「ウィップ・ショッカー」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
'''ウィップ・ショッカー''' (''Whip Shocker'')は、[[テンペスト]]発売直後に構築された[[ライブラリー破壊]][[デッキ]]。
 
'''ウィップ・ショッカー''' (''Whip Shocker'')は、[[テンペスト]]発売直後に構築された[[ライブラリー破壊]][[デッキ]]。
  
[[ショッカー/Shocker]]に[[炎の鞭/Fire Whip]]を[[エンチャント (キーワード能力)|エンチャント]]し、[[タップ能力]]で[[ダメージ]]を[[与える|与えて]][[対戦相手]]の[[ライブラリー]]をガンガン[[削る|削って]][[勝利]]する。
+
デッキの動作としては、[[ショッカー/Shocker]]に[[炎の鞭/Fire Whip]]を[[エンチャント (キーワード能力)|エンチャント]]し、[[タップ能力]]で[[ダメージ]]を[[与える|与え]]て、[[対戦相手]]の[[ライブラリー]]をガンガン[[削る|削って]][[勝利]]する。
  
 
{{#card:Shocker}}
 
{{#card:Shocker}}
 +
 
{{#card:Fire Whip}}
 
{{#card:Fire Whip}}
  
[[赤単色デッキ|赤単色]]でも組めるが、通常は[[青]]を混ぜて[[バウンス]]で対戦相手の[[手札]]枚数を増やしたり、[[無気力/Apathy]]などでショッカーを[[アンタップ]]して速く勝負を決めに行く。
+
[[赤単色デッキ|赤単色]]でも組めるが、通常は[[青]]を混ぜて[[バウンス]]で対戦相手の[[手札]]枚数を増やしたり、[[無気力/Apathy]]等でショッカーを[[アンタップ]]して速く勝負を決めに行く。
  
手札を介してライブラリーを削るため、[[ライブラリー破壊]]の天敵である[[ガイアの祝福/Gaea's Blessing]]を気にする必要が無く、[[タワーデッキ]]が相手でも炎の鞭によるダメージで勝利できる可能性がある反面、手札交換で対戦相手の手札の質をよくしてしまう可能性もあり動きにムラがあるのが難点である。
+
手札を介してライブラリーを削るため、[[ライブラリー破壊]]の天敵である[[ガイアの祝福/Gaea's Blessing]]に耐性がある反面、手札交換で対戦相手の手札の質をよくしてしまう可能性もあり動きにムラがあるのが難点である。
  
 
*[[時のらせん]]でショッカーのリメイク、[[棘のショッカー/Barbed Shocker]]が登場し、同時に[[タイムシフト]]で炎の鞭も[[再録]]されたため、[[時のらせんブロック]]を含む[[環境]]でも組むことができる。
 
*[[時のらせん]]でショッカーのリメイク、[[棘のショッカー/Barbed Shocker]]が登場し、同時に[[タイムシフト]]で炎の鞭も[[再録]]されたため、[[時のらせんブロック]]を含む[[環境]]でも組むことができる。
14行: 15行:
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[デッキ集]]
 
*[[デッキ集]]
 
{{デッキリスト無し}}
 
  
 
[[Category:青赤デッキ|ういつふしよつかあ]]
 
[[Category:青赤デッキ|ういつふしよつかあ]]
[[Category:コンボデッキ|ういつふしよつかあ]]
 
[[Category:青赤コンボデッキ|ういつふしよつかあ]]
 
 
[[Category:ライブラリー破壊デッキ|ういつふしよつかあ]]
 
[[Category:ライブラリー破壊デッキ|ういつふしよつかあ]]
[[Category:テンペスト・ブロックを含むスタンダードデッキ|ういつふしよつかあ]]
+
[[Category:テンペスト・ブロック構築デッキ|ういつふしよつかあ]]
[[Category:時のらせんブロックを含むスタンダードデッキ|ういつふしよつかあ]]
+

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)

このページで使われているテンプレート:

MOBILE