道理の宿敵/Nemesis of Reason

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(開発秘話追加)
9行: 9行:
 
相手の[[ブロッカー]]に影響されずかつ[[回復]]不能な攻撃のできる、タフネス7の[[黒]]クリーチャーと高い[[除去耐性]]を持った5[[マナ]]のクリーチャーと考えれば、ライブラリー破壊[[デッキ]]でなくとも十分[[コントロール (デッキ)|コントロールデッキ]]の[[フィニッシャー]]として[[スタンダード]]でも通用する1枚。無論[[精神の葬送/Mind Funeral]]など他のライブラリー破壊[[カード]]と組ませてもよい。
 
相手の[[ブロッカー]]に影響されずかつ[[回復]]不能な攻撃のできる、タフネス7の[[黒]]クリーチャーと高い[[除去耐性]]を持った5[[マナ]]のクリーチャーと考えれば、ライブラリー破壊[[デッキ]]でなくとも十分[[コントロール (デッキ)|コントロールデッキ]]の[[フィニッシャー]]として[[スタンダード]]でも通用する1枚。無論[[精神の葬送/Mind Funeral]]など他のライブラリー破壊[[カード]]と組ませてもよい。
  
==開発秘話==
+
*開発時は、[[マナ・コスト]]が1重く[[P/T]]も5/5だった。[[攻撃]]が通り続けると[[対戦相手]]の[[ライブラリー]]と[[ライフ]]をほとんど同時に削り切るため[[能力]]と[[パワー]]が争っているように感じられることと、[[エントリーセット]]でのプレイテスト中しばしば[[ブロッカー]]を集められてあっさり倒されてしまったことの二つを解決するため、マナ・コストとP/Tが改められた。(→[http://www.wizards.com/Magic/Magazine/Article.aspx?x=mtg/daily/ld/42 Collisions in the Multiverse, Part 3]参照)
開発時、[[マナ・コスト]]が1重く、[[P/T]]が5/5だった。[[攻撃]]が通り続けると[[対戦相手]]の[[ライブラリー]]と[[ライフ]]をほとんど同時に削り切るため[[能力]]と[[パワー]]が争っているように感じられること、[[エントリーセット]]でのプレイテスト中しばしば[[ブロッカー]]を集められてあっさり[[破壊]]されてしまったことの二つを解決するため、マナ・コストとP/Tが改められた。(→[http://www.wizards.com/Magic/Magazine/Article.aspx?x=mtg/daily/ld/42 Collisions in the Multiverse, Part 3]参照)
+
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:アラーラ再誕]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:アラーラ再誕]] - [[レア]]

2011年6月9日 (木) 06:44時点における版


攻撃に参加するたび、対戦相手不可思の一瞥/Glimpse the Unthinkableと同等のライブラリー破壊を行う能力を持つクリーチャー

ライブラリーを一気に10枚削るという派手さにも関わらず、その誘発条件は「攻撃するたび」と驚くほど容易い。よくあるサボタージュ能力と異なり、攻撃への参加のみでライブラリー破壊能力が発生することから、その決定力は緑のスーパートランプルに例えられる。

戦場に出た返しのターン除去されなければ10枚確定、そのタフネスも7と高く戦闘による破壊も容易ではないため、構築戦であってもこれを野放しにすれば4~5ターンの内にライブラリーアウトしてしまう。ましてやライブラリー総数の少ないリミテッドにおいてその威力は言わずもがなであり、5ターン目に出たこれ1枚だけでゲームが決まる可能性は高い。

相手のブロッカーに影響されずかつ回復不能な攻撃のできる、タフネス7のクリーチャーと高い除去耐性を持った5マナのクリーチャーと考えれば、ライブラリー破壊デッキでなくとも十分コントロールデッキフィニッシャーとしてスタンダードでも通用する1枚。無論精神の葬送/Mind Funeralなど他のライブラリー破壊カードと組ませてもよい。

参考

MOBILE