「エクストラターン」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
{{Otheruses|[[トーナメント]]で[[マジック・イベント規定]]によって追加される[[ターン]]|ゲーム中に[[効果]]によって追加されるターン|追加のターン‎}}
+
=エクストラターン(Extra Turn)=
  
'''エクストラターン''' (''Extra Turn'')は、[[マジック・イベント規定]]の2.5節に定められている[[トーナメント]]でのルール。ラウンドの制限時間を過ぎた場合に与えられる追加ターンのことを指す。
+
[[フロア・ルール]]の116項に定められている[[トーナメント]]でのルール。
 +
ラウンドの制限時間を過ぎた場合に与えられる追加ターンのことを指す。
  
[[DCI]][[認定大会]]では[[ゲーム]]の途中でラウンドの制限時間になった時、追加の5[[ターン]]が与えられる。具体的には、時間切れになったターンを0ターン目とし、5ターン目終了時までに勝負が付いていなかった場合、ゲームが終了する。
+
[[DCI]][[認定大会]]では[[ゲーム]]の途中でラウンドの制限時間になった時、追加の5[[ターン]]が与えられる。
 +
具体的には、時間切れになったターンを0ターン目とし、5ターン目終了時までに勝負が付いていなかった場合、ゲームが終了する。
  
*何らかの[[効果]]で得る「[[追加のターン]]」とは異なる。「[[追加のターン]]」も参照。
+
*この間に何らかの[[効果]]で追加ターンを得た場合、その追加ターンも5ターンの中に含めて数える。
**カードの[[ルール文章]]中で追加のターン/extra turnが参照される場合、このエクストラターンを指すことはない。
+
*一部の追加ターンを得るカードも英語では「take an extra turn」となっているので注意。
*[[双頭巨人戦]]の場合は、追加ターンは3ターンとなる。
+
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[トーナメント用語]]
 
*[[トーナメント用語]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)

このページで使われているテンプレート:

MOBILE