「ゲートウォッチ招致/Call the Gatewatch」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Call the Gatewatch}}
 
{{#card:Call the Gatewatch}}
  
[[プレインズウォーカー]]用の[[サーチ]][[呪文]]。
+
[[プレインズウォーカー (カード・タイプ)|プレインズウォーカー]]用の[[サーチ]][[呪文]]。
  
 
3[[マナ]][[シングルシンボル]]の[[ソーサリー]]という性能は[[牧歌的な教示者/Idyllic Tutor]]や[[加工/Fabricate]]と同じであり、標準的な性能のサーチカードといえる。
 
3[[マナ]][[シングルシンボル]]の[[ソーサリー]]という性能は[[牧歌的な教示者/Idyllic Tutor]]や[[加工/Fabricate]]と同じであり、標準的な性能のサーチカードといえる。
  
[[構築]]では複数のプレインズウォーカーを[[シルバーバレット]]する、あるいは強力なプレインズウォーカーを水増しするという用途が考えられるが、[[スタンダード]]では使用可能なプレインズウォーカーが最大で25枚程度と他の[[カード・タイプ]]に比べて少ないため、わざわざこれを採用するメリットは薄い。一方、[[統率者戦]]のような[[ハイランダー]]構成の[[フォーマット]]では他のサーチカードと同様に有用。
+
[[構築]]では複数のプレインズウォーカーを[[シルバーバレット]]する、あるいは強力なプレインズウォーカーを水増しするという用途が考えられるが、[[スタンダード]]では使用可能なプレインズウォーカーが最大で15枚程度と他のカードタイプに比べて少ないのがネック。
  
[[リミテッド]]ではハッキリと0点をつけられる[[カード]]。プレインズウォーカーの出現率が極端に低いことに加え、仮に1枚程度プレインズウォーカーが取れていたとしても実際の対戦中にそのプレインズウォーカーがこれより先あるいは同時に[[手札]]に来たら完全に[[腐る]]ため、[[デッキ]]への投入は非常にためらわれる。
 
 
*プレインズウォーカーをサーチする初の[[カード]]。この[[効果]]に相応しい[[色]]を検討した結果、[[白]]のカードとして作成された([http://magic.wizards.com/en/articles/archive/making-magic/odds-and-ends-oath-gatewatch-part-1-2016-02-01 参考]/[http://mtg-jp.com/reading/translated/mm/0016435/# 翻訳])。
 
 
==関連カード==
 
==関連カード==
===プレインズウォーカーを[[手札に加える]]サーチカード===
+
===各[[カード・タイプ]]のカードを[[手札に加える]]サーチカード===
*[[艦長シッセイ/Captain Sisay]] - (2)(緑)(白)の[[伝説のクリーチャー]]の[[タップ能力]]。プレインズウォーカーに限らず伝説のカード1枚をサーチする。([[インベイジョン]])
+
*[[エラダムリーの呼び声/Eladamri's Call]] - [[クリーチャー]]
*[[サリアの槍騎兵/Thalia's Lancers]] - (3)(白)(白)のクリーチャーの[[ETB]][[能力]]。プレインズウォーカーに限らず伝説のカード1枚をサーチする。([[異界月]])
+
*[[牧歌的な教示者/Idyllic Tutor]] - [[エンチャント]]
*[[目を開いた者、デジェル/Djeru, With Eyes Open]] - (3)(白)(白)の伝説のクリーチャーのETB能力。([[破滅の刻]]
+
*[[加工/Fabricate]] - [[アーティファクト]]
*[[競技場の首長/Arena Rector]] - (3)(白)のクリーチャーの[[PIG]]能力。手札にでなく[[戦場]]に出す。([[バトルボンド]])
+
*[[森の占術/Sylvan Scrying]] - [[土地]]
*[[狼煙上げ/Ignite the Beacon]] - (4)(白)の[[インスタント]]で2枚サーチする[[上位種]]。([[灯争大戦]])
+
*[[栄光の探索/Search for Glory]] - (2)(白)の[[ソーサリー]]で[[氷雪パーマネント]]か[[英雄譚]]か伝説のカード1枚をサーチする[[上位互換]]。([[カルドハイム]])
+
*[[ウルザの酒杯/Urza's Sylex]] - (3)の[[伝説のアーティファクト]]。これが戦場から[[追放]]された際に(2)を支払う事が条件。([[兄弟戦争]])
+
===各カード・タイプのカードを手札に加えるサーチカード===
+
{{サイクル/各カード・タイプをサーチするカード}}
+
  
 
==参考==
 
==参考==
26行: 18行:
 
*[[ゲートウォッチ/The Gatewatch]]([[背景世界/ストーリー用語]])
 
*[[ゲートウォッチ/The Gatewatch]]([[背景世界/ストーリー用語]])
 
*[[カード個別評価:ゲートウォッチの誓い]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:ゲートウォッチの誓い]] - [[レア]]
__NOTOC__
 

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)

このページで使われているテンプレート:

MOBILE