「クローサの雲掻き獣/Krosan Cloudscraper」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Krosan Cloudscraper}}
 
{{#card:Krosan Cloudscraper}}
  
登場から[[引き裂かれし永劫、エムラクール/Emrakul, the Aeons Torn]]が登場するまでの長い間、[[アン・カード]]を除いて[[P/T]]の合計値が歴代最大を誇っていた超[[巨大クリーチャー]]。だが、[[変異]][[コスト]]ですら9[[マナ]]という[[重い|重さ]]の割に[[回避能力]]はおろか[[トランプル]]すら無く、[[アップキープ・コスト]]があるせいで[[リアニメイト]]等によるコスト踏み倒しもしにくいため、普通の[[デッキ]]ではとても実用的とは言い難い。
+
登場から長い間、[[銀枠]]を除いて歴代最大の[[パワー]][[タフネス]]を誇った[[巨大クリーチャー]]。だが、[[回避能力]]は何も無いし、[[アップキープ・コスト]]のせいで[[リアニメイト]]もしにくく、普通の[[デッキ]]では使いづらい。
  
しかしその型破りな[[サイズ]]が幸いし、それだけを目当てに[[アングリーグール]]において[[縫合グール/Sutured Ghoul]]の餌として[[追放]]される、という形で活躍した。基本的には[[戦場に出ないクリーチャー]]としての運用であるが、稀に[[裏向き]]で[[戦場]]に出て、[[チャンプブロック]]に回ったり[[布告]]系[[除去]]の[[避雷針]]になったりもする。
+
その型破りな[[サイズ]]が幸いし、[[アングリーグール]][[縫合グール/Sutured Ghoul]]の餌として活躍した。
  
 +
*稀に[[裏向き]]で[[戦場]]に出て[[チャンプブロック]]に回っている。[[布告]]対策として戦場に出ることもある。
 
*[[ファイレクシアン・ドレッドノート/Phyrexian Dreadnought]]からこれが出るまでの間、ファイレクシアン・ドレッドノートを超える最大サイズのクリーチャーの候補があったが、いずれもカード案から切られていったようだ。→[http://abomination.jp/empire/Misc/CotD/CD200703.shtml 参考(3/30)]
 
*[[ファイレクシアン・ドレッドノート/Phyrexian Dreadnought]]からこれが出るまでの間、ファイレクシアン・ドレッドノートを超える最大サイズのクリーチャーの候補があったが、いずれもカード案から切られていったようだ。→[http://abomination.jp/empire/Misc/CotD/CD200703.shtml 参考(3/30)]
 
**その候補の1つには13/1の「デカいがヨワい」(Big and Weak)と呼ばれるカードがあったとのこと。
 
**その候補の1つには13/1の「デカいがヨワい」(Big and Weak)と呼ばれるカードがあったとのこと。
10行: 11行:
  
 
==参考==
 
==参考==
*[[トリプルシンボルカード]]
 
 
*[[カード個別評価:時のらせんタイムシフト]]
 
*[[カード個別評価:時のらせんタイムシフト]]
 
*[[カード個別評価:レギオン]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:レギオン]] - [[レア]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
MOBILE