「アンクス/Unx」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
'''アンクス'''/''Unx''は[[グリクシス/Grixis]]の[[崩れゆく死滅都市/Crumbling Necropolis#ストーリー|死滅都市/Necropolis]]。
 
'''アンクス'''/''Unx''は[[グリクシス/Grixis]]の[[崩れゆく死滅都市/Crumbling Necropolis#ストーリー|死滅都市/Necropolis]]。
 
==解説==
 
==解説==
この死滅都市は昔の大競技場(grand stadium)の跡地である。地面には大きく深い穴が開き、その底にはマグマが溜まっている。石造りの外壁は崩れかけており、[[ゾンビ]]が修繕作業に従事し、地道に死体で壁の穴を埋めている。胸壁(battlement)からは非常に大きな白い骨が突き出しているが、これはグリクシスで大昔に絶滅した巨大生物(炎を吹く[[ドラゴン]])の肋骨で形作られたもの。
+
この死滅都市は昔の大競技場(grand stadium)の跡地である。地面には大きく深い穴が開き、その底にはマグマが溜まっている。石造りの外壁は崩れかけており、[[ゾンビ]]が修繕作業に従事し、地道に死体で壁の穴を埋めている。胸壁(battlement)からは強大な白い骨が突き出しているが、これはグリクシスで大昔に絶滅した巨大生物(炎を吹く[[ドラゴン]])の肋骨で形作られたもの。
  
数多の苦痛の源であるこの地では、権勢を誇る[[アンクスの大悪魔/Archdemon of Unx#ストーリー|大悪魔]]や強力な[[アンクスの死者の王/Lich Lord of Unx#ストーリー|リッチの王]]の住処であり、[[スケルトン]]の類もカチャカチャと軽快に歩き回っている。
+
数多の苦痛の源であるこの地では、[[アンクスの大悪魔/Archdemon of Unx#ストーリー|大悪魔]]が権勢を誇り、[[スケルトン]]の類が軽快に歩き回っている。
*[[エリーザ/Eliza]]はアンクスを足がかりに[[屑肉の地/Dregscape]]へ領土拡大を図った。当時のアンクスの支配者である大悪魔の軍勢を外へおびき出し、守りが手薄になった隙を突いてこの死滅都市を攻めている。また、エリーザに対抗して[[セドラクシス/Sedraxis]]の主[[セドリス/Sedris]]もアンクスへ派兵している。
+
*[[エリーザ/Eliza]]はアンクスを足がかりに[[屑肉の地/Dregscape]]へ領土拡大を図った。当時のアンクスの支配者である大悪魔の軍勢を外へおびき出し、守りが手薄になった隙を突いて攻めている。また、エリーザに対抗して[[セドラクシス/Sedraxis]]の主[[セドリス/Sedris]]もアンクスへ派兵している。
*[[衝合/Conflux]]の時代には、この地のリッチである[[アラーラの断片サイクルのその他のキャラクター#Zarratha|Zarratha(ザラサ)]]が登場している。
+
*[[衝合/Conflux]]の際、アンクスのリッチである[[アラーラの断片サイクルのその他のキャラクター#Zarratha|Zarratha(ザラサ)]][[ジャンド/Jund]]に軍勢を率いて攻め入ったものの、[[竜魂の騎士/Dragonsoul Knight#ストーリー|あるドラゴン]]の反撃に遭って非業の最期を迎えた。
*アンクス南方にある[[ヴィティア/Vithia#Hermitage|Hermitage(隠れ里)]]の地下には、[[魂の汚染者/Defiler of Souls#ストーリー|魂の汚染者/Defiler of Souls]]の[[アラーラの断片サイクルのその他のキャラクター#Banath'thur|Banath'thur(バナスサー)]]が封印されている。
+
  
 
==登場==
 
==登場==
12行: 11行:
 
;[[アラーラの断片]]
 
;[[アラーラの断片]]
 
:[[アンクスの大悪魔/Archdemon of Unx]]([[カード名]]と[[フレイバー・テキスト]])
 
:[[アンクスの大悪魔/Archdemon of Unx]]([[カード名]]と[[フレイバー・テキスト]])
;[[アラーラ再誕]]
 
:[[アンクスの死者の王/Lich Lord of Unx]]
 
 
===登場作品・登場記事===
 
===登場作品・登場記事===
 
*[[A Planeswalker's Guide to Alara]](設定集)
 
*[[A Planeswalker's Guide to Alara]](設定集)
*[http://magic.wizards.com/en/articles/archive/feature/card-day-october-2008-2008-10-01 Card of the Day - 2008/10/20](公式サイト)
+
*[http://www.wizards.com/Magic/Magazine/Article.aspx?x=mtg/daily/cardoftheday/1008 Card of the Day - 2008/10/20](公式サイト)
*[http://magic.wizards.com/en/articles/archive/savor-flavor/encounter-necropolis-2008-10-22 Encounter at the Necropolis](掌編)
+
*[http://www.wizards.com/magic/magazine/Article.aspx?x=mtg/daily/stf/9 Encounter at the Necropolis](掌編)
*[http://magic.wizards.com/en/articles/archive/savor-flavor/circumnavigation-2009-03-25 Circumnavigation](掌編)
+
*[http://www.wizards.com/Magic/Magazine/Article.aspx?x=mtg/daily/stf/31 Circumnavigation](掌編)
*[http://magic.wizards.com/en/articles/archive/savor-flavor/gold-records-2009-05-20 Gold Records](公式サイト)
+
  
 
==参考==
 
==参考==
*[[アラーラの断片ブロック]]
+
*[[アラーラの断片]]
 +
*[[コンフラックス]]
 
*[[グリクシス/Grixis]]
 
*[[グリクシス/Grixis]]
 
*[[崩れゆく死滅都市/Crumbling Necropolis#ストーリー|死滅都市/Necropolis]]
 
*[[崩れゆく死滅都市/Crumbling Necropolis#ストーリー|死滅都市/Necropolis]]
 
*[[背景世界/ストーリー用語]]
 
*[[背景世界/ストーリー用語]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
MOBILE