「ウルヴェンワルドの謎/Ulvenwald Mysteries」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
6行: 6行:
  
 
*2番目の[[誘発型能力]]は他のカードの能力によって[[生成]]された手掛かりであっても[[誘発]]する。そのためこれをN枚[[コントロール]]していると、トークンでないクリーチャーが1体死亡するごとにN個の手掛かりが戦場に出て、それらを生け贄に捧げることで最大N×N体の人間・兵士・トークンが出る。2枚なら4体、3枚なら9体、4枚なら16体である。ただし手掛かり自身の能力で生け贄に捧げるにはマナがかかり過ぎるので、別の手段を用意したい。
 
*2番目の[[誘発型能力]]は他のカードの能力によって[[生成]]された手掛かりであっても[[誘発]]する。そのためこれをN枚[[コントロール]]していると、トークンでないクリーチャーが1体死亡するごとにN個の手掛かりが戦場に出て、それらを生け贄に捧げることで最大N×N体の人間・兵士・トークンが出る。2枚なら4体、3枚なら9体、4枚なら16体である。ただし手掛かり自身の能力で生け贄に捧げるにはマナがかかり過ぎるので、別の手段を用意したい。
==関連カード==
 
===[[死亡誘発]]でアーティファクト・トークンを生成するカード===
 
クリーチャー・カードの場合、特記しない限りそれ自身や対戦相手側の死亡では誘発しない。'''太字'''のみトークンの死亡でも誘発する。クリーチャー・トークンを生成するものは[[腐れ肺の再生術師/Rotlung Reanimator]]や[[悪夢の番人/Nightmare Shepherd]]の項を参照。
 
====[[手掛かり]]====
 
*'''[[ネファリアの捜索者、エロイーズ/Eloise, Nephalia Sleuth]]''' - (3)(青)(黒)[[伝説のクリーチャー]]。([[イニストラード:真夜中の狩り統率者デッキ]])
 
*'''[[天使の探偵/Angelic Sleuth]]''' - (2)(白)クリーチャー。条件は[[カウンター]]が置かれている[[パーマネント]]全般。死亡に限らず[[戦場を離れる]]たび誘発。([[ニューカペナの街角統率者デッキ]])
 
*[[殺人調査員/Homicide Investigator]] - (1)(黒)クリーチャー。自身の死亡でも誘発。ただし1ターンに1回しか誘発しない。([[カルロフ邸殺人事件]])
 
*[[真実の商人/Merchant of Truth]] - (2)(白)(白)クリーチャー。さらにあなたの各手掛かりに[[賛美]]を付与。([[カルロフ邸殺人事件統率者デッキ]])
 
*'''[[私立探偵、ニック・バレンタイン/Nick Valentine, Private Eye]]''' - (2)(青)[[伝説のアーティファクト・クリーチャー]]。[[アーティファクト・クリーチャー]]の死亡に限るが、自身の死亡でも誘発。([[Fallout統率者デッキ]])
 
====[[宝物]]====
 
*'''[[富の享楽/Revel in Riches]]''' - (4)(黒)エンチャント。[[対戦相手]]のクリーチャーが死亡するたび生成。([[イクサラン]])
 
*'''[[無慈悲な略奪者/Pitiless Plunderer]]''' - (3)(黒)クリーチャー。([[イクサランの相克]])
 
*[[冠滅ぼしのガドラク/Gadrak, the Crown-Scourge]] - (2)(赤)伝説のクリーチャー。[[陰鬱]]を達成していたあなたのターンの終了ステップに誘発。死亡したのと同じ数生成。([[基本セット2021]])
 
*[[富豪の世継ぎ/Scion of Opulence]] - (2)(赤)クリーチャー。条件は[[吸血鬼]]。自身の死亡でも誘発。([[イニストラード:真紅の契り統率者デッキ]])
 
*'''[[地下街のたかり屋/Undercity Scrounger]]''' - (2)(黒)アーティファクト・クリーチャー。陰鬱を達成しているターンのみ起動できる[[タップ能力]]で生成。([[神河:輝ける世界]])
 
*'''[[市場の元締め、マハディ/Mahadi, Emporium Master]]''' - (1)(黒)(赤)伝説のクリーチャー。他プレイヤーの死亡も数えるガドラク。([[統率者レジェンズ:バルダーズ・ゲートの戦い]])
 
*'''[[芸人、ベイロス・バリテル/Baeloth Barrityl, Entertainer]]''' - (4)(赤)2/5[[背景選択]]。条件は[[使嗾]]された[[アタッカー]]か[[ブロッカー]]。パワーがこれ未満の全クリーチャーを使嗾。(統率者レジェンズ:バルダーズ・ゲートの戦い)
 
*'''[[悪辣な略奪/Spiteful Banditry]]''' - (X)(赤)(赤)エンチャント。条件は対戦相手のクリーチャー。1ターンに1回しか誘発しない。[[ETB]]時にX点[[全体火力]]。([[指輪物語:中つ国の伝承]])
 
====[[血]]====
 
*[[ヴォルダーレンの投血士/Voldaren Bloodcaster]] - (1)(黒)クリーチャー。自身でも誘発。([[イニストラード:真紅の契り]])
 
*'''[[略奪者、カンバー/Kamber, the Plunderer]]''' - (3)(黒)伝説のクリーチャー。対戦相手のクリーチャーが死亡するたびに1点の[[ライフ]]を得て生成。([[イニストラード:真紅の契り統率者デッキ]])
 
*'''[[マルコフの執行官/Markov Enforcer]]''' - (4)(赤)(赤)クリーチャー。これがダメージを与えたクリーチャーが死亡するたび生成。これか他の吸血鬼のETB時に[[格闘]]を行う。(イニストラード:真紅の契り統率者デッキ)
 
====[[食物]]====
 
*'''[[老いたる飛び牙/Old Flitterfang]]''' - (4)(黒)クリーチャー。[[食物]]を生成。陰鬱が達成された各ターンの終了ステップに誘発。(エルドレインの森)
 
*'''[[ホワイトグローブ協会の美食家/White Glove Gourmand]]''' - (2)(白)(黒)伝説のクリーチャー。条件が[[人間]]で、あなたの終了ステップ限定になった老いたる飛び牙。ETB時に1/1人間を2体生成。(Fallout統率者デッキ)
 
====その他====
 
*[[霊園の庭師、イェドラ/Yedora, Grave Gardener]] - (4)(緑)伝説のクリーチャー。そのカードを[[裏向き]]の[[森]]として戦場に戻す。([[統率者2021]])
 
*[[金屑石の精錬所/Slagstone Refinery]] - (4)。アーティファクト。他のアーティファクトが戦場から墓地または追放[[領域]]に置かれるたび、[[タップ状態]]の[[パワーストーン]]を生成。([[兄弟戦争]])
 
*[[実業的な回収者、ファリド/Farid, Enterprising Salvager]] - (2)(赤)伝説のクリーチャー。アーティファクトが戦場から墓地に置かれるたび、能力を持たない屑鉄・アーティファクトを生成。([[兄弟戦争統率者デッキ]])
 
===アーティファクト・トークンを生け贄に捧げるたび能力が誘発するカード===
 
トークンに限らず生け贄全般で誘発するものは[[ゴルガリの女王、サヴラ/Savra, Queen of the Golgari]]の項を参照。
 
====血====
 
*[[大食の客人/Gluttonous Guest]] - (2)(黒)クリーチャー。1点ライフ回復。(イニストラード:真紅の契り)
 
*[[血の催眠術師/Blood Hypnotist]] - (2)(赤)クリーチャー。対象クリーチャー1体はこのターン[[ブロック]]ができない。ただし1ターン1回しか誘発しない。(イニストラード:真紅の契り)
 
*[[血なまぐさい小像/Sanguine Statuette]] - (1)(赤)アーティファクト。条件はあなたの血・トークン。ターン終了時まで3/3[[速攻]]吸血鬼・クリーチャーになる。(イニストラード:真紅の契り)
 
====その他====
 
*[[ネイディアの夜刃/Nadier's Nightblade]] - (2)(黒)クリーチャー。条件はアーティファクトに限らずトークン全般で、生け贄に限らず戦場を離れるたび誘発。各対戦相手から1点[[ドレイン]]。([[統率者レジェンズ]])
 
*[[積み過ぎた空中要員/Burdened Aerialist]] - (2)(青)クリーチャー。条件はアーティファクトに限らずトークン全般。このターン飛行を得る。ETB時に宝物を生成。([[モダンホライゾン2]])
 
*[[ネファリアの捜索者、エロイーズ/Eloise, Nephalia Sleuth]] - (3)(青)(黒)伝説のクリーチャー。条件はアーティファクトに限らずトークン全般。[[諜報]]1を行う。(イニストラード:真夜中の狩り統率者デッキ)
 
*[[ブーマーの解体屋/Boomer Scrapper]] - (1)(黒)(赤)クリーチャー。条件はアーティファクトに限らずトークン全般で、生け贄に限らず戦場を離れるたび誘発。+1/+1カウンターを置く。(Fallout統率者デッキ)
 
  
 
==参考==
 
==参考==
53行: 13行:
 
*[[カード個別評価:Jumpstart: Historic Horizons]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:Jumpstart: Historic Horizons]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:イニストラードを覆う影リマスター]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:イニストラードを覆う影リマスター]] - [[アンコモン]]
__NOTOC__
 

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
MOBILE