「ゴブリンの死の略奪者/Goblin Deathraiders」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Goblin Deathraiders}}
 
{{#card:Goblin Deathraiders}}
  
[[多色]][[ゴライアスオオクワガタ/Goliath Beetle]]。もしくは[[色]]が増えてデメリットが無くなった[[ゴブリン岩ぞり隊/Goblin Rock Sled]]
+
多色になりターン終了時に死ななくなった代わりに[[速攻]]が消えた[[火花の精霊/Spark Elemental]]または多色版[[ゴライアスオオクワガタ/Goliath Beetle]]
  
2[[マナ]]にしてデメリットなしの[[パワー]]3とパンチ力が高い。[[タフネス]]が低いので、[[黒]]や[[赤]]の得意とする[[除去]]で後押ししたい。[[亜神の拳/Fists of the Demigod]]を付ければ3[[ターン]]目に5/3の[[トランプル]]・[[萎縮]]・[[先制攻撃]]が殴りに行ける。
+
速攻が消えてしまっているためにターン終了時に死なない有り難味が薄れている。[[ゴブリン]]は元から使い捨てでも構わないことが多いこともしょんぼりである。
  
[[リミテッド]]では[[稲妻の鉤爪/Lightning Talons]]との[[コンボ]]が強力。[[除去]]に弱いものの高打点で、どちらも[[コモン]]で揃いやすい。
+
[[除去]]が強い色なので後押しできればリミテッドの序盤にしては悪くないパンチ力である。
 
+
==関連カード==
+
===サイクル===
+
{{サイクル/アラーラの断片のコモンの2色クリーチャー}}
+
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:アラーラの断片]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:アラーラの断片]] - [[コモン]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
MOBILE