「ガヴォニーの騎手/Riders of Gavony」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Riders of Gavony}}
 
{{#card:Riders of Gavony}}
  
[[部族 (俗称)|部族]][[デッキ]][[能力]]を持った[[人間]][[騎士]]。任意の[[クリーチャー・タイプ]]に対する[[プロテクション]]を[[あなた|自分]]が[[コントロール (ルール用語)|コントロール]]する人間全体に付与する。
+
[[部族]][[デッキ]]と戦う[[人間]][[デッキ]]を応援する指揮官タイプの[[騎士]]
  
[[イニストラード・ブロック]]は部族もテーマとしているため、[[スタンダード]]や[[イニストラード・ブロック構築]]などの[[構築]][[環境]]においては部族デッキと遭遇する可能性は十分にある。[[ブロックされない|ブロックされなく]]なると同時に、[[ブロック (ルール用語)|ブロック]]してもこちら側だけ[[戦闘ダメージ]]を[[与える]]ことができ、一方的な状況を作り出せる。自身が[[警戒]]を持つため、その両方の恩恵を受けられるのも強み。
+
[[イニストラード・ブロック]]は部族もテーマとしている[[次元]]なので、[[スタンダード]]や[[ブロック構築]]などの[[構築]シーンにおいて、特定の部族で固めたデッキと遭遇する比率はかなり高い。
  
欠点は[[除去耐性]]が無いこと。その脅威の能力ゆえ、部族デッキ側の[[対戦相手]]は真っ先にこいつをどうにかしようと[[除去]]を撃ってくることは火を見るよりも明らか。除去に備えるか、土地が[[フルタップ]]している隙を狙って攻撃を押し込む為に使う等、運用に工夫が必要か。
+
自軍の全人間に指定部族への[[プロテクション]]を付与するこの[[カード]]は、もし[[対戦相手]]が部族デッキだった場合、その[[ゲーム]]に与える影響は甚大となる。
 +
 
 +
プロテクションのせいで、相手の部族デッキはこちらの人間をブロックすることが出来なくなり、さらにこちらの人間に[[ブロック]]されてもその[[戦闘]]で[[ダメージ]]を与えることが不可能となる。まさに一方的と呼べるゲームを生み出す。
 +
 
 +
自身が[[警戒]]を持ち、さらに自身もプロテクションの加護を受けるので、たった一人でも上記の戦法をし、無双することが可能。
 +
 
 +
欠点は[[除去耐性]]が無いこと。その脅威の[[能力]]ゆえ、部族デッキ側の対戦相手は真っ先にこいつをどうにかしようと[[除去呪文]]を撃ってくることは火を見るよりも明らか。
  
[[モミール・ベーシック]]で出て[[クリーチャー・タイプ]]の指定に迷う場合は、飛行を持たずサイズが大きい[[ビースト]]をとりあえず指定するのもよいだろう。
 
  
 
==参考==
 
==参考==
*[[ガヴォニー/Gavony]]([[背景世界/ストーリー用語]])
 
 
*[[カード個別評価:アヴァシンの帰還]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:アヴァシンの帰還]] - [[レア]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
MOBILE