「コーの呼び声/Call of the Kor」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
'''コーの呼び声'''/''Call of the Kor''は、[[ストロングホールド]]の[[構築済みデッキ]]の一つ。[[デッキカラー]]は[[白黒]]。
 
  
==解説==
+
=コーの呼び声/Call of the Kor=
[[白]]の[[クリーチャー]]、[[黒]]の[[クリーチャー]][[除去]]を基調とするデッキ。デッキ名にもあるとおり、[[ダメージ]]を[[移し変え効果|移し変える]][[能力]]を持つ[[コー]]が中心となっている。
+
  
[[レア]]は[[サルタリーのチャンピオン/Soltari Champion]]、[[スケルトンのゴミあさり/Skeleton Scavengers]]、[[コーのシャーマン/Shaman en-Kor]]。パッケージ・[[イラスト]]は[[コーの戦士/Warrior en-Kor]]。
+
[[ストロングホールド]]の[[テーマデッキ]]の1つ。
 +
[[白]]の[[クリーチャー]]、[[黒]]の[[クリーチャー]][[除去]]を基調とするデッキ。
 +
デッキ名にもあるとおり、[[ダメージ]]を移し替える[[能力]]を持つ[[コー]]が中心となっている。
 +
<!-- デッキの大まかな構成や動きなどをお書き下さい。 -->
 +
 
 +
[[レア]]は[[サルタリーのチャンピオン/Soltari Champion]]、[[スケルトンのゴミあさり/Skeleton Scavengers]]、[[コーのシャーマン/Shaman en-Kor]]
 +
<!-- パッケージ・イラストは[[]]-->
  
==デッキリスト==
 
 
{| class="wikitable"
 
{| class="wikitable"
 
|-
 
|-
!colspan="2" style="background-color:#ddffee"|土地 (24)
+
|colspan="2"|''[[土地]]''|| ||colspan="2"|''その他の[[呪文]]''||
!colspan="2" style="background-color:#eeddff"|その他の呪文 (15)
+
 
|-
 
|-
|13||[[平地/Plains]]
+
|13||[[平地/Plains]]||||1||[[ちらつき護法印/Flickering Ward]]||
|1||[[ちらつき護法印/Flickering Ward]]
+
 
|-
 
|-
|11||[[沼/Swamp]]
+
|11||[[沼/Swamp]]||||1||[[強打/Smite]]||
|1||[[強打/Smite]]
+
 
|-
 
|-
!colspan="2" style="background-color:#ffddee"|クリーチャー (21)
+
|colspan="2"|''[[クリーチャー]]''||||1||[[解呪/Disenchant]]||
|1||[[解呪/Disenchant]]
+
 
|-
 
|-
|3||[[コーの遊牧民/Nomads en-Kor]]
+
|3||[[コーの遊牧民/Nomads en-Kor]]||||1||[[我慢/Temper]]||
|1||[[我慢/Temper]]
+
 
|-
 
|-
|1||[[コーのシャーマン/Shaman en-Kor]]
+
|1||[[コーのシャーマン/Shaman en-Kor]]||||2||[[実験用ネズミ/Lab Rats]]||
|2||[[実験用ネズミ/Lab Rats]]
+
 
|-
 
|-
|2||[[コーの戦士/Warrior en-Kor]]
+
|2||[[コーの戦士/Warrior en-Kor]]||||1||[[死の一撃/Death Stroke]]||
|1||[[死の一撃/Death Stroke]]
+
 
|-
 
|-
|1||[[サルタリーのチャンピオン/Soltari Champion]]
+
|1||[[サルタリーのチャンピオン/Soltari Champion]]||||2||[[弱体化/Enfeeblement]]||
|2||[[弱体化/Enfeeblement]]
+
 
|-
 
|-
|2||[[暁の騎士/Knight of Dawn]]
+
|2||[[暁の騎士/Knight of Dawn]]||||1||[[闇への追放/Dark Banishing]]||
|1||[[闇への追放/Dark Banishing]]
+
 
|-
 
|-
|1||[[雲を追う鷲/Cloudchaser Eagle]]
+
|1||[[雲を追う鷲/Cloudchaser Eagle]]||||2||[[エヴィンカーの正義/Evincar's Justice]]||
|2||[[エヴィンカーの正義/Evincar's Justice]]
+
 
|-
 
|-
|4||[[コーのスピリット/Spirit en-Kor]]|
+
|4||[[コーのスピリット/Spirit en-Kor]]||||3||[[終わりなき悲鳴/Endless Scream]]||
|3||[[終わりなき悲鳴/Endless Scream]]
+
 
|-
 
|-
|2||[[コーの槍騎兵/Lancers en-Kor]]
+
|2||[[コーの槍騎兵/Lancers en-Kor]]||||||||
|||
+
 
|-
 
|-
|1||[[スケルトンのゴミあさり/Skeleton Scavengers]]
+
|1||[[スケルトンのゴミあさり/Skeleton Scavengers]]||||||||
|||
+
 
|-
 
|-
|1||[[ダークリング・ストーカー/Darkling Stalker]]
+
|1||[[ダークリング・ストーカー/Darkling Stalker]]||||||||
|||
+
 
|-
 
|-
|2||[[グレイブディガー/Gravedigger]]
+
|2||[[グレイブディガー/Gravedigger]]||||||||
|||
+
 
|-
 
|-
|1||[[金切り声のハーピー/Screeching Harpy]]
+
|1||[[金切り声のハーピー/Screeching Harpy]]||||||||
|||
+
|}
+
<!-- 以下は必須ではありませんが、書かない場合もコメントアウトのまま残しておいてください。ブロック構築仕様で。「初心者向け」というコンセプトなのでコモンカード中心に。
+
==簡単な改造案==
+
===OUT===
+
{| class="wikitable"
+
|-
+
!colspan="2"|クリーチャー !! 理由
+
|-
+
|1||[[]]||
+
|-
+
!colspan="2"|その他の呪文 !! 理由
+
|-
+
|1||[[]]||
+
 
|}
 
|}
  
===IN===
+
 
{| class="wikitable"
+
<!-- 以下は必須ではありませんが、書かない場合もコメントアウトのまま残しておいてください。
|-
+
**簡単な改造案
!colspan="2"|クリーチャー !! 理由
+
枚数はあまり多くなりすぎないように。
|-
+
***OUT
|1||[[]]||
+
|>|''クリーチャー''|''理由''|
|-
+
|1|[[]]| |  
!colspan="2"|その他の呪文 !! 理由
+
|1|[[]]| |
|-
+
|1|[[]]| |  
|1||[[]]||
+
|>|''その他の呪文''||
|}
+
|1|[[]]| |
-->
+
|1|[[]]| | -->
 +
 
 +
<!-- 同じブロックのコモンカードを中心に。「初心者向けに」がコンセプトなので、アンコモン4枚とかは極力避けてください。
 +
***IN
 +
|>|''クリーチャー''|''理由''|
 +
|1|[[]]| |  
 +
|1|[[]]| |
 +
|1|[[]]| |  
 +
|>|''その他の呪文''||  
 +
|1|[[]]| |
 +
|1|[[]]| | -->
  
 
==参考==
 
==参考==
*[[構築済みデッキ一覧]]
+
*[[テーマデッキ]]
 
*[[ストロングホールド]]
 
*[[ストロングホールド]]
**[[頭痛/Migraine]] (B)
+
*[[カード個別評価:テンペストブロック]]
**[[火花/The Sparkler]] (UR)
+
**[[ザ・スパイク/The Spikes]] (GR)
+
*[[カード個別評価:ストロングホールド]]
+
 
+
[[Category:構築済みデッキ|こおのよひこえ]]
+

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
MOBILE