「ガムドロップの毒殺者/Gumdrop Poisoner」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
7行: 7行:
 
別途[[マナ]]を消費せずに[[回復]]できる手段の代表格と言えば[[絆魂]]持ちクリーチャーであるが、それらは回復するためには攻撃せねばならずガムドロップの持つ[[ブロッカー]]排除という役割を活かしにくい。組み合わせるならば[[鋼の熾天使/Steel Seraph]]など[[回避能力]]を併せ持つものを優先するとよいだろう。ガムドロップ自身も絆魂を持つので、複数投入されていれば一体目を討ち死に覚悟で攻撃させ、2体目のマイナス修整の元に使うことができる。もちろん、一番理想的な相方は[[黙示録、シェオルドレッド/Sheoldred, the Apocalypse]]など[[戦闘]]もマナも要さない回復手段である。
 
別途[[マナ]]を消費せずに[[回復]]できる手段の代表格と言えば[[絆魂]]持ちクリーチャーであるが、それらは回復するためには攻撃せねばならずガムドロップの持つ[[ブロッカー]]排除という役割を活かしにくい。組み合わせるならば[[鋼の熾天使/Steel Seraph]]など[[回避能力]]を併せ持つものを優先するとよいだろう。ガムドロップ自身も絆魂を持つので、複数投入されていれば一体目を討ち死に覚悟で攻撃させ、2体目のマイナス修整の元に使うことができる。もちろん、一番理想的な相方は[[黙示録、シェオルドレッド/Sheoldred, the Apocalypse]]など[[戦闘]]もマナも要さない回復手段である。
  
ETB能力を活かすには[[黒緑]][[アグロ]]若しくは[[白黒]]に採用するのが効率的。前者の場合は[[祝祭の出迎え/Gala Greeters]]が好相性。後者ならば[[月皇の古参兵/Lunarch Veteran]]、[[ファイレクシアの宣教師/Phyrexian Missionary]]等が良き相方。どちらのカラーも出来事による食物トークンを[[生け贄]][[コスト]]として有効活用しやすく、場のクリーチャーに干渉しながら打点を稼げるので相手のペースを乱しやすい。
+
ETB能力を活かすには[[黒緑]][[アグロ]]若しくは[[白黒]]に採用するのが効率的。前者の場合は[[祝祭の出迎え/Gala Greeters]]が好相性。後者ならば[[月皇の古参兵/Lunarch Veteran]]、[[ファイレクシアの宣教師/Phyrexian Missionary]]等が良き相方。どちらのカラーも出来事による食物トークンを[[サクリ台]]として有効活用しやすく、場のクリーチャーに干渉しながら打点を稼げるので相手のペースを乱しやすい。
  
 
[[リミテッド]]では真っ当な絆魂持ちが少なく、[[墳丘のいたずら好き/Barrow Naughty]]や[[チューインベイルの導き手/Tuinvale Guide]]といった条件付きばかり。ただ単独で運用しても除去ETB持ちクリーチャーとして優秀なので[[色]]が合うなら採用できる。
 
[[リミテッド]]では真っ当な絆魂持ちが少なく、[[墳丘のいたずら好き/Barrow Naughty]]や[[チューインベイルの導き手/Tuinvale Guide]]といった条件付きばかり。ただ単独で運用しても除去ETB持ちクリーチャーとして優秀なので[[色]]が合うなら採用できる。

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)

このページで使われているテンプレート:

MOBILE