「ひずみの一撃/Distortion Strike」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Distortion Strike}}
 
{{#card:Distortion Strike}}
  
少しの[[パワー]][[修整]]を与えるとともに、[[ブロックされない|ブロックされなく]]してくれる[[反復]]付きの[[呪文]]。
+
{{未評価|エルドラージ覚醒}}
 
+
[[チャンプブロック]]で[[攻撃]]を阻まれやすい[[リミテッド]]では場面によっては重要な役割を担う。反復によって2回[[唱える|唱え]]られるため、[[窯の悪鬼/Kiln Fiend]]や[[ヴァラクートの火猪/Valakut Fireboar]]のような[[頭でっかち]]な[[クリーチャー]]がいれば、かなりの[[ダメージ]]を期待でき、しばしば[[エンドカード]]となる。
+
 
+
[[構築]]では、一時的に[[回避能力]]を与えるだけの[[カード]]は使いづらいが、[[感染]]を持つクリーチャーのような高い打撃力を持つクリーチャーとの[[シナジー]]が期待できるため、[[青]]を含んだ高速[[ビートダウン (デッキ)|ビートダウン]]ならば採用することもあり、[[グランプリアントワープ13]]([[モダン]])にて投入されたデッキがベスト8に入る実績がある。[[パウパー]]では相性のいい窯の悪鬼や[[ニヴィックスのサイクロプス/Nivix Cyclops]]とともに[[ウィー=ゼロックス#パウパー|ウィー=ゼロックス]]に投入されている。
+
 
+
*[[タルキール龍紀伝]]では修整値が+2/+0になった[[上位種]]の[[テイガムの一撃/Taigam's Strike]]が登場した。
+
**もともとこのカードが再録される予定であったが、[[沈黙の大嵐、シュー・ユン/Shu Yun, the Silent Tempest]]とのコンボが強力すぎると判断されたため、上位種に差し替えられた経緯がある([http://magic.wizards.com/en/articles/archive/latest-developments/m-files-dragons-tarkir-part-1-2015-03-20 参考]/[http://mtg-jp.com/reading/translated/ld/0014533/# 翻訳])。
+
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:エルドラージ覚醒]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:エルドラージ覚醒]] - [[コモン]]
*[[カード個別評価:アイコニックマスターズ]] - [[アンコモン]]
 

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
MOBILE