「オース」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
'''オース'''(''Oath'')は、[[ドルイドの誓い/Oath of Druids]]を主軸にして組まれた[[デッキ]]の総称。ドルイドの誓い以外にも4枚の誓い(Oath)が[[サイクル#カード群|サイクル]]として存在するが、そちらを主軸に組んだとしても普通は「オース」とは呼ばれない。
+
'''オース'''(''Oath'')は、[[ドルイドの誓い/Oath of Druids]]を主軸にして組まれた[[デッキ]]の総称。
 +
この[[サイクル]]にはあと4枚の誓い(Oath)が存在するが、そちらを主軸に組んだとしても普通は「オース」とは呼ばれない。
  
 
==概要==
 
==概要==
[[ドルイドの誓い/Oath of Druids]]によって[[クリーチャー]]をノー[[コスト]]で[[戦場に出す]]ことを狙う。ある意味[[リアニメイト]]に近いコンセプトである。
 
  
 
{{#card:Oath of Druids}}
 
{{#card:Oath of Druids}}
  
[[対戦相手]]がクリーチャーを[[コントロール (ルール用語)|コントロール]]している限り毎[[ターン]]クリーチャーを補充できるため、構造的に[[ビートダウン (デッキ)|ビートダウン]]に強い。
+
基本的に、[[スパイクの織り手/Spike Weaver]]のような相手[[クリーチャー]]を無力化する[[クリーチャー]]や、[[変異種/Morphling]]のような[[フィニッシャー]]を数枚だけデッキに投入し、それをドルイドの誓いでノー[[コスト]]で[[戦場に出す]]。ある意味[[リアニメイト]]に近いコンセプトである。
  
採用されるクリーチャーは、[[スパイクの織り手/Spike Weaver]]のような対戦相手のクリーチャーを無力化できるクリーチャーや、[[変異種/Morphling]]のような[[フィニッシャー]]が中心。[[コントロール (ゲーム用語)|コントロール]]要素の強い構成の場合、クリーチャーを数枚しか採用せず、その[[スロット]]は他の[[カード]]に充てられる。
+
弱点は、[[ノンクリーチャー]]デッキ相手だとドルイドの誓いが機能しないということと、[[ライブラリー]]の減りが激しいこと。
 +
前者の弱点は[[新緑の触感/Verdant Touch]]や、最近なら[[禁忌の果樹園/Forbidden Orchard]]でカバーできる。
 +
また、こうした弱点をカバーするため、オースデッキには別の勝ち手段として[[ミシュラランド]]が用いられる場合が多い。
 +
後者の弱点は[[ガイアの祝福/Gaea's Blessing]]を使ってフォローするか、速度を重視して諦める([[スーサイドオース]]など)か、「[[墓地]]を肥やす手段」として逆手に取って利用する([[サルベイジャーオース]]など)かのいずれかになる。
  
ドルイドの誓いは[[ライブラリー]]を大幅に[[削る|削って]]しまうため、ライブラリー修復手段と併用されることが多く、特に相性のよい[[ガイアの祝福/Gaea's Blessing]]がその役割を果たす場合が多い。敢えて(あるいは仕方なく)修復手段を用いずに、[[墓地]]が[[肥やす|肥える]]ことを利用する、[[スーサイドオース]]や[[サルベイジャーオース]]のようなタイプも存在する。
+
==[[テンペスト・ブロック]][[ウルザ・ブロック]]期==
  
[[ノンクリーチャー]]デッキ相手だとドルイドの誓いが機能しないという弱点があり、[[新緑の触感/Verdant Touch]]や[[禁忌の果樹園/Forbidden Orchard]]などでその点をカバーすることもある。別の勝ち手段として[[ミシュラランド]]を用いることも多い。
 
 
==テンペスト・ブロック+ウルザ・ブロック期==
 
 
[[ドルイドの誓い/Oath of Druids]]が回らない[[ノンクリーチャー]][[デッキ]]に対抗するべく、オースには[[打ち消す|打ち消し]][[呪文]]が採用されるようになる。→[[カウンターオース]]
 
[[ドルイドの誓い/Oath of Druids]]が回らない[[ノンクリーチャー]][[デッキ]]に対抗するべく、オースには[[打ち消す|打ち消し]][[呪文]]が採用されるようになる。→[[カウンターオース]]
  
21行: 21行:
 
この時期は[[ガイアの祝福/Gaea's Blessing]]のような優秀な[[ライブラリー]]修復手段がなかったため、高速化に徹する[[スーサイドオース#テンペスト・ブロック+ウルザ・ブロック期|スーサイドオース]]が主流だった。
 
この時期は[[ガイアの祝福/Gaea's Blessing]]のような優秀な[[ライブラリー]]修復手段がなかったため、高速化に徹する[[スーサイドオース#テンペスト・ブロック+ウルザ・ブロック期|スーサイドオース]]が主流だった。
  
==ミラージュ・ブロック+テンペスト・ブロック期==
+
 
[[エクソダス]]参入直後には、日本では[[緑白オース]]が組まれた。
+
==[[ミラージュ・ブロック]]〜[[テンペスト・ブロック]]期==
 +
 
 +
[[エクソダス]]参入直後に組まれた元祖の[[オースデッキ]]は[[白緑コントロール|白緑]]で組まれた。
  
 
{{#card:Wrath of God}}
 
{{#card:Wrath of God}}
28行: 30行:
 
[[神の怒り/Wrath of God]]などの[[クリーチャー]][[除去]]を搭載した[[コントロール (デッキ)|コントロールデッキ]]であり、対クリーチャー[[デッキ]]に強い。
 
[[神の怒り/Wrath of God]]などの[[クリーチャー]][[除去]]を搭載した[[コントロール (デッキ)|コントロールデッキ]]であり、対クリーチャー[[デッキ]]に強い。
  
[[ドローエンジン]]に[[根囲い/Mulch]]と[[巻物棚/Scroll Rack]]の[[コンボ]]を採用した[[ターボマルチ]]も登場。
+
[[ドローエンジン]]に[[巻物棚/Scroll Rack]]と[[根囲い/Mulch]]の[[コンボ]]を採用した[[ターボマルチ]]も登場。
  
 
{{#card:Mulch}}
 
{{#card:Mulch}}
36行: 38行:
 
{{#card:Spike Weaver}}
 
{{#card:Spike Weaver}}
  
また、アジア太平洋選手権98併催のジュニア選手権では、[[打ち消す|打ち消し]][[呪文]]をメインに据えた[[5色デッキ|5色]]の[[カウンターオース]]が優勝した。
 
  
{{#card:Counterspell}}
+
==[[エクステンデッド]]==
  
==エクステンデッド==
+
[[ドルイドの誓い/Oath of Druids]]と[[ガイアの祝福/Gaea's Blessing]]の[[シナジー]]を[[カウンター]]で守る[[カウンターオース]]が常に[[メタ]]の一角を占め続けた。
[[ドルイドの誓い/Oath of Druids]]と[[ガイアの祝福/Gaea's Blessing]]の[[シナジー]]を[[打ち消す|カウンター]]で守る[[カウンターオース#エクステンデッド|カウンターオース]]が常に[[メタゲーム]]の一角を占め続けた。[[ターボランド (デッキ)|ターボランド]]のような派生[[デッキ]]も登場した。
+
  
{{#card:Gaea's Blessing}}
+
{{#card:Morphling}}
  
[[ローテーション]]で[[ガイアの祝福/Gaea's Blessing]]を失ったことで衰退するかに見えたが、[[認識を食うもの/Cognivore]]を[[フィニッシャー]]に据えた[[スーサイドオース#エクステンデッド|スーサイドオース]]が[[プロツアーヒューストン02]]を制した。
+
{{#card:Force of Will}}
 +
 
 +
[[ローテーション]]で[[ガイアの祝福/Gaea's Blessing]]を失い、衰退するかに見えたが、[[認識を食うもの/Cognivore]]を[[フィニッシャー]]に据えた[[スーサイドオース#エクステンデッド|スーサイドオース]]が[[プロツアーヒューストン02]]を制した。
  
 
{{#card:Cognivore}}
 
{{#card:Cognivore}}
51行: 53行:
 
その後も活躍し、[[セプターオース]]などの派生系も生まれたが、[[ミラディン]]参入後は[[ティンカー#エクステンデッド|ティンカー]]に圧倒され、肝心の[[ドルイドの誓い/Oath of Druids]]も[[禁止カード]]に指定されてしまい、[[エクステンデッド]]から退場した。
 
その後も活躍し、[[セプターオース]]などの派生系も生まれたが、[[ミラディン]]参入後は[[ティンカー#エクステンデッド|ティンカー]]に圧倒され、肝心の[[ドルイドの誓い/Oath of Druids]]も[[禁止カード]]に指定されてしまい、[[エクステンデッド]]から退場した。
  
==ヴィンテージ==
+
また、[[Zvi Mowshowitz]]の[[構築]]した[[踏査/Exploration]]と[[どん欲の角笛/Horn of Greed]]の[[コンボ]]を軸とする[[ターボランド]]も登場、一定の戦果を挙げている。
 +
 
 +
{{#card:Exploration}}
 +
 
 +
==[[ヴィンテージ]]==
 +
 
 
[[ヴィンテージ]]では[[禁忌の果樹園/Forbidden Orchard]]の登場により再び注目を集めることになる。
 
[[ヴィンテージ]]では[[禁忌の果樹園/Forbidden Orchard]]の登場により再び注目を集めることになる。
  
 
{{#card:Forbidden Orchard}}
 
{{#card:Forbidden Orchard}}
  
禁忌の果樹園により対[[ノンクリーチャー]][[デッキ]]にも苦戦せずに済んだ。
+
[[禁忌の果樹園/Forbidden Orchard]]により対[[ノンクリーチャー]][[デッキ]]にも苦戦せずに済んだ。
  
純正の[[カウンターオース#ヴィンテージ|カウンターオース]]のほか、[[サルベイジャーコンボ]]を搭載した[[サルベイジャーオース]]も存在する。[[アヴァシンの帰還]]参入後は[[グリセルブランドオース]]、[[カラデシュ]]参入後は[[サヒーリコンボ#ヴィンテージ|サヒーリオース]]が登場している。
+
純正の[[カウンターオース]]のほか、[[サルベイジャーコンボ]]を搭載した[[サルベイジャーオース]]も存在する。
  
 
==オース系デッキ==
 
==オース系デッキ==
*[[緑白オース]]
+
*[[オースデッキ]]
 
**[[ターボマルチ]]
 
**[[ターボマルチ]]
 
*[[スパイクの誓い]]
 
*[[スパイクの誓い]]
 
*[[カウンターオース]]
 
*[[カウンターオース]]
 
**[[スーサイドオース]]
 
**[[スーサイドオース]]
**[[ターボランド (デッキ)|ターボランド]]
+
**[[ターボランド]]
 
**[[タイラントオース]]
 
**[[タイラントオース]]
<!-- 以下五十音順 -->
 
*[[エターナルオース]]
 
*[[グリセルブランドオース]]
 
*[[サルベイジャーオース]]
 
*[[セプターオース]]
 
*[[ドネイト・オース]]
 
 
*[[リアニメイトオース]]
 
*[[リアニメイトオース]]
 +
*[[ドネイト・オース]]
 +
*[[セプターオース]]
 +
*[[サルベイジャーオース]]
 +
*[[エターナルオース]]
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[デッキ集]]
 
*[[デッキ集]]
 
[[Category:コントロールデッキ|おおす]]
 
[[Category:コンボデッキ|おおす]]
 
[[Category:テンペスト・ブロックを含むスタンダードデッキ|おおす]]
 
[[Category:黎明期のエクステンデッドデッキ|おおす]]
 
[[Category:アイスエイジ期のエクステンデッドデッキ|おおす]]
 
[[Category:テンペスト期のエクステンデッドデッキ|おおす]]
 
[[Category:ヴィンテージデッキ|おおす]]
 

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
MOBILE