「オーラ術師の装い/Auramancer's Guise」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Auramancer's Guise}}
 
{{#card:Auramancer's Guise}}
  
[[時のらせん]]で登場した[[オーラ]]強化[[カード]]。おそらく、[[狂暴ウォンバット/Rabid Wombat]]をモデルにしている。
+
[[時のらせん]]で登場した[[オーラ]]強化[[カード]]
 +
おそらく、[[狂暴ウォンバット/Rabid Wombat]]をモデルにしている。
  
これだけが[[つける|ついた]]場合、+2/+2の[[修整]]と[[警戒]]がつくのみで[[セラの抱擁/Serra's Embrace]]に比べると[[コスト・パフォーマンス]]は悪いが、他に[[オーラ]]がつけばその分強力になっていく。
+
これだけがついた場合、+2/+2 に[[警戒]]がつくのみで[[セラの抱擁/Serra's Embrace]]に比べると[[コスト・パフォーマンス]]は悪いが、他に[[オーラ]]がつけばその分強力になっていく。
  
だが、[[オーラ#オーラ強化計画|オーラ強化計画]]の一環ではあるものの、[[カード・アドバンテージ]]面での問題を全く解決できていない。[[除去]]なりなんなりが飛んできて終了、となってしまうので、使うなら[[被覆]]や[[呪禁]]、[[プロテクション]]を与えるオーラと一緒に使用すべきだろう。[[マングースの血/Aspect of Mongoose]]や[[五制術の護法印/Pentarch Ward]]が一緒につくと、非力なクリーチャーが途端に[[ファッティ]]を圧倒できて面白い。
+
<!-- 例えばこれがついた状態で[[怨恨/Rancor]]がつくだけで、+6/+4に[[トランプル]][[警戒]]とステキな修正が加わることになる。
 +
怨恨が強いだけだが。
 +
ウルザズレガシーに収録されている《怨恨/Rancor》と《オーラ術師の装い/Auramancer's Guise》を同じデッキに入れてゲームをする事はかなり特殊な行為だと思われ、特に言及の必要を感じません。 -->
  
*[[アデプトグリーン]]を生んだ[[祖先の仮面/Ancestral Mask]]に性質は似ているものの、やや貧弱な性能である。祖先の仮面に比べると、[[強化]]対象が限定された分、自身もカウントし警戒を得るようになっているが、4[[マナ]][[重い|重く]]なってしまっている。
+
だが、個別エンチャント強化計画の一環ではあるものの、[[カード・アドバンテージ]]面での問題を全く解決できていない。
 +
[[除去]]なりなんなりが飛んできて終了、となってしまうので使うなら[[アンタッチャブル]]や[[プロテクション]]を与えるオーラと一緒に使用すべきだろう。
 +
[[マングースの血/Aspect of Mongoose]][[五制術の護法印/Pentarch Ward]]が一緒に着くと、非力なクリーチャーが途端に[[ファッティ]]を圧倒できて面白い。
 +
 
 +
*[[アデプトグリーン]]を生んだ[[祖先の仮面/Ancestral Mask]]に性質は似ているものの、やや貧弱な性能である。
 +
*祖先の仮面に比べると、強化対象が限定された分、自身もカウントし警戒を得るようになっているが、4マナと重くなってしまっている。
  
 
==参考==
 
==参考==
*[[カード個別評価:次元の混乱]] - [[アンコモン]]
+
*[[カード個別評価:時のらせんブロック]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
MOBILE