Whippoorwill

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(Jixrosトーク)による第102388版を取り消し リンクはウェブアーカイバに保存されたキャッシュで、内容を読むことができるため)
3行: 3行:
 
[[クリーチャー]]救助を妨害できる[[起動型能力]]を持つクリーチャー。黎明期に時たま見られる、今の[[色の役割]]から考えると違和感のある[[カード]]で、今ならこの[[能力]]は[[緑]]ではなく[[赤]]がふさわしいと思われる。
 
[[クリーチャー]]救助を妨害できる[[起動型能力]]を持つクリーチャー。黎明期に時たま見られる、今の[[色の役割]]から考えると違和感のある[[カード]]で、今ならこの[[能力]]は[[緑]]ではなく[[赤]]がふさわしいと思われる。
  
カードの性能そのものよりも、[[絵]]に関する話題が有名なカード。実際は[[飛行]]を持たないのだが、{{Gatherer|id=Whippoorwill|絵}}では飛んでいるように見える。紛らわしいためか、[[総合ルール]]にすら引き合いに出されている({{CR|203}})。
+
カードの性能そのものよりも、[[絵]]に関する話題が有名なカード。実際は[[飛行]]を持たないのだが、{{Gatherer|id=1781|絵}}では飛んでいるように見える。紛らわしいためか、[[総合ルール]]にすら引き合いに出されている({{CR|203}})。
  
 
*[[アーティスト]]の[[Douglas Shuler]]が「飛んでいるように見えて飛行を持っていない」絵を描いたのはこれが初めてではない([[凍てつく影/Frozen Shade]])。ともども総合ルールで釘を刺される存在である。
 
*[[アーティスト]]の[[Douglas Shuler]]が「飛んでいるように見えて飛行を持っていない」絵を描いたのはこれが初めてではない([[凍てつく影/Frozen Shade]])。ともども総合ルールで釘を刺される存在である。

2012年5月1日 (火) 07:31時点における版


Whippoorwill (緑)
クリーチャー — 鳥(Bird)

(緑)(緑),(T):クリーチャー1体を対象とする。このターン、それは再生できない。このターン、そのクリーチャーに与えられるダメージは軽減されず、また代わりに別のパーマネントやプレイヤーに与えられることもない。このターン、そのクリーチャーが死亡したとき、そのクリーチャーを追放する。

1/1

クリーチャー救助を妨害できる起動型能力を持つクリーチャー。黎明期に時たま見られる、今の色の役割から考えると違和感のあるカードで、今ならこの能力ではなくがふさわしいと思われる。

カードの性能そのものよりも、に関する話題が有名なカード。実際は飛行を持たないのだが、では飛んでいるように見える。紛らわしいためか、総合ルールにすら引き合いに出されている(CR:203)。

  • アーティストDouglas Shulerが「飛んでいるように見えて飛行を持っていない」絵を描いたのはこれが初めてではない(凍てつく影/Frozen Shade)。ともども総合ルールで釘を刺される存在である。
  • 初出時はホイッパーウィル/Whippoorwillというカード名と同じクリーチャー・タイプを持っていたが、2007年9月サブタイプ変更に変更された。
  • Whippoorwillとは夜鷹の一種。死者の魂を捕らえると言われ、かのクトゥルフ神話にも書かれる。不吉な鳴き声がした場合、実存する生き物の場合はこれ。そうでない生き物の場合は……。いずれにせよ、暗黒時代に相応しい生物である。

参考

MOBILE