「オーリオックの刃工/Auriok Edgewright」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Auriok Edgewright}}
 
{{#card:Auriok Edgewright}}
  
単体では[[色拘束]]の強い[[熊 (俗称)|熊]]。[[金属術]]を達成していると[[二段攻撃]]を持つようになる。
 
  
[[感染]]を持つ[[クリーチャー]]は[[タフネス]]2以下のことが多いので、それらを一方的に倒せるのは大きい。[[装備品]]などで[[パワー]]を上げることができれば非常に頼もしく、しかるべき[[デッキ]]ではメイン[[アタッカー]]としての活躍が期待できるだろう。
 
  
同じく二段攻撃を得る[[赤]]の[[らせんの決闘者/Spiraling Duelist]]より[[マナレシオ]]が良い。
+
{{未評価|ミラディンの傷跡}}
 
+
最初から二段攻撃を持つ[[ボロスの速太刀/Boros Swiftblade]]と比較しても白単色でかつ金属術無しでも[[プレイヤー]]へ与えるダメージは変わらない点は評価できる。
+
 
+
このカードの悲劇は1マナ増やせば安定して二段攻撃を持つ[[ミラディンの十字軍/Mirran Crusader]]が登場したことか。あえて使うなら[[プロテクション|プロテクション(緑)]]が無いことを逆に利用し、[[緑]]の[[単体強化]]呪文と組み合わせるなどの工夫をしたい。
+
  
 
==参考==
 
==参考==
*[[オーリオック/Auriok]]([[背景世界/ストーリー用語]])
+
*[[カード個別評価:ミラディンの傷跡]] - [[アンコモン]]
*[[カード個別評価:ミラディンの傷跡]] / ミラディン陣営 - [[アンコモン]]
+

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
MOBILE