「ウルヴェンワルドのハイドラ/Ulvenwald Hydra」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Ulvenwald Hydra}}
 
{{#card:Ulvenwald Hydra}}
  
[[マローの魔術師モリモ/Molimo, Maro-Sorcerer]]の流れを汲む、[[土地]]の数を参照する可変[[クリーチャー]]。加えて[[到達]]と、[[基本でない土地]]も[[戦場に出す]]ことができる[[不屈の自然/Rampant Growth]]相当の[[ETB]][[能力]]も持つ。
+
[[マローの魔術師モリモ/Molimo, Maro-Sorcerer]]の流れを汲む、[[土地]]の数を参照する可変[[クリーチャー]]。加えて[[到達]]と、[[基本でない土地]]も[[戦場に出す]]ことができる[[不屈の自然/Rampant Growth]]相当の[[CIP]][[能力]]も持つ。
  
 
土地の[[サーチ]]能力は強力ではあるが、6[[マナ]]も揃っている状態からというのは[[マナ加速]]としては遅すぎる。よほど強力な基本でない土地をサーチして[[コンボ]]を狙う場合か、[[戦乱のゼンディカー・ブロック]]の8[[マナ]]域以上の超[[重い|重量級]][[エルドラージ]]などと組み合わせたい場合以外は、あくまで[[サイズ]]を少し大きくできるオマケ程度という扱いになるだろう。
 
土地の[[サーチ]]能力は強力ではあるが、6[[マナ]]も揃っている状態からというのは[[マナ加速]]としては遅すぎる。よほど強力な基本でない土地をサーチして[[コンボ]]を狙う場合か、[[戦乱のゼンディカー・ブロック]]の8[[マナ]]域以上の超[[重い|重量級]][[エルドラージ]]などと組み合わせたい場合以外は、あくまで[[サイズ]]を少し大きくできるオマケ程度という扱いになるだろう。
  
実質6マナ7/7以上というわかりやすい[[ファッティ]]であるが、これ自身は[[回避能力]]も[[除去耐性]]も持たない。回避能力の点では登場時の[[スタンダード]]に[[ならず者の道/Rogue's Passage]]があるが、それでもやはり[[フィニッシャー]]と言うには若干頼りない。[[変身]]などで[[大型クリーチャー|大型]]の[[フライヤー]]が登場しやすい[[環境]]なので、[[到達]]でそれを止められる点は強みか。
+
実質6マナ7/7以上というわかりやすい[[ファッティ]]であるが、[[回避能力]]も[[除去耐性]]も持たず対処されやすいため[[フィニッシャー]]と言うには若干頼りない。[[変身]]などで[[大型クリーチャー|大型]]の[[フライヤー]]が登場しやすい[[環境]]なので、[[到達]]でそれを止められる点は強みか。
 +
 
 +
*[[緑]]らしく[[トランプル]]ぐらい持っていてもよさそうに思うが、それだとモリモの立場がなさすぎると判断されたのだろうか。
  
 
==参考==
 
==参考==
*[[参照クリーチャー]]
 
*[[土地サーチカード]]
 
 
*[[ケッシグ/Kessig #地理|ウルヴェンワルド/Ulvenwald]]([[背景世界/ストーリー用語]])
 
*[[ケッシグ/Kessig #地理|ウルヴェンワルド/Ulvenwald]]([[背景世界/ストーリー用語]])
 
*[[カード個別評価:イニストラードを覆う影]] - [[神話レア]]
 
*[[カード個別評価:イニストラードを覆う影]] - [[神話レア]]
*[[カード個別評価:Jumpstart]] - [[神話レア]]
 
*[[カード個別評価:イニストラードを覆う影リマスター]] - [[レア]]
 

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
MOBILE