「ゴブリンの人格崩壊者/Goblin Psychopath」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
3行: 3行:
 
1/2の確率で自分の主人をひっぱたく、その名のとおり頭のおかしい[[ゴブリン]]。
 
1/2の確率で自分の主人をひっぱたく、その名のとおり頭のおかしい[[ゴブリン]]。
  
これで[[攻撃]]する場合、[[攻撃クリーチャー指定ステップ]]に[[コイン投げ]]の結果がわかるので、[[防御プレイヤー]]は5/5が来るか0/5が来るかを踏まえて[[ブロック・クリーチャー]]を指定できる。
+
これで[[攻撃]]する場合、[[攻撃クリーチャー指定ステップ]]に[[コイン投げ]]の結果がわかるので、[[防御プレイヤー]]は5/5が来るか0/5が来るかを踏まえて[[ブロック]]に割り振ることができる。
  
 
*[[クラークの親指/Krark's Thumb]]を出していても、なかなか安心して仕事を任せられない。
 
*[[クラークの親指/Krark's Thumb]]を出していても、なかなか安心して仕事を任せられない。
 
*[[野生のワーム/Wild Wurm]]の方がだんぜん割に合っている。
 
*[[野生のワーム/Wild Wurm]]の方がだんぜん割に合っている。
*[[絆魂]]でもつければ保険になることはなるが、そこまでする価値のある[[クリーチャー]]でもないことは言わずもがな。
 
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:スカージ]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:スカージ]] - [[アンコモン]]
*[[カード個別評価:ジャンプスタート2022]] - [[アンコモン]]
 

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
MOBILE