
+
当初は、[[青]][[単色|単]]で[[構築]]され[[ブルードスター/Broodstar]]を投入する[[ブルード親和]]が主流だった。
+
 
+
{{#card:Broodstar}}
+
 
+
その後多くの亜種が登場し、特に[[ダークスティール]]以降は[[電結親和]]などが[[メタゲーム]]のド真ん中を突っ走った。
+
 
+
{{#card:Arcbound Ravager}}
+
 
+
余りにも強力だったため徹底的に[[メタる|メタられ]]、いくつかの[[アンチデッキ]]も生み出されたほど。
+
[[カード・プール]]の狭い[[ブロック構築]]ではよりそれが顕著である。
+
 
+
*2005/03/20をもって、[[スタンダード]]で[[ミラディン・ブロック]]に含まれる全ての[[アーティファクト・土地]]と、主力である[[電結の荒廃者/Arcbound Ravager]]、[[大霊堂の信奉者/Disciple of the Vault]]が[[禁止カード]]になり、大打撃を受けた。
+
*さらに2006/3/20、これら8枚と[[霊気の薬瓶/AEther Vial]]は[[ミラディン・ブロック構築]]でも禁止される。
+
**禁止後の[[スタンダード]]では[[メタゲーム]]の間隙を縫うように、親和持ちの[[クリーチャー]]と[[頭蓋囲い/Cranial Plating]]で殴り倒すデッキが少数登場したが、結局大成しなかった。→[[磁石親和]]
+
 
+
==[[エクステンデッド]]==
+
 
+
[[スタンダード]]初期の頃と本質的に変わらず。
+
[[彩色の宝球/Chromatic Sphere]]や[[テラリオン/Terrarion]]などの優秀な[[マナフィルター]]が採用される。
+
 
+
当初はそれほど注目されていなかったが、[[Pierre Canali]]が[[プロツアーコロンバス04]]を[[タッチ]][[白]]の[[薬瓶親和]]で制したことにより一躍[[メタ]]の中心に踊り出た。
+
 
+
[[ローテーション]]後の新[[エクステンデッド]][[環境]]でもその力は健在であるかに見えたが、2005/09/20より[[霊気の薬瓶/AEther Vial]]と[[大霊堂の信奉者/Disciple of the Vault]]が禁止となり、また[[神河ブロック]]以後、[[戦争の報い、禍汰奇/Kataki, War's Wage]]などのいわゆる「対親和カード」が多く登場したこともあって、支配力はいまひとつといったところ。
+
 
+
[[レガシー]]も似たような状況で、環境柄[[エクステンデッド]]よりも息苦しい状況に置かれている。
+
 
+
[[神河ブロック]]以降は[[上位の空民、エラヨウ/Erayo, Soratami Ascendant]]によるソフト[[ロック]]を掛ける[[エラヨウ親和]]も登場した。
+
 
+
また[[メタゲーム]]より、[[メインデッキ]]から[[真髄の針/Pithing Needle]]を採用したものも多数存在。
+
 
+
===サンプルレシピ===
+
*備考
+
**[[プロツアーヴァレンシア07]] ベスト8 ([http://www.wizards.com/default.asp?x=mtgevent/ptval07/welcome 参考])
+
**使用者:[[Sam Stein]]
+
*[[フォーマット]]
+
**[[エクステンデッド]]([[第7版]]〜[[第10版]]、[[インベイジョン]]〜[[未来予知]])
+
 
+
{| class="wikitable"
+
|-
+
| aligen="center"|||LEFT:||
+
|-
+
|colspan="2"|''[[メインデッキ]] (60)''||
+
|-
+
|colspan="2" style="background:#ffddee"|''[[クリーチャー]] (23)''||
+
|-
+
|4||[[電結の荒廃者/Arcbound Ravager]]||
+
|-
+
|4||[[電結の働き手/Arcbound Worker]]||
+
|-
+
|4||[[マイアの処罰者/Myr Enforcer]]||
+
|-
+
|4||[[金属ガエル/Frogmite]]||
+
|-
+
|4||[[羽ばたき飛行機械/Ornithopter]]||
+
|-
+
|3||[[タルモゴイフ/Tarmogoyf]]||
+
|}
+
<!-- |>|BGCOLOR(#eeddff):''[[呪文]] (16)''| -->
+
{| class="wikitable"
+
|-
+
|colspan="2" style="background:#ffeedd"|''[[インスタント]]・[[ソーサリー]] (4)''||
+
|-
+
|4||[[物読み/Thoughtcast]]||
+
|-
+
|colspan="2" style="background:#eeeeee"|''[[エンチャント]]・[[アーティファクト]] (14)''||
+
|-
+
|4||[[彩色の星/Chromatic Star]]||
+
|-
+
|4||[[頭蓋囲い/Cranial Plating]]||
+
|-
+
|3||[[真髄の針/Pithing Needle]]||
+
|-
+
|3||[[トーモッドの墓所/Tormod's Crypt]]||
+
|-
+
|colspan="2" style="background:#ddffee"|''[[土地]] (19)''||
+
|-
+
|4||[[ちらつき蛾の生息地/Blinkmoth Nexus]]||
+
|-
+
|1||[[ダークスティールの城塞/Darksteel Citadel]]||
+
|-
+
|2||[[空僻地/Glimmervoid]]||
+
|-
+
|4||[[教議会の座席/Seat of the Synod]]||
+
|-
+
|4||[[伝承の樹/Tree of Tales]]||
+
|-
+
|4||[[囁きの大霊堂/Vault of Whispers]]||
+
|-
+
|colspan="2" style="background:#ddeeff"|''[[サイドボード]]''||
+
|-
+
|4||[[陰謀団式療法/Cabal Therapy]]||
+
|-
+
|3||[[原基の印章/Seal of Primordium]]||
+
|-
+
|3||[[燻し/Smother]]||
+
|-
+
|3||[[呪文嵌め/Spell Snare]]||
+
|-
+
|1||[[タルモゴイフ/Tarmogoyf]]||
+
|-
+
|1||[[トーモッドの墓所/Tormod's Crypt]]||
+
|}
+
 
+
*[[未来予知]]参入後のもの。[[アタッカー]]に[[タルモゴイフ/Tarmogoyf]]が採用されている。[[アーティファクト]]を[[生け贄に捧げる]]手段が豊富なため巨大化しやすく、[[戦争の報い、禍汰奇/Kataki, War's Wage]]などの「対親和カード」の影響も受けずにすむ。
+
 
+
==[[ヴィンテージ]]==
+
 
+
[[頭蓋骨絞め/Skullclamp]]を最大限に生かした構成が特長。
+
必ずと言って良いほど[[マイアの苦役者/Myr Servitor]]が4枚採用されている。
+
 
+
また、[[エラヨウ親和]]が主流であると言って良い。
+
 
+
 
+
{{#card:Skullclamp}}
+
 
+
{{#card:Myr Servitor}}
+
 
+
{{#card:Erayo, Soratami Ascendant}}
+
 
+
[[メタ]]により[[頭蓋骨絞め/Skullclamp]]がサイドアウトされているものも少数だが存在し、そちらは[[電結の荒廃者/Arcbound Ravager]]を最大限に生かす構成で、[[羽ばたき飛行機械/Ornithopter]]と[[電結のとげ刺し/Arcbound Stinger]]が4枚ずつ投入されている。
+
 
+
また、[[仕組まれた爆薬/Engineered Explosives]]を多数搭載し、速度を稼ぐと共に[[コントロール]]能力を高めたものも多い。
+
この[[環境]]には親和にとって致命的なパーマネントが多い為、それへの対策も兼ねられている。
+
 
+
それでもアーティファクトへの風当たりが厳しいことに変わりは無く、絶対数は多いとは言えず、さらに減少している。
+
 
+
==代表的な親和デッキ==
+
*[[親和ストーム]]
+
*[[ブルード親和]]
+
*[[グレ神話]]
+
*[[電結親和]]
+
*[[薬瓶親和]]
+
*[[磁石親和]]
+
*[[マイコシンス親和]]
+
*[[エラヨウ親和]]
+
*[[太鼓親和]]
+
 
+
==参考==
+
*[[デッキ集]]
+

2008年3月13日 (木) 11:46時点における版

親和Affinity)は、

  1. キーワード能力の名称。親和 (ルール用語)を参照。
  2. (1)を活用したデッキの名称。親和 (デッキ)を参照。
このページは曖昧さ回避のためのページです。一つの言葉や名前が二つ以上の意味や物に用いられている場合の水先案内のために、異なる用法を一覧にしてあります。お探しの用語に一番近い記事を選んで下さい。このページへリンクしているページを見つけたら、リンクを適切な項目に張り替えて下さい。
MOBILE