「オルゾフの御曹子、テイサ/Teysa, Orzhov Scion」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
5行: 5行:
 
3[[マナ]]2/3と標準並の[[サイズ]]を持ちつつ、黒側の能力がかつての[[腐れ肺の再生術師/Rotlung Reanimator]]を髣髴とさせる優秀さであり、単純戦力として性能は悪くない。テイサ本人が死亡した際には何もできないものの、[[全体除去]]などで一掃されたとしても同時に死亡する黒クリーチャーのぶんはトークンを遺すことができ、擬似的な[[除去耐性]]として機能する。トークンが1/1とはいえ[[飛行]]持ちである点も好印象。また白側の能力も、[[起動コスト]]が[[重い]]ものの確実な除去であり、また黒の能力でコストを賄えることから見た目よりは扱いやすい。
 
3[[マナ]]2/3と標準並の[[サイズ]]を持ちつつ、黒側の能力がかつての[[腐れ肺の再生術師/Rotlung Reanimator]]を髣髴とさせる優秀さであり、単純戦力として性能は悪くない。テイサ本人が死亡した際には何もできないものの、[[全体除去]]などで一掃されたとしても同時に死亡する黒クリーチャーのぶんはトークンを遺すことができ、擬似的な[[除去耐性]]として機能する。トークンが1/1とはいえ[[飛行]]持ちである点も好印象。また白側の能力も、[[起動コスト]]が[[重い]]ものの確実な除去であり、また黒の能力でコストを賄えることから見た目よりは扱いやすい。
  
[[白黒]]のクリーチャーを大量に使用すれば両方の能力を活用できるが、[[幻覚/Mind Bend]]などの[[文章変更効果]]を使ってもよい。「白→黒」もしくは「黒→白」に変更して[[色]]を示す単語を統一すれば、その色のクリーチャーをテイサ以外に1体用意するだけで永久機関となり、3体いれば1番目の能力を[[無限]]に[[起動]]することで[[対象]]にできるクリーチャーを一掃できる。白と黒のどちらに統一すべきかは悩みどころで、白にはトークン生成手段、黒には[[ゾンビ]]や[[吸血鬼]]などの[[サクり台]]を兼ねたクリーチャー、とそれぞれ優れた相棒が存在し、どちらを重視するかで答えは変わるだろう。生成されるトークンの色を[[真に暗き時間/Darkest Hour]]や[[絵描きの召使い/Painter's Servant]]などで変更・追加することでも同様のコンボが可能。
+
[[白黒]]のクリーチャーを大量に使用すれば両方の能力を活用できるが、[[幻覚/Mind Bend]]などの[[文章変更効果]]を使ってもよい。「白→黒」もしくは「黒→白」に変更して[[色]]を示す単語を統一すれば、その色のクリーチャーをテイサ以外に1体用意するだけで永久機関となり、3体いれば1番目の能力を[[無限]]に[[起動]]することで[[対象]]にできるクリーチャーを一掃できる。白と黒のどちらに統一すべきかは悩みどころで、白にはトークン生成手段、黒には[[ゾンビ]]や[[吸血鬼]]などの[[サクり台]]を兼ねたクリーチャー、とそれぞれ優れた相棒が存在し、どちらを重視するかで答えは変わるだろう。
  
 
[[ナントゥーコの鞘虫/Nantuko Husk]]と相性がよく、[[ゴースト・ハスク]]に採用される。また、[[プロジェクトX]]では[[フィニッシャー]]の1つである。
 
[[ナントゥーコの鞘虫/Nantuko Husk]]と相性がよく、[[ゴースト・ハスク]]に採用される。また、[[プロジェクトX]]では[[フィニッシャー]]の1つである。
29行: 29行:
 
*[[Teysa, Orzhov Scion Avatar]] ([[Magic Online Vanguard]])
 
*[[Teysa, Orzhov Scion Avatar]] ([[Magic Online Vanguard]])
 
*[[カード個別評価:ギルドパクト]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:ギルドパクト]] - [[レア]]
*[[カード個別評価:ラヴニカ・リマスター]] - [[レア]]
 
 
__NOTOC__
 
__NOTOC__

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
MOBILE