「ぬいぐるみ人形/Stuffy Doll」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
22行: 22行:
 
**[[基本セット2013]]の[[中国語版|中国語(簡体字)版]]では、1番目の能力が[[常在型能力]]ではなく[[戦場に出る|戦場に出た]]ときの[[誘発型能力]]になっている誤植がある({{Gatherer|id=330431|カード画像}})。
 
**[[基本セット2013]]の[[中国語版|中国語(簡体字)版]]では、1番目の能力が[[常在型能力]]ではなく[[戦場に出る|戦場に出た]]ときの[[誘発型能力]]になっている誤植がある({{Gatherer|id=330431|カード画像}})。
 
*選ぶのは[[対戦相手]]ではなくプレイヤーなので、[[あなた|自分]]を選んでもよい。そんなことをしても通常はただ痛いだけだが、[[最下層民/Pariah]]などを[[つける|つけて]]からダメージを発生させると、[[無限ループ]]が発生してゲームが[[引き分け]]になってしまう。
 
*選ぶのは[[対戦相手]]ではなくプレイヤーなので、[[あなた|自分]]を選んでもよい。そんなことをしても通常はただ痛いだけだが、[[最下層民/Pariah]]などを[[つける|つけて]]からダメージを発生させると、[[無限ループ]]が発生してゲームが[[引き分け]]になってしまう。
*[[トランプル]]を持つ[[クリーチャー]]を[[ブロック]]した場合、[[致死ダメージ]](すなわち[[タフネス]]ぶんのダメージ)を[[割り振る|割り振れ]]ば、残りを攻撃先の[[プレイヤー]]や[[パーマネント]]に割り振ることができるので、これのタフネスを何らかの方法で増やしていない限り、通常1点しか与えられることはない。
+
*[[トランプル]]を持つ[[クリーチャー]]を[[ブロック (ルール用語)|ブロック]]した場合、[[致死ダメージ]](すなわち[[タフネス]]ぶんのダメージ)を[[割り振る|割り振れ]]ば、残りを[[プレイヤー]]や[[プレインズウォーカー (カード・タイプ)|プレインズウォーカー]]に割り振ることができるので、これのタフネスを何らかの方法で増やしていない限り、通常1点しか与えられることはない。
  
 
==利用==
 
==利用==

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)

このページで使われているテンプレート:

MOBILE