「アイシングマニピュレーター/Icing Manipulator」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
2行: 2行:
 
|カード名=Icing Manipulator / アイシングマニピュレーター
 
|カード名=Icing Manipulator / アイシングマニピュレーター
 
|コスト=(1)(緑)
 
|コスト=(1)(緑)
|タイプ=クリーチャー —  人間(Human) 従業員(Employee)
+
|タイプ=クリーチャー 人間(Human) 従業員(Employee)
|カードテキスト=あなたがコントロールしているクリーチャーの上にあるすべての+1/+1カウンターは食物(Food)・トークンでもある。(それは、「(2),(T),このアーティファクトを生け贄に捧げる:あなたは3点のライフを得る。」を持つアーティファクトである。)<br>(3)(緑),(T):2個の6面体サイコロを振る。奇数の各出目につきそれぞれ、あなたの選んだクリーチャー1体の上に+1/+1カウンター1個を置く。起動はソーサリーとしてのみ行う。<br>[どんぐりシンボル付き - トーナメントでは使用できない。]
+
|カードテキスト=あなたがコントロールしているクリーチャーの上にあるすべての+1/+1カウンターは食物・トークンでもある。(それは、「(2)(T)、このアーティファクトを生け贄に捧げる:あなたは3点のライフを得る。」を持つアーティファクトである。)<br>(3)(緑)(T):2個の6面体サイコロを振る。奇数の各出目につきそれぞれ、あなたの選んだクリーチャー1体の上に+1/+1カウンター1個を置く。起動はソーサリーとしてのみ行う。<br>[どんぐりシンボル付き - トーナメントでは使用できない。]
 
|PT=1/3
 
|PT=1/3
 
|Gathererid=580797
 
|Gathererid=580797
9行: 9行:
 
}}
 
}}
  
[[+1/+1カウンター]]に[[wikipedia:ja:アイシング|アイシング]]をほどこし[[食物]]・[[トークン]]としても扱うようにする[[人間]]・[[従業員]]。+1/+1カウンターを置く[[起動型能力]]も持つ。
+
{{未評価|Unfinity}}
 
+
[[カウンター (目印)|カウンター]]に[[カード・タイプ]]を与えるという[[アン・カード]]らしい[[ルール]]破壊[[カード]]。+1/+1カウンターは多数用意するのが容易なので様々な[[コンボ]]を考えることができ、[[親和]]や[[即席]]と併用して高速[[展開]]を狙ったり、[[一族の暴行/Rampage of the Clans]]などで戦力に変換することができる。起動型能力で+1/+1カウンターを乗せることもできるが少々割高な上に不安定なのが難。[[サイコロ]][[シナジー]]と組み合わせたい。
+
 
+
起動型能力は、4[[マナ]]で最大+1/+1カウンターを2個(期待値で1個)好きなクリーチャーに置くことができ、[[対象]]を取らないため[[プロテクション]]などにも阻まれない。
+
 
+
*カード名は[[氷の干渉器/Icy Manipulator]]のパロディ。能力の方は特に関連性はない。
+
 
+
==ルール<ref>[https://magic.wizards.com/en/articles/archive/feature/unfinity-release-notes-2022-10-07 Unfinity Release Notes](Feature [[2022年]]10月7日 [[Mark Rosewater]] and [[Jess Dunks]]著)</ref>==
+
*食物である+1/+1カウンターは[[カウンター (目印)|カウンター]]でもあり[[アーティファクト]]・[[トークン]]・[[パーマネント]]でもある。
+
**[[タップ]]/[[アンタップ]]などの[[位相]]を持ち、[[クリーチャー化]]すれば[[戦闘]]もできる。
+
**[[オーラ]]などと異なり、+1/+1カウンターは[[つける|ついている]]わけではないため、クリーチャー化しても「離れる」ことはなく、元のクリーチャーへの修整は継続される。
+
**[[マナ総量]]は0として扱う。
+
 
+
==脚注==
+
<references/>
+
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:Unfinity]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:Unfinity]] - [[アンコモン]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)

このページで使われているテンプレート:

MOBILE