「さまよう怪物、イダーロ/Yidaro, Wandering Monster」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
15行: 15行:
 
*[[サイクリング誘発型能力]]は[[サイクリング]]そのものより先に[[解決]]するので、[[ライブラリー]]を[[切り直す]]のは[[カード]]を[[引く]]よりも先に行われる事になる。[[ライブラリーの一番上]]に引きたいカードがあるのが[[占術]]などで判っている場合は注意。逆に不要なカードが溜まっている場合はより有効なカードを引ける可能性がある。
 
*[[サイクリング誘発型能力]]は[[サイクリング]]そのものより先に[[解決]]するので、[[ライブラリー]]を[[切り直す]]のは[[カード]]を[[引く]]よりも先に行われる事になる。[[ライブラリーの一番上]]に引きたいカードがあるのが[[占術]]などで判っている場合は注意。逆に不要なカードが溜まっている場合はより有効なカードを引ける可能性がある。
 
*条件を満たしていたときに[[墓地]]から[[戦場に出る]]のは強制である。[[墓掘りの檻/Grafdigger's Cage]]などで墓地から戦場に出られない場合でも、代わりにライブラリーに加えて[[切り直す]]こともない。
 
*条件を満たしていたときに[[墓地]]から[[戦場に出る]]のは強制である。[[墓掘りの檻/Grafdigger's Cage]]などで墓地から戦場に出られない場合でも、代わりにライブラリーに加えて[[切り直す]]こともない。
 
*[[Corey Bowen]]のデザインの時点では亀ではなくOpsという名の[[サイクロプス]]だった<ref>[https://twitter.com/coreyjbowen/status/1246187963312029696 Twitter]([[2020年]]4月4日 [[Corey Bowen]])</ref>。Opsをサイクリングする/Cycle Opsこととサイクロプス/Cyclopsをかけたダジャレ。
 
**このギャグはボツになったのち[[モダンホライゾン]]の[[震足サイクロプス/Quakefoot Cyclops]]で日の目を見た。
 
  
 
==関連カード==
 
==関連カード==
25行: 22行:
 
'''イダーロ'''/''Yidaro''は[[イコリア/Ikoria]]の怪物。
 
'''イダーロ'''/''Yidaro''は[[イコリア/Ikoria]]の怪物。
  
[[新ファイレクシア/New Phyrexia]]の侵攻時には、[[巨大猿、コグラ/Kogla, the Titan Ape|コグラ/Kogla]]はイダーロの棘だらけの背中にファイレクシアのゴライアスを叩きつけて串刺しにしていた。イダーロがファイレクシア人用の穴開け器として使われていたと自覚していたかどうかは定かではない。だが少なくとも、時たま戦っている最中に大きな衝撃があったことには気づいていた。幸運なことに、彼が獰猛にファイレクシア人を嚙み殺す邪魔にはならなかったのだが<ref>[https://magic.wizards.com/en/news/feature/the-legendary-team-ups-of-march-of-the-machine The Legendary Team-Ups of March of the Machine]/[https://mtg-jp.com/reading/translated/0036859/ 『機械兵団の進軍』の伝説のチームたち]([[Daily MTG]] [[2023年]]4月13日)</ref>。
+
[[新ファイレクシア/New Phyrexia]]の侵攻時には、[[巨大猿、コグラ/Kogla, the Titan Ape|コグラ/Kogla]]はイダーロの棘だらけの背中にファイレクシアのゴライアスを叩きつけて串刺しにしていた。イダーロがファイレクシア人用の穴開け器として使われていたと自覚していたかどうかは定かではない。だが少なくとも、時たま戦っている最中に大きな衝撃があったことには気づいていた。幸運なことに、彼が獰猛にファイレクシア人を嚙み殺す邪魔にはならなかったのだが。
 +
 
 +
*[https://magic.wizards.com/en/news/feature/the-legendary-team-ups-of-march-of-the-machine The Legendary Team-Ups of March of the Machine]/[https://mtg-jp.com/reading/translated/0036859/ 『機械兵団の進軍』の伝説のチームたち]([[Daily MTG]] [[2023年]]4月13日)
  
 
==[[イコリア:巨獣の棲処#ゴジラシリーズ・カード/Godzilla Series Monster card|ゴジラシリーズ・カード]]==
 
==[[イコリア:巨獣の棲処#ゴジラシリーズ・カード/Godzilla Series Monster card|ゴジラシリーズ・カード]]==
32行: 31行:
  
 
==参考==
 
==参考==
<references />
 
 
*[[カード個別評価:イコリア:巨獣の棲処]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:イコリア:巨獣の棲処]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:ジャンプスタート2022]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:ジャンプスタート2022]] - [[レア]]
 
__NOTOC__
 
__NOTOC__

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
MOBILE