「うろつくセンザンコウ/Prowling Pangolin」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Prowling Pangolin}}
 
{{#card:Prowling Pangolin}}
  
[[大型クリーチャー]]が出るか、[[クリーチャー]]を2体[[除去]]するか。どちらに転んでもそこそこだが、1/1クリーチャー2体と引き換えに阻止されると悲しい。
+
大型[[クリーチャー]]が出るか、クリーチャーを2体[[除去]]するか。
 +
どちらに転んでもそこそこだが、1/1クリーチャー2体と引き換えに阻止されると悲しい。
  
[[対戦相手]]に[[生け贄に捧げる]]か否かの選択肢がある[[血のやりとり/Barter in Blood]]系の[[カード]]とも見ることができる。対戦相手がクリーチャーを[[コントロール (ルール用語)|コントロール]]していない場合は[[戦場に出る]]事ができるのが、それらよりも優れた点である。
+
相手にクリーチャーがいれば、デメリット付きで(相手に選択権がある為)さらに1マナ重くなった[[血のやりとり/Barter in Blood]]とも見られる。
 +
クリーチャーがいない場合に場に出る事が出来るのが、それよりも優れた部位である。
 +
ここの所は勘違いしやすいので注意。
  
*基本的に無意味だが、この能力は「戦場に出たとき」に[[誘発]]するものなので、2体の生け贄のうち1体をうろつくセンザンコウ自身にすることもできる。そうした場合、その後の自分自身を生け贄に捧げる部分は何もせずに終わる。
 
*ある意味、後の[[恐喝カード]]のはしりかもしれない。
 
*[[2007年9月サブタイプ変更]]で[[アリクイ]]という独自の[[クリーチャー・タイプ]]を獲得したが、それ以外の新種が増えないまま[[2015年]]1月に再び単なる[[ビースト]]に戻され、アリクイは[[廃止されたクリーチャー・タイプ|廃止された]]。その後、[[Global Series: Jiang Yanggu & Mu Yanling]]での[[センザンコウ]]の登場(に先駆けた[[バトルボンド]]発売に際する[[オラクル]]更新)により、センザンコウのクリーチャー・タイプを獲得。
 
**本来センザンコウはアリクイには含まれない。学術的に正しいタイプを獲得し直した形である。
 
 
*センザンコウ(穿山甲)とは、有鱗目の哺乳類の総称である。
 
*センザンコウ(穿山甲)とは、有鱗目の哺乳類の総称である。
*[[エターナルマスターズ]][[コモン]]として[[再録]][[パウパー]]で使用可能となった。
+
*基本的に無意味だが、この能力は「場に出たとき」のものなので、2体の生け贄のうち1体を[[うろつくセンザンコウ/Prowling Pangolin]]自身にすることも出来る。そうした場合、その後の自分自身を生け贄にする部分は何もせずに終わる。
 
+
*ある意味後の[[恐喝カード]]のハシリかもしれない。
 +
*2007年9月に[[アリクイ]]という独自の[[サブタイプ]]を取得。
 
==参考==
 
==参考==
*[[カード名百科事典#センザンコウ|センザンコウ]]([[カード名百科事典]])
+
*[[カード個別評価:オンスロートブロック]]
*[[カード個別評価:オンスロート]] - [[アンコモン]]
+
*[[カード個別評価:エターナルマスターズ]] - [[コモン]]
+

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
MOBILE