「エルドラージ・ランプ」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
5行: 5行:
 
{{#card:Ulamog, the Ceaseless Hunger}}
 
{{#card:Ulamog, the Ceaseless Hunger}}
  
[[エルドラージ覚醒]]において、非常に[[重い]]が強力な3体の[[伝説の]][[エルドラージ]]が登場。[[エルドラージの寺院/Eldrazi Temple]]や[[ウギンの目/Eye of Ugin]]といったエルドラージの[[タイプ的]]サポートの存在もあり、それらを高速で[[唱える|唱えて]][[戦場に出す]][[ランプ]][[デッキ]]が[[ゼンディカー=エルドラージ覚醒・ブロック構築]]や[[スタンダード]]で活躍した。
+
[[エルドラージ覚醒]]において、非常に[[重い]]が強力な3体の[[伝説の]][[エルドラージ]]が登場。[[エルドラージの寺院/Eldrazi Temple]]や[[ウギンの目/Eye of Ugin]]といったエルドラージの[[部族 (俗称)|部族]]サポートの存在もあり、それらを高速で[[唱える|唱えて]][[戦場に出す]][[ランプ]][[デッキ]]が[[ゼンディカー=エルドラージ覚醒・ブロック構築]]や[[スタンダード]]で活躍した。
  
 
その後[[戦乱のゼンディカー]]でエルドラージが再登場し、同じようなコンセプトのデッキがスタンダードで再び組まれるようになった。
 
その後[[戦乱のゼンディカー]]でエルドラージが再登場し、同じようなコンセプトのデッキがスタンダードで再び組まれるようになった。
  
 
[[モダン]]や[[レガシー]]でもランプ系デッキの[[フィニッシャー]]としてエルドラージが採用される場合がある。
 
[[モダン]]や[[レガシー]]でもランプ系デッキの[[フィニッシャー]]としてエルドラージが採用される場合がある。
 
==戦乱のゼンディカー・ブロック+イニストラードを覆う影ブロック+カラデシュ・ブロック+アモンケット・ブロック期==
 
[[ローテーション]]後しばらくは鳴りを潜めていたが、[[破滅の刻]]から[[約束の刻/Hour of Promise]]を獲得したことで大幅に強化され、再び[[環境]]に姿を現すようになった。
 
 
{{#card:Hour of Promise}}
 
{{#card:Shrine of the Forsaken Gods}}
 
 
[[楽園の贈り物/Gift of Paradise]]や[[奇妙な森/Weirding Wood]]で[[マナ加速]]し、約束の刻でさらに[[土地]]を伸ばして[[世界を壊すもの/World Breaker]]や[[絶え間ない飢餓、ウラモグ/Ulamog, the Ceaseless Hunger]]などの[[フィニッシャー]]に繋げる。特に[[見捨てられた神々の神殿/Shrine of the Forsaken Gods]]を2枚[[サーチ]]する動きが強力で、最速5[[ターン]]目にウラモグを[[唱える]]ことも可能。
 
 
主に[[削剥/Abrade]]や[[コジレックの帰還/Kozilek's Return]]などの[[火力]]を採用した[[赤緑]]のタイプと、[[燻蒸/Fumigate]]や[[罪人への急襲/Descend upon the Sinful]]などの[[全体除去]]を採用した[[緑白]]のタイプが存在する。
 
 
===赤緑===
 
*備考
 
**[[プロツアー「破滅の刻」]] 第15位、スタンダード部門7-3 ([http://magic.wizards.com/en/events/coverage/pthou 参考]/[http://coverage.mtg-jp.com/pthou17/ 参考])
 
**使用者:[[石村信太朗]]
 
*[[フォーマット]]
 
**[[スタンダード]]([[戦乱のゼンディカー・ブロック]]+[[イニストラードを覆う影ブロック]]+[[カラデシュ・ブロック]]+[[アモンケット・ブロック]])
 
 
{{#MagicFactory:df317965}}
 
 
*赤緑のタイプ。[[ウルヴェンワルド横断/Traverse the Ulvenwald]]の採用が特徴的。
 
 
===緑白===
 
*備考
 
**[[グランプリワシントンDC17]] 準優勝 ([http://magic.wizards.com/en/events/coverage/gpdc17 参考])
 
**使用者:[[Collins Mullen]]
 
*[[フォーマット]]
 
**[[スタンダード]]([[戦乱のゼンディカー・ブロック]]+[[イニストラードを覆う影ブロック]]+[[カラデシュ・ブロック]]+[[アモンケット・ブロック]])
 
 
{{#MagicFactory:df318113}}
 
 
*緑白のタイプ。マナ加速[[オーラ]]から[[青マナ]]を生み出して[[開拓+精神/Spring+Mind|精神/Mind]]を[[唱える]]こともできる。
 
  
 
==タルキール龍紀伝+マジック・オリジン+戦乱のゼンディカー・ブロック+イニストラードを覆う影ブロック期==
 
==タルキール龍紀伝+マジック・オリジン+戦乱のゼンディカー・ブロック+イニストラードを覆う影ブロック期==
55行: 23行:
 
===サンプルレシピ===
 
===サンプルレシピ===
 
*備考
 
*備考
**[[プロツアー「イニストラードを覆う影」]] 第74位、スタンダード部門8-2 ([http://magic.wizards.com/en/events/coverage/ptsoi 参考]/[http://coverage.mtg-jp.com/ptsoi16/ 参考])
+
**[[プロツアー「イニストラードを覆う影」]] 第74位、スタンダード部門8-2 ([http://magic.wizards.com/en/events/coverage/ptsoi 参考]/[http://coverage.mtg-jp.com/ptsoi16/# 参考])
 
**使用者:[[Marcos Paulo de Jesus Freitas]]
 
**使用者:[[Marcos Paulo de Jesus Freitas]]
 
*[[フォーマット]]
 
*[[フォーマット]]
106行: 74行:
  
 
*緑単タッチ[[赤]]のタイプ。赤のカードは強力な高マナ域クリーチャーの[[龍王アタルカ/Dragonlord Atarka]]および[[サイドボード]]の[[火力]]となっている。また序盤を支える[[ブロッカー]]として、土地サーチとの[[シナジー]]を持つ[[ジャディの横枝/Jaddi Offshoot]]、荒野の地図作成の[[鼓舞]]とのシナジーを持つ[[搭載歩行機械/Hangarback Walker]]が採用されている。
 
*緑単タッチ[[赤]]のタイプ。赤のカードは強力な高マナ域クリーチャーの[[龍王アタルカ/Dragonlord Atarka]]および[[サイドボード]]の[[火力]]となっている。また序盤を支える[[ブロッカー]]として、土地サーチとの[[シナジー]]を持つ[[ジャディの横枝/Jaddi Offshoot]]、荒野の地図作成の[[鼓舞]]とのシナジーを持つ[[搭載歩行機械/Hangarback Walker]]が採用されている。
*公式記事Daily Deck([http://magic.wizards.com/en/articles/archive/daily-deck/standard-eldrazi-green-2015-10-30 参考]/[http://mtg-jp.com/reading/translated/dd/0015973/ 翻訳])も参照。
+
*公式記事Daily Deck([http://magic.wizards.com/en/articles/archive/daily-deck/standard-eldrazi-green-2015-10-30 参考]/[http://mtg-jp.com/reading/translated/dd/0015973/# 翻訳])も参照。
  
 
===黒緑===
 
===黒緑===
 
*備考
 
*備考
**[[プロツアー「戦乱のゼンディカー」]] 第159位、スタンダード部門7-3 ([http://magic.wizards.com/en/events/coverage/ptbfz 参考]/[http://coverage.mtg-jp.com/ptbfz15/ 参考])
+
**[[プロツアー「戦乱のゼンディカー」]] 第159位、スタンダード部門7-3 ([http://magic.wizards.com/en/events/coverage/ptbfz 参考]/[http://coverage.mtg-jp.com/ptbfz15/# 参考])
 
**使用者:[[Victoriano Lim]]
 
**使用者:[[Victoriano Lim]]
 
*[[フォーマット]]
 
*[[フォーマット]]
118行: 86行:
  
 
*黒緑のタイプ。
 
*黒緑のタイプ。
*公式記事Daily Deck([http://magic.wizards.com/en/articles/archive/daily-deck/standard-black-green-eldrazi-ramp-2015-10-27 参考]/[http://mtg-jp.com/reading/translated/dd/0015959/ 翻訳])も参照。
+
*公式記事Daily Deck([http://magic.wizards.com/en/articles/archive/daily-deck/standard-black-green-eldrazi-ramp-2015-10-27 参考]/[http://mtg-jp.com/reading/translated/dd/0015959/# 翻訳])も参照。
  
 
===緑青===
 
===緑青===
 
*備考
 
*備考
**[[グランプリ神戸15]] ベスト8 ([http://magic.wizards.com/en/events/coverage/gpkob15 参考]/[http://coverage.mtg-jp.com/gpkob15/ 参考])
+
**[[グランプリ神戸15]] ベスト8 ([http://magic.wizards.com/en/events/coverage/gpkob15 参考]/[http://coverage.mtg-jp.com/gpkob15/# 参考])
 
**使用者:[[Pavel Matousek]]
 
**使用者:[[Pavel Matousek]]
 
*[[フォーマット]]
 
*[[フォーマット]]
157行: 125行:
 
===ミラディンの傷跡後===
 
===ミラディンの傷跡後===
 
*備考
 
*備考
**[[世界選手権10]] ベスト4 ([http://archive.wizards.com/Magic/Magazine/Article.aspx?x=mtg/daily/eventcoverage/worlds10/welcome 参考]/[http://archive.mtg-jp.com/eventc/worlds10/ 参考])
+
**[[世界選手権10]] ベスト4 ([http://archive.wizards.com/Magic/Magazine/Article.aspx?x=mtg/daily/eventcoverage/worlds10/welcome 参考]/[http://archive.mtg-jp.com/eventc/worlds10/# 参考])
 
**使用者:[[Love Janse]]
 
**使用者:[[Love Janse]]
 
*[[フォーマット]]
 
*[[フォーマット]]
189行: 157行:
 
===緑単===
 
===緑単===
 
*備考
 
*備考
**[[プロツアーサンファン10]] 第61位、[[ブロック構築]]8-2 ([http://archive.wizards.com/Magic/Magazine/Article.aspx?x=mtg/daily/eventcoverage/ptsj10/welcome 参考]/[http://archive.mtg-jp.com/eventc/ptsanjuan10/ 参考])
+
**[[プロツアーサンファン10]] 第61位、[[ブロック構築]]8-2 ([http://archive.wizards.com/Magic/Magazine/Article.aspx?x=mtg/daily/eventcoverage/ptsj10/welcome 参考]/[http://archive.mtg-jp.com/eventc/ptsanjuan10/# 参考])
 
**使用者:[[小室修]]
 
**使用者:[[小室修]]
 
*[[フォーマット]]
 
*[[フォーマット]]
200行: 168行:
 
===緑白===
 
===緑白===
 
*備考
 
*備考
**[[プロツアーサンファン10]] ベスト8、[[ブロック構築]]6-3-1 ([http://archive.wizards.com/Magic/Magazine/Article.aspx?x=mtg/daily/eventcoverage/ptsj10/welcome 参考]/[http://archive.mtg-jp.com/eventc/ptsanjuan10/ 参考])
+
**[[プロツアーサンファン10]] ベスト8、[[ブロック構築]]6-3-1 ([http://archive.wizards.com/Magic/Magazine/Article.aspx?x=mtg/daily/eventcoverage/ptsj10/welcome 参考]/[http://archive.mtg-jp.com/eventc/ptsanjuan10/# 参考])
 
**使用者:[[大塚高太郎]]
 
**使用者:[[大塚高太郎]]
 
*[[フォーマット]]
 
*[[フォーマット]]
208行: 176行:
  
 
*緑白のタイプ。
 
*緑白のタイプ。
*[http://archive.mtg-jp.com/eventc/ptsanjuan10/article/005004/ 使用者による解説]も参照。
+
*[http://archive.mtg-jp.com/eventc/ptsanjuan10/article/005004/# 使用者による解説]も参照。
  
 
==モダン==
 
==モダン==
229行: 197行:
  
 
{{DEFAULTSORT:えるとらあし}}
 
{{DEFAULTSORT:えるとらあし}}
 +
[[Category:黒単色デッキ]]
 
[[Category:緑単色デッキ]]
 
[[Category:緑単色デッキ]]
 
[[Category:赤緑デッキ]]
 
[[Category:赤緑デッキ]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
MOBILE