「グレ神話」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
'''グレ神話'''(''Gre-Myth'')は、[[ミラディン]]発売後に生まれ、その後の[[親和 (デッキ)|親和]]の主流となった[[デッキ]]。日本に置ける中期型親和デッキの筆頭である。
+
=グレ神話(Gre-Myth)=
 +
 
 +
<!-- 一番初めに[[親和#deck|トーナメント]]レベルにのし上がった[[親和]]。
 +
ブルードスター型もトーナメントレベルだったので修正 -->
 +
[[親和#deck|ミラディン]]発売後に生まれ、その後の[[親和]]の主流となった[[デッキ]]
 +
日本に置ける中期型親和デッキの筆頭である。
 +
 
 +
{{#card:Disciple of the Vault}}
  
 
{{#card:Atog}}
 
{{#card:Atog}}
 +
 
{{#card:Tooth of Chiss-Goria}}
 
{{#card:Tooth of Chiss-Goria}}
  
千葉にあるカードショップ「[http://replay.waybackmachine.org/20090410083635/http://gureten-web.hp.infoseek.co.jp/ グレムリン]」で[[構築]]されたことに由来する、親和デッキの一種。
+
千葉にあるカードショップ「[http://gureten-web.hp.infoseek.co.jp/ グレムリン]」で構築されたことに由来する、[[親和]]デッキの一種。
  
ミラディン発売当初、親和は[[金属ガエル/Frogmite]]、[[マイアの処罰者/Myr Enforcer]]などから[[ブルードスター/Broodstar]]につなげる[[ブルード親和]]が主流だったが、それから少し遅れて作られた[[エイトグ/Atog]]、[[大霊堂の信奉者/Disciple of the Vault]]を軸とする[[青黒赤]]タイプがこれである。また“神のごとくブン回る”ことから、表記は「'''グレ神話'''」とされることが多い。
+
ミラディン発売当初、[[親和#deck|親和]]は[[金属ガエル/Frogmite]]、[[マイアの処罰者/Myr Enforcer]]などから[[ブルードスター/Broodstar]]につなげる[[ブルード親和]]が主流だったが、それから少し遅れて作られた[[エイトグ/Atog]]、[[大霊堂の信奉者/Disciple of the Vault]]を軸とする[[青]][[黒]][[赤]]タイプがこれである。
 +
また“神のごとくブン回る”ことから、表記は「グレ神話」とされることが多い。
  
ブルード親和に比べて全体的に[[色拘束]]が薄く、採用できる[[アーティファクト・土地]]が多い。戦術は[[ウィニー]]型で、[[エイトグ/Atog]]と[[爆片破/Shrapnel Blast]]による決定力はまさに暴力的と言える。
+
ブルード親和に比べて全体的に[[色拘束]]が薄く、採用できる[[アーティファクト・土地]]が多い。
 
+
戦術は[[ウィニー]]型で、[[エイトグ/Atog]]と[[爆片破/Shrapnel Blast]]による決定力はまさに暴力的と言える。
よりスピードの速い[[電結親和]]、さらに[[薬瓶親和]]の隆盛により、[[メタゲーム]]から姿を消す事になった。
+
  
 
*もちろん、「グレ親和」でも通じるのだが発案者は「“神話”が正式名」と言っている(らしい)。
 
*もちろん、「グレ親和」でも通じるのだが発案者は「“神話”が正式名」と言っている(らしい)。
*[[ダークスティール]]の参入後は、エイトグの代わりに[[電結の荒廃者/Arcbound Ravager]]が採用されている。さらに、[[チス=ゴリアの鱗/Scale of Chiss-Goria]]も大抵の場合[[電結の働き手/Arcbound Worker]]に変更されている。
+
*[[ダークスティール]]の参入後は、[[エイトグ/Atog]]の代わりに[[電結の荒廃者/Arcbound Ravager]]が採用されている。
 +
*さらに、[[チス=ゴリアの鱗/Scale of Chiss-Goria]]も大抵の場合[[電結の働き手/Arcbound Worker]]に変更されている。
 
*チス=ゴリア系の[[カード]]が一枚も入っていないものは、[[電結親和]]に分類される。
 
*チス=ゴリア系の[[カード]]が一枚も入っていないものは、[[電結親和]]に分類される。
  
==スタンダード版==
+
よりスピードの速い[[電結親和]]、さらに[[薬瓶親和]]の隆盛により、[[メタゲーム]]から姿を消す事になった。
 +
 
 +
==サンプルレシピ==
 +
 
 
*備考
 
*備考
**[[The Finals03]] ベスト8
+
**[[The Finals03]]ベスト8
 
**使用者:[[大塚高太郎]]
 
**使用者:[[大塚高太郎]]
*[[フォーマット]]
+
*フォーマット
 
**[[スタンダード]]([[第8版]]+[[オンスロート・ブロック]]+[[ミラディン]])
 
**[[スタンダード]]([[第8版]]+[[オンスロート・ブロック]]+[[ミラディン]])
  
 
{| class="wikitable" style="margin:0 auto; text-align:left;"
 
{| class="wikitable" style="margin:0 auto; text-align:left;"
 +
|-
 +
 
|-
 
|-
 
!colspan="2" style="background-color:#dddddd"|メインデッキ (60)
 
!colspan="2" style="background-color:#dddddd"|メインデッキ (60)
 
|-
 
|-
!colspan="2" style="background-color:#ffddee"|クリーチャー (13)
+
!colspan="2" style="background:#ffddee"|クリーチャー (13)
 
|-
 
|-
 
|4||[[大霊堂の信奉者/Disciple of the Vault]]
 
|4||[[大霊堂の信奉者/Disciple of the Vault]]
37行: 51行:
 
|2||[[メガエイトグ/Megatog]]
 
|2||[[メガエイトグ/Megatog]]
 
|-
 
|-
!colspan="2" style="background-color:#eeddff"|呪文 (31)
+
!colspan="2" style="background:#ffeedd"|インスタント・ソーサリー (16)
 
|-
 
|-
 
|4||[[マナ漏出/Mana Leak]]
 
|4||[[マナ漏出/Mana Leak]]
48行: 62行:
 
|-
 
|-
 
|1||[[もみ消し/Stifle]]
 
|1||[[もみ消し/Stifle]]
 +
|-
 +
!colspan="2" style="background:#eeeeee"|アーティファクト (15)
 
|-
 
|-
 
|3||[[稲妻のすね当て/Lightning Greaves]]
 
|3||[[稲妻のすね当て/Lightning Greaves]]
57行: 73行:
 
|4||[[威圧のタリスマン/Talisman of Dominance]]
 
|4||[[威圧のタリスマン/Talisman of Dominance]]
 
|-
 
|-
!colspan="2" style="background-color:#ddffee"|土地 (16)
+
!colspan="2" style="background:#ddffee"|土地 (16)
 
|-
 
|-
 
|4||[[教議会の座席/Seat of the Synod]]
 
|4||[[教議会の座席/Seat of the Synod]]
67行: 83行:
 
|4||[[空僻地/Glimmervoid]]
 
|4||[[空僻地/Glimmervoid]]
 
|-
 
|-
!colspan="2" style="background-color:#ddeeff"|サイドボード
+
!colspan="2" style="background:#ddeeff"|サイドボード
 
|-
 
|-
 
|4||[[紅蓮地獄/Pyroclasm]]
 
|4||[[紅蓮地獄/Pyroclasm]]
79行: 95行:
 
|3||[[迫害/Persecute]]
 
|3||[[迫害/Persecute]]
 
|}
 
|}
 
*[[ダークスティール]]参入前の[[スタンダード]]のレシピ。
 
*[[フィニッシャー]]に[[メガエイトグ/Megatog]]が採用され、それを守るため[[稲妻のすね当て/Lightning Greaves]]が使われている。
 
 
==ミラディン・ブロック構築版==
 
*備考
 
**[[プロツアー神戸04]] ベスト8 ([http://www.wizards.com/Magic/Magazine/Events.aspx?x=mtgevent/ptkob04ja/welcome 参考])
 
**使用者:[[Ben Stark]]
 
*[[フォーマット]]
 
**[[ミラディン・ブロック構築]]([[ミラディン]]+[[ダークスティール]])
 
 
{{#MagicFactory:df300960}}
 
 
*[[ダークスティール]]参入後の[[ミラディン・ブロック構築]]のデッキで、[[頭蓋骨絞め/Skullclamp]][[禁止カード|禁止]]前のもの。
 
*動きは同時期の[[電結親和]]とほぼ同じである。
 
*メインは[[赤]]を抜いた2色で、[[チス=ゴリアの歯/Tooth of Chiss-Goria]]よりも[[チス=ゴリアの鱗/Scale of Chiss-Goria]]を重視している。
 
*[[サイドボード|サイド]]から[[緑]]を[[タッチ]]し[[ミラーマッチ]]用の[[酸化/Oxidize]]を入れる。
 
  
 
==参考==
 
==参考==
*[[親和 (デッキ)]]
+
*[[親和#deck|親和]](デッキ)
**[[電結親和]]
+
 
*[[デッキ集]]
 
*[[デッキ集]]
  
[[Category:アーティファクトデッキ|くれしんわ]]
+
<!-- ↓以前のデッキリストテンプレ
[[Category:青黒デッキ|くれしんわ]]
+
|>|''メインデッキ''||>|''サイドボード''|h
[[Category:青黒赤デッキ|くれしんわ]]
+
|BGCOLOR(#eeeeff):''0''|BGCOLOR(#eeeeff):''クリーチャー''||4|[[]]|
[[Category:ビートダウンデッキ|くれしんわ]]
+
|4|[[]]||3|[[]]|
[[Category:青黒赤ビートダウンデッキ|くれしんわ]]
+
|BGCOLOR(#eeeeff):''0''|BGCOLOR(#eeeeff):''呪文''||||  
[[Category:ミラディン・ブロック構築デッキ|くれしんわ]]
+
|4|[[]]||||
[[Category:ミラディン・ブロックを含むスタンダードデッキ|くれしんわ]]
+
|BGCOLOR(#eeeeff):''0''|BGCOLOR(#eeeeff):''土地''||||  
 +
|4|[[]]|||| -->

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
MOBILE