「オルサンクのパランティール/Palantír of Orthanc」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
14行: 14行:
 
*この[[能力]]は[[対象]]を取る。[[解決]]時に[[対戦相手]]が[[プロテクション]]などで不正な対象になっていた場合、[[能力]]は立ち消えカウンターも置かれない。
 
*この[[能力]]は[[対象]]を取る。[[解決]]時に[[対戦相手]]が[[プロテクション]]などで不正な対象になっていた場合、[[能力]]は立ち消えカウンターも置かれない。
 
*「カードを1枚引く」選択肢は[[コスト]]である。[[迷宮の霊魂/Spirit of the Labyrinth]]などであなたが[[カード]]を引くことが制限されている場合、対戦相手はこの選択肢を選べない({{CR|118.12a}}、{{CR|121.2b}})。
 
*「カードを1枚引く」選択肢は[[コスト]]である。[[迷宮の霊魂/Spirit of the Labyrinth]]などであなたが[[カード]]を引くことが制限されている場合、対戦相手はこの選択肢を選べない({{CR|118.12a}}、{{CR|121.2b}})。
*[[安らかなる眠り/Rest in Peace]]などの[[置換効果]]で、[[切削]]されたカードが[[追放]][[領域]]など墓地以外の[[公開領域]]に移動しても、それらのカードの[[マナ総量]]を参照できる({{CR|701.13c}})。
+
*[[安らかなる眠り/Rest in Peace]]などの[[置換効果]]で、[[切削]]されたカードが[[追放]][[領域]]など墓地以外の[[公開領域]]に移動しても、それらのカードの[[マナ総量]]を参照できる({{CR|400.7j}})。
**[[荒廃鋼の巨像/Blightsteel Colossus]]などの置換効果で、切削されたカードが[[非公開領域]]に移動した場合、そのカードのマナ総量は計算に含めない。
+
*[[荒廃鋼の巨像/Blightsteel Colossus]]などの置換効果で、切削されたカードが[[非公開領域]]に移動した場合、そのカードのマナ総量は計算に含めない({{CR|400.7}})。
 
**[[引き裂かれし永劫、エムラクール/Emrakul, the Aeons Torn]]など切削された際の[[誘発型能力]]で非公開領域に移動するカードは、マナ総量の計算に含めることができる。切削とライフロスは一連の効果処理であり、優先権が発生しないからである。
 
**[[引き裂かれし永劫、エムラクール/Emrakul, the Aeons Torn]]など切削された際の[[誘発型能力]]で非公開領域に移動するカードは、マナ総量の計算に含めることができる。切削とライフロスは一連の効果処理であり、優先権が発生しないからである。
  
 
==ストーリー==
 
==ストーリー==
'''パランティール'''/''Palantír''は中つ国/Middle-Earthのアーティファクト({{Gatherer|id=618382}})。
+
'''パランティール'''/''Palantír''は中つ国/Middle-Earthの水晶球({{Gatherer|id=618382}})。
 +
全部で7つ存在し。覗き込むことで遠方を見ることができ、パランティール同士で通信する機能も持つ。しかし石の一つが[[冥王、サウロン/Sauron, the Dark Lord#ストーリー|サウロン/Sauron]]に奪われたため、他の石を使うとサウロンと繋がってしまいその影響を受けて堕落する危険がある。
  
覗き込むことで遠方を見ることのできる力や、パランティール同士で通信する機能を持つ水晶球。古代ゴンドール国/Gondorによって7つの拠点に設置されたが、全て失われたと考えられていた。
+
'''オルサンクのパランティール'''/''Palantír of Orthanc''は[[すべてを護るもの、母聖樹/Boseiju, Who Shelters All#王国と遺物|アイゼンガルド/Isengard]]の塔オルサンク/Orthancに設置してあったもので、[[多彩なるサルマン/Saruman of Many Colors#ストーリー|サルマン/Saruman]]がサウロンとの連絡に用いていた。アイゼンガルドの陥落時に[[蛇の舌、グリーマ/Gríma Wormtongue#ストーリー|グリーマ/Gríma]]が投げ落としたものを[[ペレグリン・トゥック/Peregrin Took#ストーリー|ペレグリン・トゥック/Peregrin Took]]が拾い、それがパランティールと判明すると[[一行のリーダー、アラゴルン/Aragorn, Company Leader#ストーリー|アラゴルン/Aragorn]]に託された。
 
+
しかし実際は[[バラド=ドゥール/Barad-dûr]]で[[冥王、サウロン/Sauron, the Dark Lord#ストーリー|サウロン/Sauron]]の支配下に一つ、[[すべてを護るもの、母聖樹/Boseiju, Who Shelters All#王国と遺物|アイゼンガルド/Isengard]]の塔オルサンク/Orthancに1つ、[[ミナス・ティリス/Minas Tirith]]に1つ秘蔵されていた。通信は双方向性のためバラド=ドゥールのパランティールに接続することはサウロンに直接対峙するようなものであり、多大な精神力を必要とする。
+
 
+
'''オルサンクのパランティール'''/''Palantír of Orthanc''は[[多彩なるサルマン/Saruman of Many Colors#ストーリー|サルマン/Saruman]]がサウロンとの連絡に用いていた。アイゼンガルドの陥落時に[[蛇の舌、グリーマ/Gríma Wormtongue#ストーリー|グリーマ/Gríma]]が投げ落としたものを[[ペレグリン・トゥック/Peregrin Took#ストーリー|ペレグリン・トゥック/Peregrin Took]]が拾い、それがパランティールと判明すると[[一行のリーダー、アラゴルン/Aragorn, Company Leader#ストーリー|アラゴルン/Aragorn]]に託された。
+
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:指輪物語:中つ国の伝承]] - [[神話レア]]
 
*[[カード個別評価:指輪物語:中つ国の伝承]] - [[神話レア]]
 
[[Category:テキストが正常でないカード]]
 
[[Category:テキストが正常でないカード]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)

このページで使われているテンプレート:

MOBILE